- [PR]
経済
【プロが教える就活最前線】小学校の算数もあやうい。受験勉強フリー世代の恐るべき実態
2013.9.14 12:00
(2/4ページ)
どれだけ企業研究をしても、会社や仕事に対する熱い想いがあっても、筆記試験で結果を出せなければ面接にすら進めない。
学生が必死で対策に取り組むことも当然である。
当然、大学のキャリアセンターでも筆記試験対策には力を入れている。
中には外部の予備校などの有名講師を招き、講義を実施する大学もある程だ。
しかし、ここ数年で学生の学力に大きな変化が感じられるという。
関西圏の大学を中心に、筆記試験講座を実施している講師に話を聞いてみた。
「顕著に感じるのは「学力の差が大きく開いている」ということですね。筆記試験の科目では数学関連の問題が多いのですが、問題を解ける学生と解けない学生の差があまりにも大きい。極端な例だと、分数の通分ができなかったり、方程式の概念が分からなかったりと、正直、小学生の算数レベルから指導する場合もある程ですよ」
また、ある大学関係者はこう語る。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]