遅くなりましたがA8フェスに行ってきました~
こういったアフィリエイトのイベントに参加するのは初めてです。ドキドキ。
混んでいると聞いていたので少し早目に会場に到着。去年が大行列だったらしく今年は予約番号ごとに並ぶスタイルになっていました。でも早期入場者の列とわかりづらかったです。最初列を間違えて並んでしまいました(^^;誘導をもうちょっと工夫してほしいですね。
でもそのおかげでとなりにいた方とお話することが出来ました。さっそく名刺交換。年配の方でいろいろお話できました^^
で、さっそく中に入ったのですがすごっい人!!
人ごみが苦手な私はそれだけで頭がクラクラしてしました
私の場合、事前にある程度みてまわるブースを決めてはいたのですが人がすごくて頭が真っ白w次に行く時は地図もチェックしていこうと思いました
こ~んな感じでみなさん写真をバシバシとっています。
サンプルをくれたり、ブースによっては現品をくださるブースも。
混んでいるせいもありますがサンプルだけもらってさっさと次にいく女性アフィリエイターさんも多かったです
健康コーポレーションです。私はチェックしていたので最初のほうに行ったのですがあとから見たらすっごい行列でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
健康コーポレーションから出された脱毛商品のブースもありましたよ。
おためしで脱毛も出来ました(写真はスタッフさんの手です)
健康コーポレーションさんではどろあわわの現品をいただきました
前からアフィリたい商品だったのでうれしいです
こんな感じや
あんな感じの写真がとれるブースもあります
食べ物ブースもありました
おたふくソースのお好み焼き♪
写メとれなかったけどケーキのブースもあって試食もできました^^
脱毛ではエタラビさんで脱毛体験が出来たりと多種多様ででした
まわりをみて思ったのは「アフィリエイターさんってこんなにいるんだー!」ってことと、意外にも女性や年配の方が多かったことですね。
女性は同じアフィリエイター仲間?と来ている方が多かったかも。年配の方は女性も男性も多かったです。あと夕方になり少し人がすくなくなると子連れの方もけっこういました。ベビーカーをひいたり。某有名塾の塾長さんが来ていたりもみかけました
ちなみに私は1人で行きました。ええ、友達少ないですから。
アフィリエイトって格差社会だな~と痛感したのは首から下げるIDパスケースの色が
庶民→赤 ちょっと上流階級→青 上流階級→黄色
と色分けされていたことですね。ブラック会員だと黄色です。
当然、広告主は黄色だと態度がめっちゃ違います。わかりやすい世界ですw
上流階級のブラック会員は庶民が長蛇の列で並んでいるところをスルーして中に入ることが出来たり休憩室があったりします。まさにVIPです。
ただし青や黄色はほんとに一握りしか見かけませんでした。90%以上とほとんどは赤だと思います。
なのでASPや広告主からしてみれば黄色がガツガツ稼いでくれるから成り立っているわけなので当然と言えば当然ですね。
途中、ツイッターでお世話になっている方や初めましての方にもお会いできてとてもうれしかったです。正直そっちの方がうれしかったかもw
アフィリたいなと思うブースでは「推しのターゲット層と購買層」「検索ワードやキーワード」などを必ず聞いてメモしました。検索ワードなんかけっこうどこの広告主さんも気軽に教えてくれるもんなのですね。意外でした。思いもよらない属性なども知ることが出来て参考になりました
クイズラリーや抽選会、セミナーなどのイベントもあったのですが全部スルーしてしまいましたw
だってクイズラリーのために行ったわけじゃないので^^;セミナーは気づいたら終わってました
来年は絶対ブラックで行きます(`・ω・´)キリッ