政府は12日、東南アジア諸国連合(ASEAN)とサイバー攻撃対策など情報セキュリティー分野での協力を話し合う初の閣僚会合を都内で開いた。13日に共同声明を採択し、国境を越えて増殖するサイバー空間の脅威に備えるための技術開発や人材育成での連携を強化する。
安倍晋三首相は開会あいさつで「グローバル化したサイバー空間の脅威はますます複雑化、深刻化している。各国が情報の自由な流通を確保しつつ、安全で活力あるサイバー空間の構築に向けて力を合わせて取り組もう」と呼びかけた。
日本とASEANの交流40周年の記念事業の一環。新藤義孝総務相や各国の情報通信担当閣僚らが参加した。脅威が高まる中国からのサイバー攻撃をにらみ、周辺各国の協力関係を構築する狙いもある。サイバー分野での日本の技術をアピールし、新たな市場開拓にもつなげたい考えだ。
12日はサイバー攻撃を予知する技術の研究開発を推進するため、各国がインターネット上で観測した攻撃の詳細情報を共有するネットワークの構築などについて議論した。13日は重要インフラを守る人材育成のための交流推進などを確認し、共同声明を取りまとめる。
ASEAN、安倍晋三、サイバー攻撃、新藤義孝、情報セキュリティー分野
日経平均(円) | 14,404.67 | +17.40 | 13日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,376.06 | +75.42 | 13日 16:35 |
英FTSE100 | 6,583.80 | -5.18 | 13日 16:35 |
ドル/円 | 99.31 - .34 | -0.37円高 | 14日 5:49 |
ユーロ/円 | 132.03 - .08 | -0.47円高 | 14日 5:49 |
長期金利(%) | 0.725 | +0.005 | 13日 14:47 |
NY原油(ドル) | 108.21 | -0.39 | 13日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。