伊豆中央道と修善寺道路、2023年度に同時無料化
県道路公社は12日までに、伊豆中央道と修善寺道路の収支を一体化する合併採算制を2014年度から導入し、両道路の無料化を23年度とする方針を固めた。国への事業計画変更の申請に同意を求める議案を県議会9月定例会に提出する。
県によると、現計画の伊豆中央道無料化は15年4月、修善寺道路は25年8月。両道路の収支を一本化し、23年度の同時無料化に変更することで、現時点で見込まれている道路建設財源の未償還額(伊豆中央道5億円、修善寺道路19億円)はゼロになる見通し。
地元住民が利用しやすくするため、最大2割引きで販売している回数券を、14年度中には最大5割引きで販売する予定で、両道路の回数券を共通化する。これに伴い、現在、無人式の伊豆中央道の料金徴収方式を修善寺道路と同様の有人式に切り替える。変更後の計画には、渋滞解消を狙いとした伊豆の国市の江間交差点の立体化・フルインターチェンジ化も盛り込む。
合併採算制の導入と同時無料化は県の有識者会議が12年度に提案していた。修善寺道路の無料化時期を前倒しすることで、新東名長泉沼津IC(インターチェンジ)、東名沼津ICから下田ICまでを結ぶ伊豆地域の幹線道路がおおむね完成する時期までに、全区間で無料で通行できるようになる利点もあるという。
このほかの記事
- 川根本町長選に鈴木氏正式表明 原田氏は立候補撤回 (2013/9/13 09:00)
- 国道469号整備、国交副大臣に要望 富士宮市長ら
(2013/9/13 08:31)
- 家康フィギュア、3Dプリンターで製作 浜松の企業
(2013/9/13 08:25)
- タイに技術者養成学校 三明機工、企業のFA支援
(2013/9/13 08:20)
- 浜松市、HPをクラウド化 災害備え2カ所同時管理
(2013/9/13 08:20)
- 杉並区特養開設へ制度改正を 南伊豆町長ら国に要望
(2013/9/13 08:15)
- 伊豆中央道と修善寺道路、2023年度に同時無料化
(2013/9/13 08:15)
- 清水港の「ちきゅう」視察、石破氏「重点的支援」
(2013/9/13 08:15)
- 県庁クラウド10月運用 業務システム集約 静岡県
(2013/9/12 14:22)
- 静岡市職員給与と市議報酬 6カ月間の削減可決 (2013/9/12 14:12)
> もっと見る
ニュース最新記事
- 米小売売上高0・2%増 8月、5カ月連続の伸び(9/13 22:22)
- ドコモもau、ソフトも「0円」 iPhoneの競争本格化(9/13 22:14)
- 日モンゴル、拉致解決へ定期協議 首脳が一致(9/13 22:12)
- NY円、99円前半 様子見気分強い(9/13 22:11)
- NY円、99円前半 様子見気分強い(9/13 22:11)
- ベトナムにも日本型郵便導入 ミャンマーに次ぎ2国目(9/13 22:02)
- 消費増税で郵便料金値上げ 20年ぶり、手紙82円(9/13 21:59)
- ホテルの金の風呂、切り取り盗む 千葉・勝浦市(9/13 21:58)
- 原発事故不起訴、「説得力なし」 告訴団、地検の理由説明に(9/13 21:57)
- スーパー、増税後は税抜きで表示 値上げの誤解を防ぐ(9/13 21:56)
おすすめ特集・連載
|
|
|
|
|
|
おいしいものを食べたい!「グルメ特集」
|
|
|
|
|
|
週末どうする?「イベント特集」
|
|
|
|