<< 2012年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

沖縄独立・・・やはり出てきた独立論

2012/05/10 22:47

 

本日2回目の、投稿である。

 

勉強不足な人々の思い出ワルツ

ラッタッタ♪ ラッタッタ♪

 

  Subject:  沖縄独立

やはり出てきた。
沖縄独立。
なんでこの人はシナが独立させようとしている
りうきう〈琉球=沖縄)のことを
投稿したのか。
沖縄にはシナの人間がかなり日本人として
紛れ込んでいると聞く。
非常事態?。
とは言うものの最後には問題提起している。
みなさん、考えて見よう沖縄のこと。
こう言う書き方は(^_^メ) クものである。
 
朝日新聞の連載
「沖縄を直視できますか」
 
⇒沖縄の大学で学生に「沖縄の将来」という
リポートを出させたら 授業では触れていないのに
約20人全員が
「日本からの独立」
を将来像として触れていた。
 
 
この大学は沖縄のなんていう大学なのか。
勿論、学生が日本人とは限らない。
その主張のソースもでてないけど
朝日はかなり悪質だ。
戦争を防止するんじゃないのか、朝日よ。
引き込んでどうする。
もう朝日には謝罪と賠償を
もとめるしかないところまできたのだ。
 
 
 国・本土住民に対する
沖縄住民の眼が厳しくなったと感じます。
 
 沖縄が独立すれば安保条約は
適用できないので
米軍駐留の根拠がなくなり
基地は撤去されるはずです
たぶん沖縄住民としても
それはあり得ないと判断している人が
多い。
 
基地を沖縄に押し付けて安穏に暮らしている
本土住民のあり方が問われている。
 
これはいいけど
押しつけられているのは
本土も同じ。
沖縄にある基地は、
自衛隊と米軍が共用してない数字
本土においては
米軍と自衛隊が共用する場合
【自衛隊基地】扱い。

同じ基準を当てはめれば、沖縄の米軍基地は
25パーセントの占有でしかない。
ただ、沖縄は狭いから密度でいうと
高くなる。
じゃ安全保障はだれがやるのか。
沖縄なのか。
米軍は可能性ゼロ
...ということはシナしかのこらない。
 
琉球共和国として独立するのか。
基地はいりません。
軍隊もいりません
ってか。
このソースはおそらく、
琉球新報=朝日が沖縄でやっている子会社
だろう。
 
勝手にせいっ・・・たくぅ。
 
一度独立というか特区としてやりなはれ。
勿論軍隊も何も無い状態で。
 
 

カテゴリ: コラむ    フォルダ: 戦争を騙り歴史をねつ造する人たち

コメント(1)

 
コメント(1)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2012/05/11 21:05

Commented by 河童工房【’◇’】 さん

To hachimanさん
こんにちは。

>中華人民共和国「沖縄省」。
>名前まで決まってるのに?
>飛んで火にいる夏の虫。
>
>>自衛隊と米軍が共用してない数字
>
>これ良くアホサヨが好んで使う数字ですね・・・70数%とか。
>この間の「朝まで嘗めテレバ」でもアホが自慢げに云ってましたな。
>誰かにすぐ論破されてたけど(笑)

(^▽^笑)そうですね。
時に大阪の橋下市長が登庁時の囲み取材で
大阪にある毎日放送本社=MBSのサイタという女性記者に
誘導的に質問されこれを論破していました。
http://blog.livedoor.jp/kaorukusano_1-funman/archives/51665309.html
市長のほうがスジが通っています。
特会あたりが
街宣やらんでしょうかね?