パナソニックと独フィスマン、家庭用燃料電池システムを来春から欧州で販売

  [2013/09/11]

パナソニックは、欧州の大手ボイラーメーカー フィスマングループ(以下、フィスマン)と、欧州市場向けの家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(以下、燃料電池システム)を共同開発し、フィスマンの販路を活用して2014年4月よりドイツでの販売を開始すると発表した。

貯湯タンク・バックアップボイラーユニット(左)、燃料電池ユニット(右)

欧州市場は、暖房への温水利用や、高い環境意識からコージェネレーションへの需要拡大が見込まれ、パナソニックでは、2009年より日本国内で燃料電池システム事業を展開、欧州での早期導入に向け、2011年からフィスマンと共同で、現地の使用環境に適した製品の研究開発を進めてきた。

今回発売する製品は、3万台以上の生産実績を持つパナソニックと、フィスマンの蓄熱機器技術を融合し、総合効率90%(LHV)の高いエネルギー効率と優れた耐久性を実現した。また、家庭用の固体高分子形燃料電池(PEFC)システムとして初めて、欧州で一般向けに販売される。

パナソニックは、燃料電池ユニットの開発と製造を担当。フィスマンは貯湯タンク・バックアップボイラーユニットの開発と製造を行うとともに、本製品の最終組み立てを担当する。

製品の特長は、発電時に出る熱を効率的に回収して暖房に利用し、総合効率90%(LHV)を実現、「燃料電池ユニット」と「貯湯タンク・バックアップボイラーユニット」とのシンプルな構成により、ドイツで一般的な地下室、ユーティリティールーム等の屋内での設置に適し、専用のアプリケーションにより、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末で、機器の操作や、発電状況・メンテナンス情報などの確認も可能となる。

パナソニックは、2013年度より出荷を開始、2014年4月にドイツHガス地域から販売を開始、2015年度以降、ドイツLガス地域、イギリス、フランスをはじめとするドイツ周辺国への販売拡大を図り、将来的には欧州全域での展開を目指す。

関連したタグ

    関連記事

    関連サイト

    新着記事

    特設サイトの情報

    転職ノウハウ

    あなたの仕事適性診断
    あなたの仕事適性診断

    4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!

    Heroes File ~挑戦者たち~
    Heroes File ~挑戦者たち~

    働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー

    はじめての転職診断
    はじめての転職診断

    あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。

    転職Q&A
    転職Q&A

    転職に必要な情報が収集できます

    ドS美人面接官 vs モテたいエンジニア
    ドS美人面接官 vs モテたいエンジニア

    入室しようとしたら、マサカリ投げられちゃいました!?

    人気記事

    一覧

    イチオシ記事

    新着記事

    特別企画

    一覧

    求人情報