こんにちは、ゲストさん
ランダム
ログイン
Yahoo! JAPAN
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
返信: 569件
全57ページ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
[ 次のページ ]
日記
[ 卑弥呼 ]
2013/9/17(火) 午後 3:36
ふと思ったんだけど 半殺しって難しいんじゃないの?
削除用パスワードを入力してください
2013/9/17(火) 午後 3:01
たとえ暗黒の者を送っても、堅気衆からは事故にしか見えないからオフ会にも青少年にも特に何も影響はないと思います。
[ 呂布 ]
2013/9/17(火) 午後 1:46
暗黒の者を送られると非常に困るんだよな。 実はオフ会ラッシュのあたりからスーパーリアル大戦はてきとうに理由つけて断ってるんだよね。青少年に悪影響を与えちゃあれだし。 しかしニアミスはあちこちでやった。
2013/9/17(火) 午後 0:20
どこに向かって行くのか楽しみですね
2013/9/17(火) 午前 10:10
はい 普通の一般ユーザーには、あまり縁がないと思って大丈夫ですね。(*^∇^)=3ホッ ところで トトン大暴走中 http://www.peeep.us/d052830e http://www.peeep.us/6422d15b ドザエモンさんをわざと怒らせて「半殺しにするために暗黒の者を送るぞ!!」とでも言わせたいのでしょうか でなければ、完全に崩壊してるし。
2013/9/17(火) 午前 9:56
そんな意味のわからないことをする奴はいないだろうね。 まず普通にスパイウェアでも送りつけたほうが何万倍も効率がいいけど、それ以前にYahoo!のIDなんか乗っ取ったって誰得。 まあ話のネタ&そういうこともある程度。
2013/9/17(火) 午前 9:44
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 パスワードまで じゃ、じゃあプロキシに潜入できるようなウィザードクラスのハッカーに狙われたら、クラッキングされ放題になってしまうんですか
2013/9/17(火) 午前 9:22
2次的に、だけどね。 プロキシには経由して何をしたかのキャッシュが作られるから、プロキシ管理者にはパスワードからログインから全てが丸見え。 まともなウイルス対策ソフトを入れるとわかるけど、プロキシ検索サイトなんかスパム扱いになってる。
2013/9/17(火) 午前 9:17
つまり、プロキシサーバーへのアクセスが原因でパソが落ちると、そういう危険性がある、とゆこと、ですね
2013/9/17(火) 午前 8:27
得体の知れないプロキシにはそういう危険もあるってこと。 選挙に出るならいざ知らず、僕ら無敵の人レベルで自宅や飼い犬の写真を晒されたところで失うものは何もないし、ちょっと掲示板に慣れている人ならクリーンインストールは日常の作業なわけで、本当に危険かといえば「あっそ」と評価せざるを得ないが。
友だちになりませんか?
すべて表示
登録されていません
Yahoo!Japan
Yahoo!検索データ 急上昇ワード