富士通
2013年9月13日(金) 東奥日報 ニュース



■ 「太宰列車」の後編運行/津鉄

この動画はFLASHを使用しています
動画サイト「東奥NETテレビ」はこちら

写真
網棚の上に太宰作品からの抜粋や関連する写真などを飾った「太宰列車」
−PR−


 五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道で「太宰列車」の後編が運行されている。6月から運行していた前編に続き、後編は成年期の太宰治の人物像を紹介している。運行は11月30日まで。

 津軽半島観光アテンダントが五所川原市金木町出身の太宰の違った一面を知ってもらい、作品に興味を持ってもらおうと企画。小説「思ひ出」などから抜粋していた前編から衣替えし、後編では小説「帰去来」「故郷」などから文章を抜粋。手書きのイラストや写真を付け加えたパネルで、アテンダントが考える太宰の人柄を説明している。

 そのほか、太宰の好物を写真で紹介。アテンダントの其田純子さんが「太宰は歯が悪く、やっこい(軟らかい)食べ物が好きだった」と話すと、乗客たちは驚きパネルを眺めていた。アテンダント手作りの太宰マントもあり、マントを着て記念撮影を楽しんでいた。

 東京から訪れた北川航介さん(22)は「太宰の作品をあまり読んだことがなく、知らないことだらけだった。斜陽館にも行ってみたい」と話した。

 運行は不定期。問い合わせ先は津軽鉄道(電話0173(34)2148)へ。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック




PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・富山湾を代表する味覚「甘エビ」と「シロエビ」の紅白セット【47CLUB】
・味わいまろやか。日本茶専門店の名を冠した松江の銘茶【47CLUB】
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
弘大病院
青森県警
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み