メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

惑星観測衛星の愛称は「ひさき」 JAXA発表

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、イプシロンロケットで打ち上げた惑星観測衛星「スプリントA」の太陽電池パネルが開いたことを確認した。衛星の状態は正常という。

トピックス「イプシロン」【写真特集】イプシロン打ち上げ成功

 また、衛星の愛称を「ひさき」と名付けたと発表。鹿児島県肝付町にある岬の「火崎(ひさき)」と、観測対象の惑星が「太陽(ひ)の先」であることが由来だという。

 火崎は、地元で一番最初に朝日が昇り、漁の安全を祈願する場所。衛星を手がけた沢井秀次郎プロジェクトマネジャーは「地元・肝付町にとって新しい夜明けの象徴となりたい。内之浦を旅立つ船(イプシロン)の安全な航行を祈りたい」と命名への思いを語った。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

最新の高出力モデルなら、スマホにタブレット、ノートPCまで同時に充電可能!

1万人のユーザーアンケートをもとに、顧客満足度で集計したベスト100をお届け。

凍結しても、相手がいない……これが現実。女性たちの新たな闘いが始まっている。

羽生の頭の中で、将棋盤はどう再現されているのか。天才たちの頭脳を読み解く。

向井千秋さんのパートナー、万起夫さんの眼から見た宇宙飛行士向井千秋とは?

日本人宇宙飛行士の野口聡一さんの著作品を集めました。

注目コンテンツ

  • ショッピング名盤レコードの劣化に待った

    デジタル化で思い出そのままに

  • ブック・アサヒ・コム楽天・三木谷パパって何者?

    親子で安倍政策を斬る対談集

  • 【&M】激しい雨でも笑顔

    スーパー耐久レース第5戦

  • 【&w】本編超える作品で驚きを

    予告編の女性プロデューサー

  • Astandオスロ合意の欠陥と後遺症

    「和平への道」と賞賛されたが

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014