悪徳大家は敷金詐欺師!?

~敷金返還を求めとことん戦います!!~

入居から退去に至るまで、そしてまだ返還されない敷金の行方について書いています。
  大家と私達の戦いっぷりをストーリーにしてみました。
  NO1(一話)から読んで頂ければ大家の変人っぷりが楽しめます。


テーマ:


即決した私達はすぐに契約する事にしました。


契約は個人契約ではなく、主人が会社を経営している都合上、法人契約を交わしました。


契約は2008年1月22日。

契約日(入居日)は2008年2月1日~2年間(2年更新な為)

実際に入居した日(引っ越し日)は2月8日でした。



契約の時、
不動産契約時に重要事項の説明を受けた私達は変な違和感を感じました。

それはずっと私達の中でモヤモヤとした何かがありました。


そのモヤモヤとは、

契約時に、不動産屋さんが言った言葉でした。

それは、大家さんがすぐ近所に住んでいて、わりと細かい大家ですよ。と聞かされた時、

別に大家が近所にいても今までの経験上、なんら問題があったわけでもなく
日常生活的には、会えば挨拶する程度のものだしイチイチ私達の生活に口をはさむ事でもないし、そんなに問題はないと思いました。

それから、大家さんからの伝言であったと思われる言葉で、賃貸と言っても人の物を借りている立場なのでその事をしっかり自覚してもらいたいと言われました。

はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク


汚く使うなって事が言いたいのかな?

以前に入居してた方が汚く使っていて嫌な思いでもしたのかな?

と、私は思いましたが

私は自慢じゃないけど、かなりの綺麗好き!!

そこは問題ないんじゃないニコニコ

っと、まぁ普通に住む分には何ら問題はないと思いました。

ただ…何でそんな事を言われなきゃいけなかったのかと言うことが私達の中の違和感でした。

まぁ、大家が細かいとは聞かされていたけど

大家が変な人とは聞かされておらず

物件は超~私が気に入った物件だったし
なんら問題はないと思い契約をしました。

今思えば、不動産屋は大家の正体を知っていたから私達に念を押したって事なのか!!

それから、不動産屋が言っていたのは
不動産屋は一般媒介だから入居してからは直接、大家に言ってください。
何かあれば不動産屋に言って来ても良いが基本、大家に直接言うようにと言われました。

今思えば
ここから恐ろしい未来への第一歩がスタートしたんです叫び


ペタしてね

Android携帯からの投稿

PR

気になるキーワード