最近の悩みといえば
このブログのアクセス数が
伸び悩んでいることかな(笑)
読書三到(どくしょさんとう)」
眼至=目で読む
つまり行間を読む=心で読む ということが一番大事
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1673.html
左派にはこれhがないように見受けられる。
志位派の現 日本共産党は科学的云々というし
また、私見ではあるが
戦争を騙り継ごう・・・。
というサイトでは史料を
眼至、表面しかみていない。
行間をよまずに議論してもおかしな
結果になるのだが。
学問をやるならそれでもいいだろう。
しかし歴史に学ぼうとすれば
それは間違っている。
↑
福島への行幸啓のようすだが
一人だけヘルメットというのも・・・。
天長持久は老子からの出典だが
それにちなんで天皇、皇后両陛下の
誕生日を祝う日が天長節 と持久節でもある。
皇后陛下のお誕生日は
10月20日なのであるけれども
国民がいかほど知っていようか。
言葉狩りをするのではなく
その歴史をおしえるのが
一番大事であるはずなのに。
亡くなった明治生まれな祖母は
よく天長節とか持久節といっていたし
それを伝え語り継ぐことこそ
今の日本にとって大事なのである。
イジメやその他の事件は
日本人の根っこを
失っているからにほかならないと思う。
↑クリックしてね~(^^;
by 河童工房【’◇’】
今回はシバキ隊。写真みてちょ…