2013/09/09/ (月) | edit |

oxIoRmy.jpgリオデジャネイロ五輪が崩壊の危機に立っている。組織委員会はあと3年と迫った五輪開催に向けて準備するどころではなくなっている。国際オリンピック委員会の報告を手に入れたブラジルの各新聞によれば、2016年開催の五輪まであと3年であるにも関わらず、リオデジャネイロはまったく準備できていないという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378734730/
ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_09_01/rio-orinpikku/

スポンサード リンク


1 名前: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/09(月) 22:52:10.62 ID:IR3PGQ0E0

リオデジャネイロ五輪が崩壊の危機に立っている。組織委員会はあと3年と迫った五輪開催に向けて準備するどころではなくなっている。

国際オリンピック委員会の報告を手に入れたブラジルの各新聞によれば、2016年開催の五輪まであと3年であるにも関わらず、リオデジャネイロはまったく準備できていないという。

それによれば、工事のための資金確保や工事自体などに大きな遅れが生じているという。

また資金不足、スポンサー不足、ホテルの部屋数の不足などが指摘されている。

この報告書は、本日開かれる国際オリンピック委員会、ブラジル政府および組織委員会の定期会合で報告されるという。

http://japanese.ruvr.ru/2013_09_01/rio-orinpikku/

5 名前: キングコングラリアット(石川県):2013/09/09(月) 22:53:55.23 ID:pLyUEx0b0
ギリシャですらできたのに他の国で出来ない訳がない

6 名前: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/09(月) 22:54:01.08 ID:yQTj3w0e0
なんだかんだでどっかが助けてくれるでしょ

8 名前: フェイスクラッシャー(福井県):2013/09/09(月) 22:54:08.18 ID:k4+NhL5P0
二大会連続東京にしてしまおう

9 名前: ボ ラギノール(東京都):2013/09/09(月) 22:54:13.01 ID:L0c1+5s70
来年のW杯は大丈夫なの?

10 名前: 河津掛け(兵庫県):2013/09/09(月) 22:54:13.80 ID:lu9UNxWK0
消滅でいいんじゃね

12 名前: トペ コンヒーロ(茸):2013/09/09(月) 22:54:43.78 ID:vmrQNLxW0
いざとなったらその辺の体育館でやればいいだろ

14 名前: 河津掛け(東京都):2013/09/09(月) 22:55:00.81 ID:RS42CF/HP
スペインでやれもしくはトルコで

15 名前: グロリア(関東・甲信越):2013/09/09(月) 22:55:09.14 ID:u1A+YMo1O
開催の1年前には準備万全じゃなきゃいけないんだろ?

17 名前: トペ コンヒーロ(和歌山県):2013/09/09(月) 22:55:20.46 ID:y97pjXCJ0
ハラッパでかけっことかやらせたら良いやんか

19 名前: スリーパーホールド(岐阜県):2013/09/09(月) 22:56:15.81 ID:nLIiuZIe0
北京五輪の時もこんな事言われてたような


29 名前: 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/09(月) 22:58:10.14 ID:1wukqxZn0
日本から技術者派遣しようか?

42 名前: ウエスタンラリアット(dion軍):2013/09/09(月) 22:59:47.03 ID:j2rUmd2S0
>>29
日本は東北復興と国土強靱化、東京オリンピックの準備で
技術者はいっぱいいっぱいだと思われ・・・

32 名前: タイガースープレックス(dion軍):2013/09/09(月) 22:58:27.53 ID:y6IVlrfd0
全部、路上サッカーで勝負決めたらええねん

33 名前: ジャーマンスープレックス(家):2013/09/09(月) 22:58:30.71 ID:8hG1Nszo0
BRICsとは何だったのか

44 名前: ボ ラギノール(東京都):2013/09/09(月) 23:00:01.12 ID:L0c1+5s70
>>33
今は南アも加わってBRICS

37 名前: シャイニングウィザード(dion軍):2013/09/09(月) 22:59:23.02 ID:WCah0Dh70
マドリッド、イスタンブール、リオで再検討すれば?

