テーマ:
ここまで事が公になってしまったのなら
隠す必要も無いので全て書こうと思います。

私はhenocchiと「みつお」が悪いように書いていますが
実は私の娘にも問題があったのです。



皆さんご存知だと思いますが
アルベルト・アインシュタインです。

相対性理論で有名な物理学者です。

では皆さんはアインシュタインが抱えていた
障害が何だか知っていますか?


アスペルガー症候群です。


アスペルガー症候群というのは
別名「発達障害」「自閉症スペクトラム障害」と言います。

娘はこのアスペルガー症候群なのです。

アスペルガー症候群とは

①人との社会的関係を持つことへの障害
②コミュニケーションをすることへの障害
③想像力と創造性の障害

を指します。

一般的には「人見知り」「内向的」「少し変な人」
そういう感じの人間です。

普通に暮らしているので見た目で
障害があるようには見えません。

本当は娘は小学2年生のころから
アスペルガーだったのかもしれません。
しかし私が鬱病をやっていて娘を注意深く
観察することが出来なかったため
この病気の発見が遅れてしまいました。

重度のアスペルガーは幼児の検診などで発見されますが
軽い症状のものは12歳くらいにならないと分かりません。

そう思い返していると娘が変だなと感じ始めたのが
中学1年生ですから丁度その頃なわけです。

アスペルガー症候群の子供は
同じ趣味を持つ仲間を作ると
より良い人間関係を築き上げることが
できると言われています。

なので私は赤塚不二夫が好きという
娘の「こだわり」を否定したことはありませんでした。

むしろ親だからこそ共感しようと
私も赤塚作品を一緒に読み語り合いました。

しかしネットで知り合った人間が
変態だった為
自分が語りたいと思っている趣旨や
描きたい絵などが歪んでしまい
このような結果になってしまいました。

なので思春期の子供をお持ちの親御さんは
子供のインターネット環境にも
十分、目を光らせなければいけません。

そしてhenocchiにみつお・・・・

貴方たちはモニターの向こう側にいる人間が
障害を持っている事に気が付かないでいたでしょう。

それがネットの怖さです。

普通に文字を打っていても
モニター越しには分からない
色々な事情があるのです。

それなのに・・・・
36にもなったいい年をしたオバサンが
変な集団を作ってネットの世界を牛耳ろうなんて
本当に世も末です。

でも影の人間が日の目を見ることなどありません。
影は一生、影なのです。
PR
同じテーマの記事

気になるキーワード