No_More_War,戦争を騙りつごうML
おっとぉ、語り継ごうMLに珍しく公平な
意見が投稿されていた。
島村さんという御仁が投稿されたもので
一部引用してみる。
1990年、就職で埼玉に越してて住んだ町
とても小さな町でした。
そこには一軒しか床屋がなく
日華事変から床屋を営んでいる店主の話。
カットしてもらいながら世間話を
よくしたけれど、戦争の話などしたことが
なかった。
わずかに部隊長の当番をしていたときも
床屋をしていたという話くらい。
湾岸戦争のとき、
たくさんのイラク兵捕虜にへ
米兵がレーション?を
放り投げているシーンが写ったとき。
ボソッと一言呟いた
「俺たち・・・捕虜をひとりも生かさなかった。」
それ以上はなにもなかったけれど
河村氏の発言に関しては
名古屋市長の父親が体験したことも
うそではないだろう。
でも、床屋のジイ様の体験もうそでは
ないだろう。
引用ここまで。
当にその通りで、この手の話に関しては
どれが正でどれが誤であるなんて、
2者択一はあり得ない。
兵士は数多かったのだから
その兵士の数だけ物語があるのだから。
過去を事後法で裁けば、どちらかに
偏ってしまう。
公平に、物事を見るためには
どうしても現在の感覚で
語ってしまいがちだから
今の感覚を棄て、当時の(人達の)
立場や感覚で考えることが大事である。
そう言う見本ではないだろうか。
時に。
アップして数年になる
阪神淡路大震災、神戸の記録
という半分自作した動画が
ようつべにある。
今回そのBGM、石原千晶の
「アンインストール」(らしい)
を引用してBGMにしていたら
Victorからクレーム。
気持ちが滅入ってしまった。
何で今頃・・・?
と言うのが偽らざる気持ちである。
めんどくさいので音声を入れ替えて
一時的に許可者のみという
一部非公開にしたorz
by 河童工房【’◇’】
今回はシバキ隊。写真みてちょ…