★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 564.html  
ようやく日本政府と東電が自らの非力を認めた。トリチウム処理を国際公募。(新井信介 「京の風」) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/564.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 14 日 23:57:00: igsppGRN/E9PQ

ようやく日本政府と東電が自らの非力を認めた。トリチウム処理を国際公募。
http://www.k2o.co.jp/blog2/2013/09/post-999.php
2013年9月14日 16:18 新井信介 「京の風」


 《 技術、国際公募へ 政府がトリチウム除去で有効策なし 》

 福島民報  http://www.minpo.jp/news/detail/2013091410876

東京電力福島第一原発で高濃度汚染水が漏れた問題を受け、政府の汚染水処理対策委員会は  13日、汚染水からの大量のトリチウム(三重水素)除去などは現時点で有効な対策が見当たらないとし、技術を国際公募することを決めた。国内外の英知を結集するための 専門チームを新設し、政府が11月までにまとめる汚染水の追加対策に反映させたい考えだ。

福島第一原発の多核種除去設備(ALPS)は汚染水から約60種類の放射性物質を処理できるが、 トリチウムを除去できない。このため、処理後に海洋放出できる基準値を下回っても、地元の理解 が得られず、敷地内で貯留している。

経済産業省資源エネルギー庁によると、汚染水が少量の場合はトリチウムの濃度を薄める技術が 開発されている。ただ、同原発の大量の汚染水を処理する技術は確認されていない。

公募では、接合部をボルトで締める「フランジ型」の地上タンク底部の強度を高める技術や、 汚染水の漏えいが微量でも検知できる手法、モニタリングを担当する作業員の被ばく線量を 減少させる方法なども募る。

専門チームは廃炉技術を確立するために8月に設立した国際廃炉研究開発機構が事務局を担当する。
汚染水管理や地下水流動など幅広い専門家を加え、提案された技術を評価する。提案がない場合は国際研究機関などにあらためて開発を働き掛ける。対策委員会は同日、都内で会議を開き、政府が 示した汚染水問題の基本方針への対応などを協議した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福島民報から もう一つ。

「制御できていない」 第一原発汚染水問題で東電幹部

 東京電力の山下和彦フェローは13日、郡山市で開かれた民主党会合で、福島第一原発の汚染水漏れ問題について「今の状態はコントロール(制御)できていないと考えている」と発言した。地上タンクからの高濃度汚染水漏えいなどを踏まえた発言とみられる。2020年東京五輪の開催が決定した7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会で、安倍晋三首相は「状況はコントロールされている」との見解を示していた。

 民主党は原発事故に関する党対策本部(本部長・大畠章宏幹事長)の会合を県連と合同で開いた。宮下雅志県連政調会長が安倍首相の国際公約を「事実と全く違う内容が国際社会に広まっていると感じる」と批判し、発言の根拠をただした。本部長代行の増子輝彦参院議員(本県選挙区)も東電と首相の認識が一致しているかを追及した。

 山下氏は「想定を超えた状態が起きているのは事実。申し訳ない」と謝罪。資源エネルギー庁の中西宏典審議官も「今後はしっかりとコントロールできるようにする」と述べ、汚染水を制御できていないことを認めた。

 一方、菅義偉官房長官は同日の記者会見で、「放射性物質の影響は発電所の港湾内にとどまっている」と反論、首相発言に誤りはないとの認識を強調した。東電本社はホームページで、首相発言について「影響が港湾内にとどまり、近海の放射性物質濃度も基準濃度をはるかに下回っているとの趣旨と理解する」とし、「当社も同じ認識」と釈明した。山下氏の発言はタンクからの高濃度汚染水漏れなどへの言及だと釈明、火消しに追われた。
 ただ、東電の汚染水対策は常に後手に回り、処理や保管は危機的状況にある。地上タンクからの漏えいや除染により、汚染水が港湾外へ流出した可能性も指摘されている。凍土遮水壁などの対策は技術的に難度が高く、長期間の作業を要するとされ、順調に汚染水対策が進むかは見通せない状況だ。

