テーマ:


正直、体の調子は悪い。

親子揃ってみっともない話だが
実は私もパニック障害です。

このところの心因性のストレスで
解離症状 が出てしまい精神科を受診
精神安定剤を飲みながら休養しつつ
ブログを書いていました。

さて今までのブログ記事を読んで
良識のある皆さんはどうお考えになられましたか?

あまりにも重いテーマなのでコメントを付けるのが
怖いのでしょうか?
そんな感じを受けます。
だって波平さんと、おっちゃん、かつくんくらいしか
コメントくれないじゃない。

皆、自分のブログに火の粉が
降りかかるのが怖いんですよね。
それは私も分かっています。
分かっているので無理強いはしませんが
ブログをやっている皆がそんな保守的な考えだから
嫌がらせをする人間がのさばるのではないかと
私は思っています。

私は随分とhenocchiに問いただしました。

何故、中学生同士の喧嘩の仲裁に
年長者の貴方が入らないのかと。

ぐるっぽの管理人だってやっている人間です。

人を束ねる力があると思うから管理人に
なったのではないのでしょうか。
ただ好きなだけでは、まとめていくことはできません。

私は、それをhenocchiに詰め寄ったのです。

しかしhenocchiも、みつおも

親は関係ない
部外者は出ていけ
部外者のお前が出てきたから話がこじれた


こうです。

何を言うのでしょうか?
私は「塩みりん」←娘のハンドルネーム
の親ですよ?

関係ないとは何事でしょうか。

そうやって当事者だけで問題を解決しようとするから
ネットで吊るし上げにされる子供もいるのだと思います。

これからはネットでの喧嘩も
親が介入していく時代になると思います。

そうなんです。

本来、この絵チャでの喧嘩も
年長者であるhenocchiが発言をセーブしていけば
こんな事にはならなかったのです。

人には色々な意見があるから・・とか
そんな他人に注意をすることも出来ない人間が
会をまとめているから、このような事態になるのです。

henocchiはただの傍観者だったそうです。

傍観者どころか、みつおの味方でした。

ですから私は自身のブログで

「36歳の女が15歳の少女をとらないで
15歳の少年をとるなんてね・・・」とか

「両てんびんにかけられている」
という発言をしました。

またコメント欄では

「15歳の少年もいつかは大人になります。
あまり親しくしていると夫婦関係のトラブルの
原因にもなりますから気を付けた方がいいですよ」

と皮肉を込めて返したことがあります。

henocchiは私のその言葉に
異常に腹を立てたようです。

でも、こんな言葉のやりとりは
母親業をしている人たちからしたら
日常茶飯事です。

子供のPTA関係やママ友、
そして町内会の主など
母親たちは沢山の敵と戦いながら生きています。

男性は男性で会社という組織の中で
戦っているのもよく分かります。

でも母親は自分とは全く関係のない
お付き合いの中で揉まれながら生活しているのです。

こんな言葉で傷ついて名誉棄損だ
侮辱罪だなどと言っているhenocchiは
一体どんな暮らしをしているのでしょうか?

謎です。
不思議でたまりません。

PR
同じテーマの記事

気になるキーワード