ニュース
9月18日前後はサイバー攻撃が増加、ラックがDoSやウェブ改ざんに注意喚起
(2013/9/13 15:12)
9月18日前後には例年、抗議行動としてのサイバー攻撃が増加する傾向にあるとして、セキュリティ会社の株式会社ラックが注意を呼び掛けている。9月18日は、満州事変の契機となった柳条湖事件が発生した日。ネット上の掲示板などで抗議活動の呼び掛けが行われ、呼応した人々によってサイバー攻撃が行われると言われているという。
ラックでは、数年前から繰り返されているこの期間の攻撃の傾向から、危険度の高い2つの攻撃方法として、サーバーやサービスに対するDoS攻撃と、ウェブサーバーの改ざんを挙げている。
まずDoS攻撃については、サービスの処理能力を超える過度な要求を送信する例が確認されており、ブラウザーのリロードボタンを連打したり、そういった攻撃を行うツールが配布されたという。こうした攻撃に対しては、セキュリティ監視サービスやセキュリティ対策ソリューションでの対策は困難だと説明。高性能なサーバー/回線の利用や、攻撃元である国・IPアドレスを特定してブロックするなどの運用が有効だとしている。
一方、ウェブ改ざんは、ウイルス拡散などの目的で日ごろから行われているが、抗議活動の成果として分かりやすいため、9月18日に関連する攻撃活動でも主たる攻撃の対象になりやすいという。
2012年には、ウェブアプリケーションの脆弱性を突いたSQLインジェクション攻撃や、Apache Tomcat、Apache Struts2、JBoss、Adobe ColdFusion、IBM WebSphere、Oracle WebLogicなどのミドルウェアの脆弱性を狙った攻撃を確認。また、WordPress、Joomla、DrupalといったCMSも攻撃の対象だとしている。
ミドルウェアなどの脆弱性への対策としては、ソフトウェアアップデートをしっかりと適用することと、セキュアな利用を行うための設定変更を施すことなどを挙げている。また、ウェブアプリケーションの脆弱性を発見するためのセキュリティ診断を行うことも呼び掛けている。
ラックでは、9月18日前後のインシデント発生に備えて監視体制を強化。把握した攻撃状況の速報を同日午後に発表する予定だ。ただし、情勢次第では9月18日を待たずに具体的な注意喚起を行うとしている。
URL
最新ニュース
- ヤフー、検索結果を3Dインターフェイスで表示する「Pico Universe」[2013/09/13]
- iPad版「サウンド&レコーディング・マガジン」、Newsstandで配信開始[2013/09/13]
- 「LINE ウェブストア」オープン、スタンプをブラウザから購入可能に[2013/09/13]
- 9月18日前後はサイバー攻撃が増加、ラックがDoSやウェブ改ざんに注意喚起[2013/09/13]
- IPA、9月18日を前にWordPressやMovable Typeの旧バージョン利用者へ注意喚起[2013/09/13]
- Google、ガラパゴス諸島のストリートビューを公開[2013/09/13]
- ガンホー、パズドラでAndroid―iPhone間のデータ引き継ぎを可能に[2013/09/13]
- 米Twitter、IPO申請書類をSECに提出、自社公式アカウントのツイートで発表[2013/09/13]
- トランクルームの荷物を直接ヤフオク!へ出品、寺田倉庫とヤフーが連携[2013/09/13]
- Z会が高校生を調査、1年生ではLINE利用率72.4%、Twitterは13.7%[2013/09/13]
- 「Outlook.com」がついにIMAPをサポート〜Macの「Mail」で既読管理が可能に[2013/09/13]
- CPI、専用サーバープランをリニューアル、バックアップサービス無償化[2013/09/13]
- 「Opera」旧バージョンにXSSの脆弱性、最新版にアップデートを[2013/09/12]
- 上半期の児童ポルノ被害は過去最悪の316人、スマホ利用急増も背景に〜警察庁[2013/09/12]
- Ameba、電子書籍サービス「読書のお時間です」、スマホ向けに提供開始[2013/09/12]
- Yahoo!リアルタイム検索に「感情分析」、つぶやきのポジ/ネガをグラフ表示[2013/09/12]
- ぷらっとホーム、GbEを2ポート搭載した手のひらサイズLinuxサーバー「OpenBlocks A7」[2013/09/12]
- 中国発の攻撃準備とみられるアクセス増加、DNSサーバー管理者は設定再確認を[2013/09/12]
- アニメの実況ツイート一覧表示、タイムシフト再生も可能な「アニメエンジン」[2013/09/12]
- マイクロソフト、9月の月例パッチ適用後に再度適用を求められる不具合[2013/09/12]
バックナンバー
|
|
|