【ブエノスアイレス=共同】日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と韓国オリンピック委員会(KOC)の金正幸会長は9日、ブエノスアイレスで会談し、韓国で開催される2018年平昌冬季五輪と20年東京夏季五輪の成功に向け、全面的に協力することで合意した。
日韓関係が冷え込む中、東京の五輪招致成功を機に新たな動きが生まれる可能性もある。両者は選手の交流も促進させる。
竹田会長は「両国の関係がしっくりいっていないときでも、スポーツは互いの理解を深めることに貢献できる」と述べ、金会長は「われわれの交流と相互協力は現在の両国の関係を好転させることができると確信する」と応じた。
竹田会長によると、アジア・オリンピック評議会(OCA)のアハマド会長を加えた3者会談では、「冬季五輪と夏季五輪が続いて開催されることが決まり、アジアの平和構築にとって絶好の機会が訪れた」とOCAも両大会の成功に最大限の支援を約束したという。
竹田恒和、金正幸、KOC、スポーツ、韓国
2020年東京五輪開催が決まったことを受け、日本オリンピック委員会(JOC)と東京都が11月に国際オリンピック委員会(IOC)と実務レベルの合同会議を東京都内で開くことが複数の関係者の話で16日、分…続き (22:28)
体操の世界選手権(30日開幕・アントワープ=ベルギー)で日本男子の史上最年少代表として出場する17歳の白井健三(神奈川・岸根高)が16日、横浜市内で開かれた壮行会に出席し「若さと勢いは誰よりもある。…続き (21:23)
カーリングのソチ冬季五輪世界最終予選(12月・ドイツ)代表決定戦第5日は16日、札幌市のどうぎんカーリングスタジアムで4戦先勝方式の決勝の第2、第3戦が行われ、女子は北海道銀行が中部電力に6―7で敗…続き (21:21)
各種サービスの説明をご覧ください。