トップページ政治ニュース一覧法人税率引き下げは「中長期的課題」
ニュース詳細

法人税率引き下げは「中長期的課題」
9月15日 13時14分

法人税率引き下げは「中長期的課題」
K10045510311_1309151511_1309151516.mp4

自民党の高村副総裁は、NHKの日曜討論で、政府が今月末をめどにまとめる新たな経済対策に法人税の実効税率の引き下げを具体的に盛り込むのは難しく、中長期的な課題になるという認識を示しました。

安倍総理大臣は、今月末をめどにまとめる新たな経済対策の内容などを見極め、景気の腰折れがないと判断できれば、消費税率を法律どおり引き上げることを決断することにしており、経済対策の中では法人税の実効税率の引き下げの扱いが焦点になっています。
これについて、自民党税制調査会の顧問を務める高村副総裁はNHKの日曜討論で、「法人税の実効税率を国際的に比較すれば日本が高いのは事実で、中長期的に検討するのはもっともだが、1%引き下げると4000億円の減収になる。今やるかと言うとなかなか難しく、先のテーマになると思う」と述べ、新たな経済対策に法人税の実効税率の引き下げを具体的に盛り込むのは難しく、中長期的な課題になるという認識を示しました。
また、公明党の石井政務調査会長も、「消費税率を引き上げる時の経済対策は、あくまでも需要や消費の落ち込みをカバーするものであり、法人税は直接連動しない」と述べました。

[関連ニュース]
k10014551031000.html

[関連ニュース]

  自動検索

甘利氏 法人税引き下げ検討を (9月16日 5時34分)

法人税率 税制調査会長は難色 (9月13日 14時47分)

経済再生相「法人税の実効税率下げ検討を」 (9月13日 14時47分)

麻生氏 法人税の実効税率下げに慎重 (9月13日 14時0分)

新経済対策は法人税減税焦点に (9月12日 7時30分)

このページの先頭へ