ゆかり&あきひろtoday

アクセスカウンタ

help RSS ながの大道芸(4)

<<   作成日時 : 2013/09/11 21:18  

ナイス ブログ気持玉 3 / トラックバック 0 / コメント 2

真実さんを見終えて、お土産を買いに緩やかな坂を登って行った。

郵便局よりも更に上にあるこのお店。

良かった、まだ閉店前だった〜〜

何が目当てかと言うと、ここ→竹風堂

お漬物はすでに購入したから、今度は甘いモノをね(笑)

栗粒餡たっぷりの名物のどら焼き山

車の中で3人で食べる用のもしっかり買ったわよ(笑)ぬかりはないのよ、こういうものは

おかげでストレスは解消するものの、副作用出まくりのデブまっしぐら〜な私だけど、我慢は良くないからね

あすかる君は酒まんじゅうをお昼に沢山食べたらしかったので、甘いモノは車中ではギブアップ(笑)だったのかな

画像


買い物を終えて坂を下って来ると、ちょうど真実さんが片付けを終えたあとで、暫くぶりに沢山お話が出来た。

私達が喜びそうな芸人さんも紹介してくれたよ

すでに暗くなっていたので、再びアーケード街を見て、軽く食事を終えて帰ろうと思ったら・・・・。


「あ、だいち君がやってる」と。

ラッキーな事に非常に空いていた(笑)

あとからだいち君に聞いた話によると、最初は3人くらいしかいなかったらしい。

たしかに告知が無いから、これは仕方なかったのかも知れないけれど、雨だしお客さんは早めに帰る人が多かったのかも知れない。

でも、お陰さまでのんびりゆっくりと楽しめました

好きな演目のひとつである風船。

風船に命が宿るが如く、上に上がって行きそうになったり、風に吹かれてとんでもない方向に舞いあがろうとしたり、重くなったり・・・最後にお子さんへのプレゼント

以前はね、と、言うか最初の頃のだいち君ってちょっと強面の気がしたの(笑)

でも、今はすっごく自然な優しい表情になったな〜って思う。

画像
}

画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


ショーが終わって、だいち君が最後の挨拶をしたんだけど、「あっ、コレ言わない方が良かったな、良い終わりだったな」と茶目っ気たっぷりに言ってました(笑)

いや、しかし最後にもう一度見れたのはラッキーだったとしか思えませんでしたよ

きっと日頃の行いが良いからでしょう(笑)

お天気は正直恵まれなかったんだけど、ファンならではの勝手な予想図(だいちと真実さんはやってくれるよな)を立てたり(笑)車中ではあすかる氏の近況が聞けたり、長野では久しぶりにお会いする友達にも沢山会えたし、鴨汁蕎麦を食べて、お漬物も試食してから美味しいのが買えたし、栗粒餡のどら山も買えたし、楽しかった〜〜

満足な一日を四日もかけて書いちゃった私なのでした(笑)

もう、終わりま〜す


人気ブログランキングに参加しております。
今夜もクリックお願い致しますね♪→
人気blogランキング






テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 3
ナイス ナイス
なるほど(納得、参考になった、ヘー)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(2件)

内 容 ニックネーム/日時
ゆかり&あきひろさんは、全国の美味しいものをよくご存知だといつも感心しています。
今回の栗粒餡たっぷりのどら焼き山、私もどら焼きが好きなので食べたくなりました。
今からの季節は、栗が美味しいです。( ゚v^ )
岐阜県では、栗きんとんが有名で今からの季節によく口にするでしょうね。
大道芸の会場で芸人さんとお話をすると嬉しくなりますね。

生憎のお天気でしたが、楽しい道中が分かるレポでした。
お疲れ様です。(*´∀`*)
K夫妻
2013/09/11 23:14

K夫妻さん>
いつもコメントを有難うございます
本当に感謝です。
私はだてに太ってませんよ〜(笑)
美味しいと噂を聞くとやはりGETしたくなるじゃありませんか〜(笑)
この粒栗餡はすっごく美味しかったです。
どらやきの皮に負けず、栗がサクサクと主張していました。
小豆も美味しいですが、栗はまた違った魅力がありますよね〜
秋と言えば「栗」
栗と言えば栗きんとん
GOさんのファンの方から教えていただいた「すや」と恵那福堂
すやは数回食べた事があります。
この時期になると、新宿タカシマヤの地下にて購入する事が出来るのです。
勿論、通販でも買えるんですけどね
あれは「きんとん」のイメージを覆しましたね。
あんな上品なきんとんがあるんだ〜と、つくづく感じました。
まだ恵那福堂は食べた事がないのですが、前橋のデパートに出店する事もあるので、いつか購入したいと思っています。
本当に毎回のコメント、感謝しております有難うございました
ゆかり&あきひろ
2013/09/12 21:23

コメントする help

ニックネーム
本 文
ながの大道芸(4) ゆかり&あきひろtoday/BIGLOBEウェブリブログ