PR:
日本寄り中国人 帰国直後に相次ぎ消息不明
日本を拠点に活動する中国人研究者らが帰国後に連絡が取れなくなるケースが相次いでいる。中国の習近平指導部が日本寄りの人物への圧力を強めることで日本側に揺さぶりを掛けている可能性があり、在日中国人の間で動揺が広がっている。
共同電によると、日中で活躍する中国人学者、朱建栄・東洋学園大教授は7月に上海市を訪問後、スパイ容疑で中国当局の取り調べを受けており、連絡が途絶えている。また複数の日本在住中国人によると、日本で発行されている中国語新聞「新華時報」の編集長、蘇霊氏は5月に北京に出張して以降、消息が分からなくなっている。
蘇氏は日中友好に向けた活動に積極的に参加。沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中の対立を回避するよう呼び掛ける署名運動も実施していた。「日中双方に情報を提供しており、スパイの疑いがかけられている」との情報もある。そのほか、中国共産党機関紙の東京特派員を経験した男性は昨年帰国して以降、一時連絡が取れなくなった。周辺関係者によると、男性は政府関係者から「日本人記者らと接触すれば面倒なことになる」と警告を受けたという。
[ 2013年9月14日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- イプシロン打ち上げ トラブルから再挑戦 [ 9月14日 14:39 ]
- ななつ星が試験運転 鉄道ファンに車体お披露目 [ 9月14日 11:49 ]
- 覚せい剤事件の容疑者逃走 「腹痛い」と勾留停止中 [ 9月14日 10:48 ]
- 栗原さん無言の帰国 トルコ大使「道路、公園に舞さんの名前を」 [ 9月14日 10:33 ]
- 手違いで「無料」航空券販売 ツイッターで瞬く間に拡散 [ 9月14日 08:57 ]
- 五輪が追い風新東京駅 「国家戦略特区」指定検討 [ 9月14日 ]
- 地下鉄にも弾み 地下鉄8号線、豊洲〜住吉駅 [ 9月14日 ]
- 安倍首相宣言を東電否定 幹部が民主党との会合で [ 9月14日 ]
- 東電幹部説明に反論 菅官房長官「とどまっている」 [ 9月14日 ]
- “聖域”にも入れます 国立競技場見学ツアー [ 9月14日 ]
- 社名に「五輪」「オリンピック」全国で168社 [ 9月14日 ]
- 日本寄り中国人 帰国直後に相次ぎ消息不明 [ 9月14日 ]
- 別の24歳男を逮捕 トルコ女子大生殺傷事件 [ 9月14日 ]
- 62.8センチ 世界一背の低い女性ギネス認定 [ 9月14日 ]
- 原子力砕氷船で走者輸送 ソチ五輪・北極で聖火リレー [ 9月14日 ]
- 「金の浴槽」切り取り盗まれる 勝浦のホテル [ 9月14日 ]
- 100歳以上の人口 50年前の355倍に [ 9月14日 ]
- また公募区長…女性職員にセクハラ懲戒 更迭はなし [ 9月14日 ]