スプロケ交換
今日は朝から吐き気が もしかしたら流行りのノロウイルスに感染したのかも?
(*^。^*) なんちゃって完全な二日酔いで気持ち悪いモードだったのですよ
毎晩深酒が続いていますので、そろそろ体力的にも厳しくなってきた様なので、
取り合えず天気も悪いのでゆっくりしようと思っていたのですが・・・・・・・
我が家は 雨の土曜日⇒番長を職場へ送迎 と決まっていますので、
のんびりする事も出来ずに吐き気に耐えながらノルマをこなしました。
午後になると天候は回復したのですが、路面が乾くにはかなりの時間が掛りそう
でしたので、今日は以前に購入しておいたスプロケットを交換する事にしました。
<交換内容>
現状: 12-13-14-15-16-17-19-21-23-25
変更: 13-14-15-16-17-18-19-21-24-28
※かなり緩い内容ですが突っ込みは無しでお願いしますねぇ~ (^_^;)
そして管理人が購入した物がこちらです。
使う部分だけバラで購入する事も可能でしたが、値段的に大差無い事と次期
ホイール購入時にタイプの違うスプロケを用意して置きたかった事より、
CS-6700 11-28T カセットスプロケをセットで購入
そして18Tのギアとロックリングで締めつけられる様にギザギザ13Tを追加購入
する事になりました。
この使用はチーム亀のメンバーである、あのまるおさんの方法を完璧に真似
させて頂きました。m(__)m
さてさて、スプロケの交換はEscapeを9速化した時以来ですので、もう2年以上前の
事なのですが、専用工具が・・・・・・・・
こんな感じでスポロケを固定(左手)して、ロックリング外し用の工具を差し込み
あとはスパナでロックリング外しを時計と反対方向(右手で)へ回すと外す事が
出来ます。
硬いのは最初だけですが、勢い余ってスポークとかで手を切る恐れが有ります
(前回見事に流血)ので、出来れば手袋をしようしましょう。
4~10速は固定されていませんので、油断するとこんな感じにばら撒いて
しまう事も (・・? おぉ~ 所でどっちの向きに(裏表)なっていたの?
実はかなり焦ったのですが、冷静に購入した11-28Tをよぉ~く見て見ると
こんな感じで各ギアの歯数が刻印されている方を見える様に重ねて行けば
良い事が判明
固定されている3枚をベースに、ギアとスペーサーを交互に差し込んで行き
ますが、ガイドの凹凸に合わせて位置が決定されますので、誰にでも簡単に
入れ替える事が可能です。
さてさて最後の一枚は購入したギザギザ付きの13Tを袋からだし・・・・ てぇ・・
ギザギザが付いていなぁ~い (T_T) 間違えてしまった様です。
どうしようか考え、取り合えずYsさんへ行ってみましたが、この部品だと取り寄せ
との事になってしまうそうですので、どうせ使わない10速ですので12Tを取り付けて
置く事にしましょう。
10速の12Tが何故か浮いている感じがします (ーー;)
解りずらいかもしれませんが、12Tは写真上側からギアの歯の部分、スペーサー
部分、とびとびブロックの下駄部分の三段構造になっているのに対して、13Tは
この下駄部分が付いていないのです。
11-12-13Tはスペーサー付きの構造なのですが、スペーサーの付いていない
14T以上と直接接する13Tだけは、11-12Tの様な下駄を履かせてもらって
いないのです。
即ち、逆の言い方をすれば下駄を履いていない13Tを使用しない限り、現状管理人が
保有するアイテムでは13Tを使わないギア構成は使用する事が出来ないのです。
(ーー;) 元にもどそうか・・・・・ でも18Tは使ってみたい・・・・・・・・
色々考えましたが、一番単純な方法を選択する事にしました。
結局スペーサーの付いていない一番小さな歯数である14Tを抜く事で
一応本日の改造工事は無事終了です。
最終: 12-13-15-16-17-18-19-21-24-28T
何とお洒落なな配列でしょうか?
殆どの場合は17~24Tあたりしか使わないと思いますが・・・・・・・ (^_^;)
明日はこれで何処を走りましようかねぇ~
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
« 700km走りました | トップページ | 14T飛ばしを試してみた »
「改造・調整・メンテ」カテゴリの記事
- KAHRMAもステンレス化?(2013.09.11)
- クリート交換(2013.09.10)
- こんな物買ってみたのですが・・・・・・(2013.02.25)
- ステム交換してみる事に(2013.01.16)
- スプロケ交換(2012.12.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1369070/48424088
この記事へのトラックバック一覧です: スプロケ交換:
こんばんは~
遂にスプロケ交換ですね。
13TをトップにするにはCS-6600のジュニア用の「Y-1ZD 1300D」という品番のものが必要みたいですね。
私もチャレンジしてみようかな~
投稿: TatsuP | 2012年12月22日 (土) 22時33分
こんばんは^^
ファイナル28Tは楽ですよ~~
もう元には戻れない体になってしまいます(笑)
投稿: ramu3003 | 2012年12月22日 (土) 22時55分
やった事が無いんで・・・勉強になりました!(笑)
色々な組み合わせができるんですネ^^;
ん~??11T余っちゃいましたか~?(爆)
投稿: とすとん | 2012年12月22日 (土) 23時16分
>TatsuPさま
こんばんは。
貴重な情報ありがとうございます。
この型番で早速発注したいと思いますので、へんそくギアは短い期間で終わりそうです。(笑)
投稿: kanoka | 2012年12月22日 (土) 23時36分
>ramu3003さま
こんばんは。
やはり“最終兵器”仕込みたいですよねぇ~(爆)
明日走るのが楽しみですよ!
投稿: kanoka | 2012年12月22日 (土) 23時37分
>とすとんさま
こんばんは。
11T差し上げましょうか?(笑)
サーキットでも行かない限り、私には無用の産物ですよ!(爆)
投稿: kanoka | 2012年12月22日 (土) 23時38分
おはようございます♪♪
スプロケ交換、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
昨日は、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年12月23日 (日) 02時28分
13TだけDURA? いいな~って思って見てたら、そういうオチが^^;
いっそのこと今日ポタはY'sのアサゾーに行ってギザ13Tゲットしてみては
在庫ないこと無いし店員さんに聞けば一発です。
18Tは街乗りにはいいですよ~
投稿: まるお | 2012年12月23日 (日) 07時53分
28Tいいですよー。
坂に差し掛かった時に気持ちが折れないですよね(笑)
投稿: moumou | 2012年12月23日 (日) 11時21分
>siawasekunさま
こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
お気楽ブログですので、力を抜いてまた遊びに来て下さいねぇ~(笑)
投稿: kanoka | 2012年12月23日 (日) 19時02分
>まるおさま
こんばんは。
ギザ13T在庫有りですか!
府中多摩川店は駄目でした。(笑)
でも12TでもOKみたいですよ・・・・・・(*^^)v
投稿: kanoka | 2012年12月23日 (日) 19時06分
>moumouさま
こんばんは。
今日28T使ってみましたよ!
これって完全に反則ですよねぇ~(爆)
これからは天下の宝刀!って感じになりそうです。
投稿: kanoka | 2012年12月23日 (日) 19時07分