43 名前: ニーリフト(家):2013/09/09(月) 22:59:47.83 ID:cDxbCEuJ0
スペインに譲れよ

46 名前: 中年'sリフト(dion軍):2013/09/09(月) 23:00:39.20 ID:L70Kgl0n0
スペインはメインスタジアム 完成させてるんだろ
緊急の時はスペインでいいだろww

49 名前: 逆落とし(家):2013/09/09(月) 23:01:31.52 ID:YHUPGo3S0
W杯で崩壊しそうだけどな

50 名前: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/09(月) 23:01:37.13 ID:3ifOzgpe0
ブラジル「来年から本気だす」

57 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/09(月) 23:02:29.95 ID:9RlIJ72u0
アメリカ様のどっかでやるか

58 名前: 男色ドライバー(家):2013/09/09(月) 23:02:54.67 ID:Yw5Vescj0
IOCの選考基準ってどうなのよ

60 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/09/09(月) 23:03:18.08 ID:UYxwR5+F0
割とマジな話、日本が資金面全力支援するって
話で票集めたんじゃないの?

72 名前: ハイキック(神奈川県):2013/09/09(月) 23:05:11.71 ID:+sikWOIwP
>>60
いやいや、そんな話でまとまること自体がおかしいから

68 名前: ファイナルカット(やわらか銀行):2013/09/09(月) 23:04:33.74 ID:d2FVxPvG0
前のがダメならダメな程
次の東京の評価が上がるってもんよ

73 名前: TEKKAMAKI(東京都):2013/09/09(月) 23:05:20.80 ID:zMjChqhl0
マドリード今から準備は無理だろ
80パーセント終わってるって言ってもあいつら
20%にどんだけ時間かかるか分からんし

80 名前: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/09/09(月) 23:06:44.54 ID:r9jHcqcQ0
>>73
「よっこいしょ」の状態で80%って意味だが?

75 名前: 逆落とし(やわらか銀行):2013/09/09(月) 23:05:48.68 ID:dFXXawhr0
ワールドカップは大丈夫なの?

111 名前: ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/09(月) 23:12:54.74 ID:Quf2+U68O
>>75
サッカー専用スタジアムに関しては不自由してなさそうだからなあ
宿泊施設は貧弱そうだけどw

83 名前: テキサスクローバーホールド(芋):2013/09/09(月) 23:07:00.55 ID:FF91+uWj0
東京よりずっと金がかかりそうな会場。
oxIoRmy.jpg

90 名前: メンマ(東京都):2013/09/09(月) 23:08:08.56 ID:Jt1/1tFc0
え~、次のオリンピックはリオで!じゃねいだろ!

103 名前: 目潰し(WiMAX):2013/09/09(月) 23:12:05.68 ID:9W0dE+780
日本もこうなる可能性あるだろ

117 名前: ツームストンパイルドライバー(宮城県):2013/09/09(月) 23:13:43.06 ID:MNVcib7V0 ?PLT(13051)

>>103
少なくとも「金が無くて建設できねぇわ」ってことだけは無いはず

109 名前: 急所攻撃(香川県):2013/09/09(月) 23:12:37.05 ID:Er1545zH0
金がないというのは、考えにくいか

政治が腐敗してて、政治家が「俺が~」「いや、俺が~」と
言い合ってて、話が進まないって感じかな

113 名前: キングコングラリアット(岡山県):2013/09/09(月) 23:13:13.60 ID:Salwa/910
w杯あるし、大丈夫だろ

114 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/09/09(月) 23:13:25.30 ID:Vwo7UE0Z0
東京にパワーが集結しますね

134 名前: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/09(月) 23:17:21.65 ID:grQgGge/0
誰がリオでやるって決めたと思ってんだ

135 名前: 逆落とし(関西地方):2013/09/09(月) 23:17:31.41 ID:ys4qrWpV0
サッカー場だけはたくさんあるから、野外競技は何とかなるだろう

145 名前: ボ ラギノール(大阪府):2013/09/09(月) 23:18:44.11 ID:6ryiD2CW0
リオ「せっかく地デジを日本方式にしたのになー(チラ」

