テーマ:

前回はブロ友のブレイザーさんのお話を

少ししましたので説明を付け加えさせていただきます。


このZブレイザーさんという方は

現在の私のブロ友さんです。

いえ、ブロ友を超越してボディガードと言うべきか・・。^^


そのブレイザーさんにも敵がいます。


それが前の記事に書いた

ヤータン=エルベローザです。


このエルベローザという人間から

3年間にも渡って嫌がらせをされているというのです。


この人の年齢が62歳だというから驚きです。

※正確には67歳だそうです。


ブレイザーさんは

もうこの人のことを真剣に相手にしていません。

だからエルベローザは面白くないのでしょう。


絡みどころがみつからない・・・


でもブレイザーさんに、まだ絡みたい・・

嫌がらせをしたい・・・・


そこで考えるのが嫌がらせをする人間特有の思考です。


本人の周りを攻めていくのです。


ブレイザーさんが親しくしているブロ友のところに

嫌がらせをしに行くんですね。

そうなると当然のことながらブレイザーさんは怒る。


怒ったブレイザーさんはエルベローザを相手にしてしまう。


そういった無限ループに陥ってしまうわけです。


誰だって嫌がらせのターゲットが自分に向くのは嫌なことです。


でも少し考えてみてください。


皆がそういう考えでいるから嫌がらせや

イジメが無くならないのではないでしょうか?


私の大好きな尾木ママの本にも書いてありますが

※子供の危機をどうみるか

学校のイジメというのは担任教師のせいではありません。


どんなにキャリアがあって良い教師のクラスでも

イジメというのはおこってしまうのだそうです。


では何故おこってしまうのかといいますと

クラス全体のイジメに対する意識が低いからだそうです。


クラス内でのイジメを許さない!

という認識度を高めなければ

イジメはなくならないそうです。


そのように考えますとアメーバも同じです。


嫌がらせ、イジメにあっている人を

見て見ぬフリをしているから

嫌がらせが減らないのです。


嫌がらせやイジメを無くそうという

ユーザーの意識を高めないと嫌がらせはなくなりません。


私も、かつて「美咲」さんという女性が

執拗な嫌がらせをされていたとき

可哀想だと思いながら何もしてあげられませんでした。

そのことを凄く悔やんでいます。


嫌がらせやイジメは第三者が関与しないと

終わることがありません。


みなさんも嫌がらせを受けている人をみかけたら

フォローしてあげられるような

そんなユーザーになってほしいと思います。


-----------------------------------------

私は今、アメブロで嫌がらせのコメント

メッセージなどを無くすため

禁止語句設定のツールを追加してくれるよう

運営局へのメッセージをお願いしています。


これは署名と同じです。

一人ひとりのメッセージが

アメブロを良い方向に変えるのです。


ご意見、ご要望はこちら

↑こちらから

「禁止語句設定をつけてください」と

メッセージをお願いします!



子どもの危機をどう見るか (岩波新書)/岩波書店

¥840
Amazon.co.jp

PR
同じテーマの記事
最近の画像つき記事 画像一覧へ ]

気になるキーワード