 山下氏は役員クラスのフェローの一人で、原子力分野の専門家として福島第一原発の廃炉に向けた指導に当たっている。東電副社長の石崎芳行福島復興本社代表も出席した。

(2013/09/14 12:04)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 安倍のIOC発言は、完全に、オリンピックの東京開催を勝ち取るためのダマシ。ウソ。 

今回の国際公募以外に、放射能の除去技術は 日本のみならず、世界中の大学・各企業の技術者・民間研究者などに、それぞれ、得意の事案(空気・飲料水・汚染水・土壌浄化・作物の農法など)に関し、全てに公開で競わせ、多額の報奨金を出したほうがいい。 これまでの常識ではない、全く新しい解決策も、必ず出て来る。

放射能に関連し、提案があった技術について、重点大学を選定し、世界中の研究者・研究機関の実験結果を検証する機能を持たせるべき。そして、研究者を日本に呼び寄せ・滞在させる経費も、すぐに、本年度の補正予算の中から用意すべき。

 原発の問題は、人類の未来がかかっている。 オリンピックというお祭りとは、全く次元が異なる重大問題だ。 目先の利益に囚われるばかりで、これが分からない自民党も原発マフィアも、間違いなく処分の対象だ。

 問題は、これまでの お仲間たちの利権つくり最優先という習慣を、完全に放棄できるかどうか。

シリアでの空爆に対して、ロシア提案で、化学兵器の国際管理に向いだしたように、これまでの「権力者」たちに、少しは変化が見られます。 (戦争屋が押さえ込まれたのだ)

 日本はどうか?  

奥の院よ、王族会議よ、李さんよ、そして、サンカの大元さん。 日本の学術会議を、叱り飛ばせ。

日本の純粋な心を腐らせないで。 未来をまっすぐ見つめる眼を、曇らせないで。 才能は、あちこちに、いる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月15日 00:18:38 : xV5sUE5upQ

 トリチュームを蛍光塗料の中に入れて 照明器具にすれば


 ===

 実際に 同等品は 1500円で 売られている
 


02. 2013年9月15日 00:21:45 : 1ioo7h1uY6
■アレ〜 

 完全にコントロール出来てんじゃ〜ないの?

 おい 安倍!

 おまえ嘘ついたんか〜
 
 ど〜なんだ〜 安倍!

 はっきりせんか〜



03. 2013年9月15日 04:59:00 : VpnsaEHAco
はぁ〜? 小出氏は何のために研究をつづけてきたのだい?
原発反対なら子どもにもいえる。なんのために税金を使って、しかも超危険なウラン純度98%の原子炉を動かしてきたのか?
放射能対策になんら献身もできないのならさっさと辞めて、反対運動にまい進すべき。
じぶんの仕事でなにも成果を出せないなら公務員としては安倍以下だろ。
要するに小出氏はじぶんのふがいないありあさまをここのコメンターの一部と同じくルサンチマンとして吐き出しているだけじゃないのか。

04. 2013年9月15日 05:30:00 : RufpgDo1AM
国際公募って・・・

アメリカから圧力を受けて
日本製ではなく、アメリカ企業の設備・装置を使え
ということになるわけだ。


05. 2013年9月15日 06:18:12 : HDwovAiKsc
>>03

 原子力工学の東大はじめ有名大学の教授などは非難しないのかね?
 非難対象が180度安倍首相(アベコベ)だろうが。

 貴殿は常に執拗に小出氏に絡みつく、まあ病気の一種だろうから何をいっても無駄なことはわかっているが、それにしてもしつこすぎるぞ。


06. 不乱坊 2013年9月15日 06:28:02 : kbTBOGSw0930o : DQOlGg5RKQ
ウソをつくことは恥ずかしいことだ、と考えている人間に対してなら、ウソではないのか、
という追及も効果があるかもしれない。だが、あの連中は恥だと思っていない。
官房長官のことばは、違う表現をすればウソにならないと思っているみたいだしね。
コントロールされているといいながら、海外にヘルプを求めるのは確かに滑稽だけど。
コント(喜劇)の方じゃないのか。