153 名前: 垂直落下式DDT(dion軍):2013/09/09(月) 23:20:33.43 ID:x3/NqhYD0
韓国のピョンチャンもひどいし
こうしてみると、オリンピック招致合戦が
いかにズサンなものか分かるね

165 名前: バックドロップホールド(dion軍):2013/09/09(月) 23:24:58.33 ID:wicxJJRZ0
長野がアップし始めました

171 名前: 垂直落下式DDT(千葉県):2013/09/09(月) 23:26:26.22 ID:GczLm7fM0
平晶は日本から雪を運ぶとか本当にやりそうで困る

189 名前: 足4の字固め(dion軍):2013/09/09(月) 23:30:47.28 ID:qcDopoNR0
>>171
むしろ日本に人工降雪機をよこせとこじってきているよ

190 名前: 32文ロケット砲(東京都):2013/09/09(月) 23:30:52.76 ID:d9uD8hMU0
開催ボイコットとか斬新すぎるだろ。

205 名前: ファイナルカット(茸):2013/09/09(月) 23:35:04.07 ID:0d7ekZEw0
ヤバいよヤバいよ~。

209 名前: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/09(月) 23:36:46.66 ID:9ewka0kf0
ギブアップすればいいじゃん
おそらくアメリカあたりが代わりに開催してくれるさ

211 名前: ニーリフト(東京都):2013/09/09(月) 23:37:11.08 ID:c44j4M9I0
毎度毎度こういう事言うけど、
結局はどーにかこうにか建物は完成し、
華やかに幕が開き、
大成功のうちに幕が閉じる。

オリンピックを舐めちゃいけない。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 509348 ] 名前: j  2013/09/10(Tue) 00:11
やっぱ新興国でやるのっていろいろ大変なんだな  

  
[ 509359 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 00:21
ブラジル高速鉄道どうなったん?
韓国が結局やるんかな?
オリンピックにはもう間に合わないだろうけどww
  

  
[ 509363 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/09/10(Tue) 00:23
なかなか計画道理に事は進まないってことだ  

  
[ 509364 ] 名前: ななし  2013/09/10(Tue) 00:23
これを勢いで乗り越えるのがラテン国家の真骨頂よ  

  
[ 509374 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 00:29
中国の業者に頼めば一週間で完成するよw  

  
[ 509377 ] 名前: 774  2013/09/10(Tue) 00:38
来年のW杯で儲けさせてもらえれば... なんじゃね?

※509374
資金ないから、無理。
現在でも、W杯とオリンピック向けにカネ使いすぎ。
緊縮財政にしたら、オリンピックの用意に遅延。  

  
[ 509379 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/10(Tue) 00:43
オリンピックやっても儲からんしな  

  
[ 509382 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 00:52
どうせ東京五輪も直前まで「東京五輪中止のお知らせ」とかいうニュースが飛び交うよ  

  
[ 509391 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 01:05
※509382
天災や放射能関連じゃない限り、「お金がなくて開催できない」ことはないだろ
日本とブラジルじゃ地力が違う
万が一民主政権並の円安デフレになったとしても、借金刷り続けてでも必要な施設は造るだろうよ  

  
[ 509393 ] 名前: 名無し  2013/09/10(Tue) 01:06
これ、やばいんじゃね?  

  
[ 509394 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/10(Tue) 01:06
晒し首するようなところで五輪なんて開いて欲しくないなぁ。  

  
[ 509397 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 01:14
ま、何だかんだ言っても、何とかなるんじゃない?  

