回答受付中のQ&A
リクです。
リクです。
二つほど、お伺い致しますが、
URLコピー(青文字?)を読んでいらっしゃいますか?
論拠を提示しても、読んで頂けなければ、話は進みませんよ?
URLコピーが何故、証拠にならないのでしょうか?
その根拠を教えてくださいませ。
- 補足
- イヤ、ですから、覗かないと、論拠かどうかはわからないのではないですか?
論拠にしてるURLなのだから覗かないのに反論も何もないのではないですか?
ですから、論点のズレた反論になるのだと思います。
少なくともURLは覗くべきだと思います。
じゃないと、質問者に失礼ではありませんか?
この質問は、thothothonthonさんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2013/9/7 20:07:33
-
- 残り時間:
- 21時間
-
- 補足日時:
- 2013/9/13 21:02:31
-
- 閲覧数:
- 87
- 回答数:
- 2
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
補足
論拠が有るかどうか、それは文面から判断できます。覗くべきかどうかを文面から判断するわけです。
ただ文面と言っても、そこに至るまでの、対象者との絡み、その内容等も考慮の内になります。出鱈目なURLを繰り返している者のURLは覗かない可能性も高くなります。
もちろんその者が、URLの内容のどれを見て欲しいとか、それに対する自分の意見を書いてあれば、過去に出鱈目な事をしていても覗きます。
私が下らないURL を出すな!と言っているんですから、その私に出鱈目なURL を出すのも失礼な話です。
過去に出鱈目なURLを出しておいて、URLを見てくれない。それはお前が、出鱈目なURLを出すからいけない、甘えるな!と答えるまでです。
お待たせしました。
URLに出鱈目な物が多いからです。
証拠だと言って提示したURLが証拠で無かったり。
あるいは、覗くとその中にURLが幾つもあったり、それを覗くと、そこにもまたURL、まるで迷宮です。
URLをだすのなら、その内容の必要な箇所を書き出すくらいはして欲しい。
時間が有れば覗きもしますが、時間もない、体も疲れている、おまけにリクが殺到してれば、総てのURLを覗く事は出来ません。
今まで、何度か、そのURLはおかしいと、書いてはいますが、彼等には聞き入れる気持ちが無い。
なぜなら、かれらはURLを隠れ蓑に利用する帰来が有るようです。
ですから、正しいURLの使い方をされている人の物はちゃんと覗いています。
トトン(^-^)/
- 違反報告
- 編集日時:2013/9/13 23:13:39
- 回答日時:2013/9/13 20:26:03
おはようございます
トトンって人はまだ挨拶にも来てないんですね
いまだに要約に拘ってます( ̄▽ ̄;)
自分の間違えは認めようとしません
人様に迷惑かけてる自覚もありません
( ̄▽ ̄;)
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2013/9/12 08:12:36
このカテゴリの回答受付中の質問
[一覧]- こんばんは~^^
- こんばんは。まだ早い気がしますが今年の流行語大賞を予想してみましょう!①アベノ...
- おやすみなさい。通娘♪
- 日本の鉄道もつまらなくなったな新幹線ばっかだもんな「世界の車窓から」を見てい...
- どれが切ない? 1何でホタルすぐ死んでしまうん? 2何で給料すぐ盗まれてしまう...