07. 2013年9月15日 06:45:20 : ySSn0cr5PM
福一は手遅れです。
人類の力ではどうする事も出来ません。
真剣に解決したいまなら題名「天才政治」の著者に会い
彼の意見を聞き本気になってそれを実行することが
破滅を回避する唯一の方法です。
これを読んだ国民、政府、政治家、東電、マスコミ・・の
皆様どうか先入観念に囚われず
人類救済の行動を直ぐ起こして下さい。
いま私達は戦争、原発、恐慌、超巨大地震、テロ・・らの
脅威に晒され滅亡の淵に立っています。
幸い著者である人類最後の預言者である彼は今日本におられます。
さあ、勇気を持って彼の下に行き話を聞こう!善は急げ!

08. 2013年9月15日 07:53:08 : yrXtVqVZ9M
英知の結集なんて言って、廃炉技術蓄積の一環だろ。
今後ますます情報の隠蔽も財産の収奪も激しくなるが、日本から人材も資本も流出してるから、そんなに絶望するな。
取り残された人間の子孫が、核と共生し、その大多数が、廃炉産業の末端として、働くだけのことだ。
イデオロギーではなくリテラシーが重要なのは、多くの人が言ってきたことだ。イデオロギーに固執する人間は取り残されるだけだ。
英知の結集ね。耳に心地よい言葉だな。
核と共生したい方はこちらをどうぞ。
「放射性物質と共生する方法について」
http://hiroakikoide.wordpress.com/2013/05/12/asahi-2013may11/

09. 2013年9月15日 08:26:15 : PNl0Cw2SJ2
原子力関係の理論及び技術を持つのは、米、日、仏、独、露の5カ国。

公害防止プラント技術は日がトップ。

東電や東大だってこんな風になっちゃったけど、元来は人材の宝庫。

海外にも求めたけどできませんでしたっていう頑張ったポーズですね。

トリチウム除去は理論的には可能でも大規模プラント化できないことは既に発表されているし、そんな処理施設を理論から作り上げていったら完成は10年以上先の話です。

海洋投棄のための外堀を埋める作業が進行中です。


10. 2013年9月15日 08:53:56 : 7aRVQsbLNU
>05. 2013年9月15日 06:18:12 : HDwovAiKsc
>>03
 原子力工学の東大はじめ有名大学の教授などは非難しないのかね?


なにをいってるんですか、ぼく。小出氏はきみのいう「東大」にも「有名大学」にもない京都大学の原子炉実験施設の助教なんだよ?
それも発電会社とは違って非常に危険なウラン純度の高い原子炉を米国の国防省と政府と協力して動かしてきた。なんのためかといってるんだよ。
成果はなにもなく、ただ「原発反対」て。w まずは研究成果もない、研究内容もあきらかにできないで、ただ「原発反対」はないだろてことだよ。
公務員なら海外に公募て、なんのために小出はいまだに原子炉を動かしていることを容認しているんだよ。w
てことだ。ぼく、わかったかい?


11. 2013年9月15日 11:05:50 : OTOSIyOeKE
 今年の流行語大賞
 under control (アンダー コントロール) 

12. 2013年9月15日 11:58:40 : KhHjKA2cEs
>>10

京大の「原子炉実験所」は「原子力発電」の実験をするところではありません。
放射線の利用についての幅広い研究をするところです。
「原子炉」は「放射線を作る機械」程度に思ってください。

わかりまちたか、おじいちゃん。


13. 2013年9月15日 12:25:16 : enXFll6oZA
>12. 2013年9月15日 11:58:40 : KhHjKA2cEs
>>10
>京大の「原子炉実験所」は「原子力発電」の実験をするところではありません。
>放射線の利用についての幅広い研究をするところです。
>「原子炉」は「放射線を作る機械」程度に思ってください。