  
[ 509402 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 01:16
>毎度毎度こういう事言うけど、
>結局はどーにかこうにか建物は完成し、
>華やかに幕が開き、
>大成功のうちに幕が閉じる。
ただ、そういうことしてると大会終了後のオリンピック不況が襲い掛かる。

国の持つ建設能力、工業生産力を通常の数割増しで稼動させてゆっくり作る分にはいいが、
時間が無くなって各方面限界ギリギリで稼動させれば、
本来不必要な臨時の製造ラインの追加、工作機械の購入、追加予算が必要になるうえ、
短期間に施行するもんだから金属やコンクリといった建設資材が暴騰しやすい。
北京オリンピックがいい見本。
オリンピックで景気浮上どころか、国が傾きかねない。  

  
[ 509406 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 01:21
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。   

  
[ 509417 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 01:31
いや、東欧・中東・南米・中/韓・アフリカはこんなんだよ。
絶対関わらない方がいいし、入れてはダメ。中/韓も酷いがブラジル人の方がク/ソだよ。  

  
[ 509420 ] 名前: 774  2013/09/10(Tue) 01:36
まだ3年もある、といっても完成するかはわからないからなあ。
決まっている以上はさっさと建設するべきだね。

もし、競技場が完成できなかったら、どこで開催するんだろうか。  

  
[ 509424 ] 名前: 名無し  2013/09/10(Tue) 01:42
毎度のことだけど、なんだかんだどの都市も開催まで持ってってるから大丈夫だろ。
だって北京でできたんだよ?垂れ幕とかでごまかしまくってたけどw  

  
[ 509432 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/10(Tue) 01:56
準備不足のまま五輪に突入してもいいんじゃね
素のままのブラジルを体験できるということでさ  

  
[ 509433 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 01:58
あれ ロシアもやばかったんじゃ?  

  
[ 509439 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/10(Tue) 02:06
サッカースタジアムに関しちゃ大丈夫だろうなあ
まあ何とかなるだろ  

  
[ 509453 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 02:26
ブリックスの有望株なんて日本とこれから関わり合いが深くなるインドしかいないんだよな。  

  
[ 509471 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 02:44
開かなきゃ本格的にブラジルやばいし開催(回収)はするっしょ
本当の意味で完成するかは知らないが  

  
[ 509479 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 02:49
来年のワールドカップでもやばいのに、今はリオ五輪まで手が回りません。
頭の中は来年2月のリオ・カーニバルで一杯です。  

  
[ 509495 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 03:06
※509402
日本の1964年東京オリンピックの場合まだ力強い成長途上で開催できたからなぁ
大会後にごく短期間景気が冷え込んだが影響は限定的で、その後も成長を持続できた。
今度の2020年大会も上り坂の途中で開催できることが望ましい。  

  
[ 509508 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 03:28
日本に余裕ないというのは誤りですわ
関わってない同業の技術が高水準であることに変わりはないし
言葉さえどうにかなればってとこは少なからず存在する  

  
[ 509513 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 03:37
中国が変わりに開催地になれば良いんじゃね?
今のところ鳥の巣は使い道ないし、マンションも空き部屋ばかり・・・臨時開催にはピッタリだと思うよ

その代わり環境汚染が酷いから、飲み水と食品は自前で用意し酸素マスクが必要になるかも知れんがな

  

  
[ 509519 ] 名前: 踊るサンバ  2013/09/10(Tue) 03:44
ブラジルの宗主国の隣の国がやりたがってるし、過去の開催経験もあるから、お願いしちゃえよ~~~

ブラジルは、これ、サンバ、サンバ、サンバだよね~~~!!!  

  
[ 509522 ] 名前:    2013/09/10(Tue) 03:51
スペインでいいじゃん。
招致を確信して既にスタジアム完成させたんだろw  

  
[ 509552 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 05:18
リオとヒラマサがこんな状態だからIOC委員達がが「もう新興国にヤキモキするのは嫌だお!」
ということで、東京に票入れた…という噂があるよな  

  
[ 509574 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/10(Tue) 06:04
ブラジルはまだ本気出してないだけ。  

  
[ 509576 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 06:08
オリンピック特別国債するなら買ってやるよ  

  
[ 509590 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/10(Tue) 06:25
今回ではなく、以前、2016年招致の時の東京のプランを詳しくみたんだが
結構感心したわ。
残す施設と取り壊す施設の見極めとか、かなり慎重に検討してるし
新設する競泳会場は、オリンピック用に大きな観客席を作っておいて、
終了後に減築するとか、長野の轍を踏まない工夫をしてる。
埋立地(ほとんど都有地)を多用する為、土地取得費用がかからないので
新規建設にも余裕がある。
準備に苦戦する点をあえて挙げれば、交通輸送あたりかな。
晴海-銀座にトラムカーとかの計画、どうなったんだろう?
  

