トップページ政治ニュース一覧サイバー攻撃対応でASEANと閣僚会議
ニュース詳細

サイバー攻撃対応でASEANと閣僚会議
9月12日 17時21分

サイバー攻撃対応でASEANと閣僚会議
K10044900611_1309121833_1309121848.mp4

サイバー攻撃への対応などを話し合う日本とASEAN=東南アジア諸国連合の通信担当の閣僚らの会議が12日から東京で始まり、開会式に出席した安倍総理大臣は「安全で活力あるサイバー空間の構築に向けて、力を合わせて取り組みたい」と述べました。

この会議は、サイバー攻撃への対応などで、日本とASEANの協力関係を深めようと開かれたもので、新藤総務大臣やASEANに加盟する10か国の通信担当の閣僚らが出席しました。
開会式に出席した安倍総理大臣は「サイバーセキュリティーは待ったなしの最重要課題で、各国が連携して取り組む必要性を痛感している。安全で活力あるサイバー空間の構築に向けて、力を合わせて取り組みたい」と述べました。
また、共同議長を務めるフィリピンのモンテホ科学技術相は「この分野で各国との協力関係を深めたい」と述べました。
13日までの2日間の日程で開かれる会議では、サイバーセキュリティー分野での各国の技術協力や人材育成などを巡って意見が交わされ、共同声明が取りまとめられることになっています。
また安倍総理大臣は、開会式に先立って、会場内に展示された「4K」や「8K」と呼ばれる今のハイビジョンより画質が鮮明なディスプレーを視察し「立体感がすごい。東京オリンピックは8Kだ」と述べ、映像に見入っていました。

[関連ニュース]
k10014490061000.html

[関連ニュース]

  自動検索

官房長官「サイバー攻撃に連携強化を」 (9月13日 14時0分)

政府 サイバー攻撃予告で警戒 (9月12日 6時52分)

このページの先頭へ