>わかりまちたか、おじいちゃん。


知ったかぶりはよせ。w
原子炉の発展や基礎技術のための研究をしていることはだれでも知っている。
放射線の利用がメインじゃない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/anzen_kiban/
放射線の利用よりもむしろ、
トリチュウムでいえば京大原子炉では高橋准教授が環境衛生学的な研究をしているし、
トリチュウムの回収処理に関しては秋田大学、名古屋大学、富山大学らが京大の原子炉を使って共同でやっている。
で、ぼくちゃんに聞きたいのだが小出氏はじぶんの仕事のほうでは何をやってくれたのかということだ。
多くの大学で研究者が汚染放射能の除去技術などに打ち込んでいるというのに、小出氏は結局、なにもしないで「原発はんた〜い」だけやっていたってわけだろ?
それなら赤ん坊にもヤクザにも言えることであって、公務員としての仕事の成果は
なにもないということだろ。
原子力発電の実験をするところじゃないって、おまえ、原発発電の基礎的な技術をここで蓄えなくてどこで自前の原発技術が生まれるんだ。
おまえ、あほうか? 


14. 2013年9月15日 12:36:08 : 2hH3H9YKWV
トリチウム水の濃縮・分離なんて、原理は超簡単。蒸留、氷結、あるいは電気分解などの操作を繰り返せば、誰でもできる。現に、重水炉用の重水は、多分蒸留法で作っているんだと思う。
でも、福1のトリチウム水対策に応用するのはまず不可能。我こそはと思う人は、挑戦してみたら? うまくいけば、ノーベル賞ものだよ。

この国際公募も、実際のところ「世界に協力を求めました」という、単なる実績(アリバイ)作りに過ぎないだろう。
冷凍壁と同じ、「色々努力したけどダメでした。だから海への放出を認めて下さい。」の伏線だと思うよ。


15. 2013年9月15日 15:02:03 : y8GhVCUYro
なんか、09さんのコメントが募集の
真実に近いようですね。 
国民として何ともさみしい限り。

16. 2013年9月15日 15:05:41 : 7wJCqOq2nZ
技術や手法などの公募ではなく、事故処理の情報公開、各種現場調査、事故処理体制の刷新および作業指導と作業そのものを公募しろ。

無能・隠ぺいのお前らが作業に携わってことがそもそも最大の癌なんだよ。
それを気が付け東電!


17. 2013年9月15日 15:35:49 : 1ioo7h1uY6
■『政府がトリチウム除去で有効策なし 国際公募』

 ・・・こんなのを『泥縄式』と言う

 縄は捜せばあるが

 よくもま〜 火事が起きても

 火が消せない 火の消し方も解らんような設備の

 設置許可を出したもんじゃ〜の〜

 狂っとるとしか 言いようがない

 再稼動など とんでもないこと!


  


18. 2013年9月15日 16:00:48 : dKv3DGfShQ
トリチウムは漏れないようにして20年くらい保管するだけで放射性は気にならないくらいになるのでしょうから、他の放射性物質を取り除いた後で大量すぎて厄介だけれどペットボトルなどやチューブのような容器にでもつめて倉庫で保管したらよいのでしょうね。粘性を付けて糊ペースト状にすれば漏れ出ることも気にしなくて住みますよ。

19. 2013年9月15日 16:02:31 : dKv3DGfShQ
18

済みますよ  に  訂正


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★だれでもOKコメント場所。コメントするとすぐに反映されます。投稿メルマガで即時配信

ペンネーム:
パスワード: 初めての方へ:ペンネームとパスワードは記録され、次回コメント時に組み合わせがチェックされます。 ペンネームとパスワードはメモしておきましょう。
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている
文字を↓に入力してください。 これはいつも・みんな同じです。

コメントルールを確認する?
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。

ch1:    ch2:  

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板