卓上四季
平和の祭典
東京五輪決定のビッグニュースに沸いた1週間が過ぎた。スポーツ選手憧れの舞台というだけでなく、「アベノミクスの4本目の矢」とはやされ、実利的な夢が早くも膨らんでいる▼肝心なことが忘れられている。「平和」についてだ。オリンピック憲章には五輪の目標として「スポーツを人類の調和のとれた発達に役立てることであり、その目的は、人間の尊厳保持に重きを置く、平和な社会を推進することにある」と記されている▼日本にとって五輪は栄光の記憶だけではない。1940年(昭和15年)、札幌の冬季大会と東京の夏季大会はともに戦争のため中止された。平和なくして五輪開催はあり得ない。そう考えると、いつまでも浮ついてはいられない▼中国の新聞は靖国問題に絡めて「戦犯に礼を尽くす国が、平和を発揚する五輪開催にふさわしいか」と報じたという。表現が気に障る向きはあろうが、隣国との冷え切った関係の修復は急務だ▼49年前の東京五輪で、閉会式の光景は語り草になっている。整然と行われた開会式とは一変し、選手が国に関係なく、お祭り騒ぎで入場してきた。日本選手団の旗手は肩車されていた。東西冷戦のさなか、平和の尊さを世界に発信した▼7年後、紛争やテロの心配のない世の中になっているか。この国の平和主義は揺らいでいないか。おもてなしよりもはるかに重い課題だ。2013・9・15
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 北海道・芦別岳で滑落事故 高体連引率の教諭けが 生徒55人は無事
- 田中将大投手 どこまで進化するのか(9月14日)
- 北海道・南部で強い雨 札幌、網走など各地で夏日
- 北海道内大雨 JR運休110本超 落雷で信号故障、火災も
- ローマ字表記バラバラ… 北海道・函館市の道路標識点検へ
- 先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に
- 強要拒み「マタハラ」被害 札幌の女性が医療法人提訴
- ミツバチ5千匹飛来 札幌で高校野球が中止に 選手「怖かった」
- 男児が腕挟まれ列車2本が運休 JR北海道 学園都市線・桑園駅
- 速度超過93キロ、停職 札幌市教委 懲戒処分3件発表