対象:
・au のスマホ持っていて契約している
・au wifi SPOTを利用したい
・だがしかしandroid 4.2以降
android 4.2 以降ではauが出している「au Wi-Fi接続ツール」が利用できません。
じゃあどうするかといえば、こうすればオッケーです。
詳しくは、
eggshell blueの管理人さんがやりかたを書いてくれています。
自分も若干詰まった部分があるので、その辺補足してメモしときます。
・アカウント作成(自宅等のネットに繋がるところで):
「設定」→「タブレット情報」→「端末の状態」から、MACアドレスをメモします。
小文字の場合、
大文字にしといてください。
下記URLに、先ほど確認したMACアドレスを「
コロン抜き」で入力しアクセス
https://auwifi-signup.auone.jp/su2/?{"mac_addrs":["
MACアドレス"],"manufacturer":"Windows","model":"7","request_type":"0"}
auアカウントを聞かれると思うので、思い出して入力しログインしてください。
すると以下の文字列が表示されるはず。
赤字の部分が、その端末のIDとPASSになるのでメモしておいてください。
{"code":"N22","device_num":"01","max_device_num":"02","passwd":"
**PASS**","user_id":"
***ID***"}
・ブックマークレット作成:
eggshell blueさんのとこにある「
au Wi-Fi および wi2 系公衆無線LAN接続用 Bookmarklet」を、IDとPASSを書き換えてお気に入りに登録します。長いjavascript~で始まっている部分全てです。
・Chromeを使っている場合のお気に入り登録:
上記サイトからjavascript~をコピーし、テキストエディタ等に貼り付け
ID,PASSを自分のものに書き換え、再度コピー。
Chromeに戻り「新しいタブ」を開き、アドレスバーにある星マークをタップ
名前を適当に「au Wifi SPOT接続」とでもしておきます
アドレスに、先ほどコピーしたものを貼り付ける。以上です。
・実際の使用方法:
auのwifi提供エリアに来たら、Wifi設定から「au_Wi-Fi」を選択し、取り敢えず接続
このままだと電波は掴むけど、青色にならず通信できません。
Chromeで適当なサイトにアクセスしようとすると、認証できてませんとか言われます。
この画面が表示されているときに、アドレスバーに「au」とでも入れると

画像のように「au Wifi SPOT接続」というブックマークが出てくると思うので、それをタップ。
すると、認証ができちゃいますので以降Wifiを利用することができるようになります。
Keyword:au wifi spot 接続 android 4.2 繋がらない au-wifi nexus7 ブックマークレット