  
[ 509596 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 06:34
何だかんだで間に合うだろうな。でも今はW杯のことで頭が一杯になってそうだw  

  
[ 509641 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 07:38
※509513
〉その代わり環境汚染が酷いから、飲み水と食品は自前で用意し酸素マスクが必要になるかも知れんがな
オリンピックの代替開催の話題であって、サバイバル大会の話じゃないからwww  

  
[ 509650 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/10(Tue) 07:53
>え~、次のオリンピックはリオで!じゃねいだろ!
これ、面白かった。スルーするなよ。

まぁ、何とかなるんだよな、心配ない・・・と思う。
  

  
[ 509687 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 08:50
ヤりたいらしいから、中国と韓国にでも今からやらせればエエんちゃうの?
  

  
[ 509732 ] 名前: やじうま名無し  2013/09/10(Tue) 09:40
W杯と五輪の両方を短期間に開催するほどの国力はないんだろうな。  

  
[ 509767 ] 名前: nanamiru  2013/09/10(Tue) 10:20
W杯が終わってから、五輪準備になるのでは?色々被ってそうだし  

  
[ 509774 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 10:27
熱い国の人達はノンビリしてっからなぁ。
同僚の沖縄人も尻に火が付くまで
何もしないしな。  

  
[ 509869 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 12:44
W杯の直後に五輪ってかなりの無理ゲーだろ
これができるのはUSAくらいじゃねーか?
(日本でもかなり厳しいと思う)  

  
[ 509897 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 13:13
W杯優勝できなかったらヤル気なくしそう。  

  
[ 509922 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/09/10(Tue) 13:50
もともとこすっからい怠け者だからな、ブラジル人。  

  
[ 510166 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 17:00
オリンピックは間に合わんけど、w杯は出来るってオチかw  

  
[ 510239 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 17:47
そもそもブラジルでオリンピックやるのは愚の骨頂だと思うよ。
外務省の海外安全ホームページ見てほしい。
ttp://www.anzen.mofa.go.jp
世界最悪レベルの治安だよ。日常生活でも、しと隣り合わせの国。
日本でもブラジル人の評判って悪いのは定評あるでしょう。日本人を
轢き逃げしていのち奪って国外逃亡する民度。この世情報告でも垣間見える
ブラジル人の国民性知るにつけ、こういう民族は倫理観が無いに等しく感じた

サッカーの試合でも晒し首にする件といい、Wカップやるのも無謀だなと思う。
ブラジル人は、よりエキサイトするし審判のなり手いるのだろうかと思うよ。
ブラジル人は犯罪へのハードルの低さ以外にも行き当たりばったりの生き方で
無神経で何かとルーズ、そういうのが準備の遅れにも出てきているかなと。  

  
[ 510377 ] 名前: 名無しさん  2013/09/10(Tue) 19:43
外務省の海外安全ホームページについて補足すると、ブラジルの世情は
中南米地域を選択した後にその中にある国々の中でブラジルを選択して下さいね。  

  
[ 510886 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/11(Wed) 02:48
あー、アメリカでやるならデトロイトでやったらよくね?
色々すいてるでしょ。  

  
[ 511070 ] 名前: 名無しさん  2013/09/11(Wed) 10:28
>>509382
>どうせ東京五輪も直前まで「東京五輪中止のお知らせ」とかいうニュースが飛び交うよ

また定番のやつらの工作だろうけどね。
今回も「汚染水問題」で散々嫌がらせをしたくらいだし。  

  
[ 514378 ] 名前: 名無しさん  2013/09/13(Fri) 17:17
リオはがんぱって欲しい。逆に平晶、大失敗したら2年後に期待されて日本的には面白いんじゃね  

