2013年09月10日
/お弁当/蒙古タンメン中本町田にて北極やさいのシャキシャキ、辛さ2倍/ 愛犬が寝ている場所をおそるおそる覗き込むと、既に起きていてくるっとこっちを向いてにっこり。 なんでも無いときだったら、出社前の10分、15分でも散歩に連れ出すところですけど。 とりあえず今日一日は大丈夫そうだな。 |
 お昼はお弁当、久し振りに女房が詰めてくれた。 盛り付けがどうの、食材がどうの、の前にこうしてお弁当を作ってくれることに感謝。 やっぱり料理は女房が作った方がずっと美味しい、悔しいけど。 |
 今日は早く帰りたかったので、帰宅途中の蒙古タンメン中本町田へ。 毎月、中本全本支店訪問を目指しているのだから、同じ支店に二回行くのは避けたいのですが、大人だから避けられないこともあります。 店内に入ると店内待ちがいる程の混み具合で、厨房を見ると新人さんが中華鍋を振っています。 |
 それならば仕込料理にしようかなと思いつつ、1日も早く一人前の調理人に育って欲しいので敢えて(と言うほどではないけど)調理物を食べることにしました。 席に着いて、先ずはメルマガサービスのウーロン茶、ただのウーロン茶に思えてお店によって味が違うのは面白いですね。 ウーロン茶を飲みながらラーメンの出来上がりを待つ間、厨房に目をやると、副店長さんが色々と指導されていて、期待が持てます。 |
 程なくして北極やさいのシャキシャキ900円、麺半分、辛さ2倍、に、ミニ味噌タンメンスープ170円。 麺量を減らさなければそれなりの見た目でしょうけど、年寄りにフルサイズは厳しい、でもたまには食べるけど。 先ずはスープを一口、うわぁ辛い、辛いけど旨みもあって美味しい、どうしよう。 箸を差しいれて野菜をすくって食べますが、この野菜がいいんですよね、辛いだけじゃないから。 |
 その辛さに負けない中太麺がいい感じですねぇ、食べ始めると食べ切れるというかもっと食べたくなるけど、注文時点では「今日は無理」と思ってしまうんですよね。 辛さの逃げ場所として味噌タンメンスープ、単品で食べたらそれなりの辛さだけど、こうして北極ラーメンと合わせて食べれば箸休めになるし。 スルッと食べてしまってご馳走様、ああ、美味しかった。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/74820486
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
そんな違いがあったのですか!
さすが、違いがわかる男のふらわさん。
私は中本さんのメニューにあまり詳しくないので
どのメニューが仕込料理、調理物なのか教えてください。
いくつかメニューを挙げてくれれば結構です。
仕込み料理はおいしくないから??
それとも仕込みは新人さんが調理するから?ですか?
かなり昔からずっと気になっているんですけど。
中本の道というファンサイトがあります。
http://nakamoto.in/index.html
このサイトにメニューのページがあります。
メニューの説明をみると「仕込料理」「都度調理」と書かれていますよ。
ちなみに、この日に食べた北極野菜のシャキシャキは、中本の道では「北極やさいシャキシャキバージョン」として紹介されていて、都度調理を説明されています。
コメントありがとうございます。
蒙古タンメンだけでなく味噌タンメンも食べていますよ。
中本は都度調理メニューも美味しいし、仕込料理も美味しいです。
私のブログは食べた物を全て掲載しているわけではありません。
何を掲載して何を掲載しないかは気分次第なのであしからず。
この説明でお分かりいただけましたか?
知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
それにしてもすごいですね。
このページの作者さんはもしかして店員さん?ってぐらい詳しいですね。
全然関係ない話で恐縮ですが、あちらのメニューの写真がFirefoxでは表示されません。
IEではちゃんと表示されるんですが、なぜだかわかります?
サイト管理者は店員さんじゃありませんよ、単なるファンだとサイトに書かれています。
ブラウザでの表示、分かりません。