メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

福島で人口トップは郡山市に いわき市を抜き東北2位

図:郡山、いわき両市のこの1年の人口推移拡大郡山、いわき両市のこの1年の人口推移

 福島県郡山市の9月1日現在の人口が32万8112人(前月比209人増)と、いわき市を119人上回り福島県内59市町村で最多となった。郡山市が県内トップになるのは1924年の市制施行以来、初めて。東北では仙台市に次ぐ2位になった。

福島の人口、3年ぶり増

 郡山市が11日発表した市の人口は、東日本大震災のあった2011年3月から約2年間で1万1千人余り減ったが、今年4月から増加が続いている。市情報政策課は人口増加の要因として、市内への情報関連企業の進出や製造業による工場増設によって雇用が増えたことを挙げている。

 8月は死亡から出生を差し引いた自然減6人を、転入から転出を差し引いた社会増215人が大幅に上回った。一方、いわき市の人口はこの1年間、ほぼ毎月減少している。

 郡山、いわき両市には原発事故での避難者や事故対応作業のための滞在者が多数いるが、両市に住民登録をしていない人たちは両市の人口に含まれていない。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

日清戦争の屈辱を晴らすための念といえる「中国夢」とは?習新体制の対日外交を占う。

「東電さん」の恩恵を受け、「ふくいち感謝デー」にも毎年参加していた生活が一変して…。

禁漁になったら食べていけなくなる。漁協が考えついた苦肉の策は……。

「ゲリラ豪雨」への対策はまだ不十分。幾多の風水害の経験をどう生かしていくか。

人命優先で後回しにされた動物たちの「いのちの記録」は重い教訓を残している。

魚の放射能汚染を調べたいのに、船も検出器も技術もない――海に生きる人々の苦悩を追う。

注目コンテンツ

  • ショッピング旅のお供はコンパクトに

    機能充実の極小デジカメ

  • ブック・アサヒ・コム軍艦島のすごい建物と歴史

    写真や図面で徹底解説

  • 【&M】フランクフルト自動車ショー

    9月22日まで一般公開中

  • 【&w】フクロウの飛び方と人の関わり

    生き物の声を届けるアート

  • Astand日本人が誤解している言葉

    芸術は確かに爆発だ、けれど…

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター