さて、これでやっと今のブログ
シェイクスピアの花園に辿り着きました。
でも本当はBiglobeとヤプログの方で
ブログをはじめていたので
アメーバでのブログは要するに
「おとり」のようなものでした。
henocchiを長女から引き離す為だけに
作ったブログのようなものです。
私は童話堂ブログのときも
henocchiに対する愚痴を匿名で
書いただけで誹謗中傷はしていませんし
このシェイクスピアの花園でも
ポストカードを紹介していただけで
悪口などは一度も書いていません。
もちろんBiglobeとヤプログもです。
しかしhenocchiの嫌がらせは
終わることが無かったのです。
アメブロではペタをオープンにすると
必ずペタがつきましたし
執拗な読者登録にアメンバー申請
そして「なう」のフォローもです。
それだけではありません。
ヤプログというブログにも
henocchiからの嫌がらせがありました。
ヤプログにもペタのような機能があります。
アメブロでは自分でペタをつけますが
ヤプログではブログ設定で
自動的に「あしあと」をつけることができるのです。
つまり「あしあと機能」をONにしておけば
自分の見に行ったブログに
自動的に「あしあと」が付くというシステムです。
henocchiは、わざと「あしあと」機能をONにして
私のブログを見にくるのです。
するとヤプログのマイページに
あしあとの履歴が残ります。
毎日「赤塚クラスタ」という人からの
あしあとが付くのです。
不愉快でたまりません。
ヤプログには禁止語句設定というのがあるので
私は今までhenocchiが使っていた言葉を
全て入力していましたので
コメントはつけられないようになっていました。
ですから残された嫌がらせは
「あしあと」機能しかなかったのです。
そこで私はヤプログの運営局に問い合わせをしました。
あしあと機能を拒否設定にする事はできないのかと。
するとヤプログからは
申し訳ありませんがそれは出来ません。
という答えが返ってきたのです。
ヤプログも私にとってはアメブロとは違う世界があり
新規にお友達もでき、委託先も決まり
楽しくやっていたのです。
それなのにhenocchiはアメブロだけにとどまらず
ヤプログにまで追いかけてきて嫌がらせを始めました。
私は、てっきりhenocchiはアメブロに、こだわっているのだと思い
私がアメブロを辞めさえすれば事が納まると思っていました。
しかし、このような粘着質の人間は
そんな普通の神経を持ち合わせていないのだと思いました。
要するに私がネットをやっていること自体が
気に入らないのです。
ネットの世界から抹殺したいのでしょうね。
だから、どこまでも追いかけてきて
潰しに潰すのです。
ここまでくるとhenocchiへの怒りとか
憎しみとかいうものは、どうでもよくなってくるから不思議です。
私も粘着質の性格なのでしょうか。
ここまで追い込まれると
勝つことしか考えなくなってくるのです。
勝負になってしまうのです。
ですから私はヤプログのIDを削除して
(正確にはhenocchiに潰されましたが)
Biglobeは放置状態にして
(Biglobeは嫌がらせ対策が完璧なので
henocchiも手が出せなかったのかな?)
このシェイクスピアの花園のブログを立ち上げ
ハンドルネームも自ら
もと椿かおるとして戦うことに決めたのです。
何故、今頃になってブログ名をシェイクスピアの花園
ハンドルネームを、もと椿かおるにしたかというと
メールの内容や記事の無断転載
謝罪文、弁護士サービスの質問と回答の
無断転載をアメパトに確認してほしかったからです。
同じ内容を、このブログに再び掲載して
henocchiと「みつお」のブログ記事と
内容を照らし合わせてもらう必要があったからです。
でも全く無駄でした・・・・・
何度、通報してもアメパトは
事実を確認できませんでした。
と同じ返信ばかりでした。
どうして分かってもらえないのか困惑しました。
無断転載されている同じ内容を
このブログに掲載したのに
事実を確認できなかった・・・なんて。
だから私はこのブログの最初の方の記事で
「アンパンでも食べながら返信をしているのか?」
と嫌味を書いたのです。
アメーバ運営局の皆さん
通報している人間がどんなに
すがる思いで通報しているか分かっていますか?
私だって通報した回数は30回は
軽く超えていますよ。
ダメーバと僕のブログの時にも記事にしましたが
第三者が一目見て個人攻撃をしているブログ
誹謗中傷だけのブログというのは
通報を受けたらアメパトの判断で
問答無用で削除すればよいと思うのです。
アメーバ運営局の皆さん
誹謗中傷されている人間の気持ちが
貴方たちにわかりますか?
例えネットであれ人格侵害になるのですよ。
誹謗中傷されている人間は
心を病んでしまうのですよ。
アメーバは明るく楽しい人たちが集う
国内最大級のコミュニティサイトです。
ダメーバなんて言われないよう
会社内でもう少し運営方針を
話し合って欲しいと思います。
アメーバはピグに力を入れるのですか?
婚活に力を入れるのですか?
それともブログサイトに力を入れるのですか?
私のような素人が偉そうに発言することではありませんが
何をアメーバの売りにしていくのか
主力を絞っていく時期にきているのではないでしょうか。
続きます