  
[ 514391 ] 名前: 名無しさん  2013/09/13(Fri) 17:25
スポンサー募集のお知らせ  

  
[ 514392 ] 名前: 自転車太郎  2013/09/13(Fri) 17:27
いざとなれば、種目をサッカーだけに絞れば大丈夫だ。  

  
[ 514543 ] 名前: 名無しさん  2013/09/13(Fri) 22:19
史上初の天然芝トラックとかあるかもなw  

  
[ 514557 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/13(Fri) 22:42
とりあえず建物やら揃ってる東京に比べたらほとんど1から建てるんだろうから大変だろうな  

  
[ 514562 ] 名前: 名無しさん  2013/09/13(Fri) 22:49
>人工降雪機をよこせ
世界中のを集めても開催に必要な分の雪は作れないよ
滑降競技は最低1mの積雪が必要
そうしないと転倒したとき無事じゃ済まないからな  

  
[ 514568 ] 名前:     2013/09/13(Fri) 22:56
完成する具体的な案もないのにGOサインだすのはどうなん?  

  
[ 514581 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/13(Fri) 23:08
たかがスポーツするぐらいで大枚はたかなければいけないという道理もあるまい。
スポーツの原点にもどって、その辺の原っぱで競技すればいいじゃねえか。

マラソンなんて、マラトンの戦いの結果をアテネまで伝令が走った事が由来だろ?  

  
[ 514594 ] 名前: 名無しさん  2013/09/13(Fri) 23:28
1964年の東京オリンピックも日本はかなりの苦労があって開催できたが、
2020年は今ある施設を利用発展型だから失敗はない。
ただ、天災くらいが怖い存在か・・  

  
[ 514596 ] 名前: 名無しさん  2013/09/13(Fri) 23:35
何でこのコメ覧の奴までラテンチックな考えのやつ多いんだよWWW。
関係ない日本が焦ってしまうわ。  

  
[ 514617 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 00:10
問題は無理して施設をつくりすぎたせいで
破たんするって言うのが見えてるのがまた…

ブラジルも韓国もヤバい  

  
[ 514734 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 05:33
コンフェデ杯の時でさええらい反対運動あったしねぇ。
新興国は一番きつい時に国威(草)イベントやっちゃうのね、ごしゅうしょうさま。  

  
[ 514800 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/14(Sat) 09:11
もう二度と新興国ではやるな。  

  
[ 514802 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/14(Sat) 09:17
リオも平昌も大失敗の予感だから運営的に経験や資金確保が比較的安全
な東京が圧勝したというのも大きな理由だろうな

さすがに三連荘で五輪大ゴケは五輪貴族どもの首を飛ばしそうだし  

  
[ 514943 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 12:39
ま、当初の計画通りは難しいってことだろうけど、間に合わせで体裁ぐらいは整えられるだろ。  

  
[ 515116 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 17:19
まぁリオがヤバそうってのが東京決定の後押ししたって報道あったし
多少支援したらどうだろう  

  
[ 515123 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 17:37
ワールドカップは必要な競技場がサッカースタジアムだけだからまだ何とかなるだろうけどオリンピックは  

  
[ 515340 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 22:14
朝鮮がやりたがっているんだから
釜山でやってやればいいんじゃない~~
平昌と連続でやれば・・・
なんたって経済大国になった朝鮮様だしね~~~
オリンピック二つやって国消滅~~~
バンザ~~~イ  

  
[ 515348 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 22:23
間に合わなかったら「みんなでサッカーしようぜ!」って誤魔化せば大丈夫。  

  
[ 515350 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 22:25
やるっきゃない、ドタキャンムリゲー。  

  
[ 515358 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 22:30
世界中でオリンピックを開催できる体力がある国って
正直何カ国あるんだろうね
そこまでして、わずか2週間のために体力使う必要あるの
作った箱物一生維持費かかるのに
パラリンピックあれはまじでいらんよ
ただの運動会だろう  

  
[ 515360 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 22:31
ブラジルではやって欲しいな!!ラテンのノリは大好きだから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