« フィルタ使用によるエンコード時間の変化 | メイン | 拡張 x264 出力(GUI) Exと拡張 x264 出力(GUI) »

2010/11/15

浮動クリッププラグインを使用したL字除去方法

■L字テロップ除去方法

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (東京MX) 第07話のL字テロップをサンプルに使用。

1.フィルタの優先順位で浮動クリップv03を透過性ロゴより前に配置する。

2

2.リサイズ系フィルタで1440x1080に設定する。
3.対象のtsファイルをm2v.auiか読込用avsを使用して60fps読込する。※60fps用のavsは使わない
4..浮動クリップv03のwidthを【1440】、heightを【1080】に設定する。
5.浮動クリップv03のDEL/ADDの【右】をクリックしSWTCHを4つにする。
6.SWITCHを4にしてkframeを【320】、3にして【319】、2にして【318】にする。
7.SWITCHを1にしてL字のフェードin側開始フレームでGET/SETの【左】をクリックしてフレームを記録する。
8.SWITCHを2にしてL字のフェードin側終了フレームでGET/SETの【左】をクリックしてフレームを記録する。
9.SWITCHを3にしてL字のフェードout側開始フレームでGET/SETの【左】をクリックしてフレームを記録する。
10.SWITCHを3にしてL字のフェードout側開始フレームでGET/SETの【左】をクリックしてフレームを記録する。
11.SWITCH2と3のbottomを【135】、leftを【180】、dlを【5】に設定する。

  Photo_3 2_2

12.透過性ロゴで一部ロゴが消えにくい為、ガウスぼかしを使用する。※拡散調整は通常500~800、L字では1000に設定

Photo_2

13.リサイズフィルタの調整及び各種フィルタを適用する。
14.範囲を指定してエンコードする。

※bottom、left、dlの値は暫定値

L字のフェードin&outは基本的に60fpsで処理する。
今回はEDテロップが60fpsのためそれ以外も60fps処理しているがin&out以外は24fpsで処理する方法もある。
この場合、残像が出るのでインターレース解除方式を手動で1フレーム単位に調整する必要有り。

L字開始前に周期変更、L字終了後暫くして1フレーム欠落(今回は60fpsの為、2フレーム)する為、
代替えソースが有る場合はL字部は別のソースで差し替えた方が良い。

コメント

初めて書き込みさせていただきます
リサイズフィルタ新verでぐぐったら辿りついたので書きこ

俺妹テロで同じことしてたので~
やはり2フレーム死にますよねw
私は逆にテロ入るシーンがちょうど木の部分でしたので
さらに2フレーム程わざとカットしちゃいましたw
音声もちょうど歩いてるシーンで良かったですが
戻るシーンはやはりスタッフロールの一部がドアップ状態にw

結局テレ玉も録画しちゃいましたが・・・
でも修正するのって楽しいですよね

あと今期録画してる作品が多すぎてとても観る時間など・・・
エンコしてるだけのが楽しくてエンコするのに満足

ブログ更新も大変でしょうが、更新楽しみにしております!
頑張ってください!

コメントを投稿