2013-09-13

契約社員使い捨て 株式会社 長大

2012年10月にここの大阪支社に契約社員として採用されました。

一ヶ月の試用期間が終わって2012年11月2012年10月から2013年11月までの

一年契約雇用通知書をもらいこっちも一年頑張ろうと張り切っていたのに

2013年3月13日に男の社員多田と女の社員永松にいきなり暗い廊下の壁際に呼び出されて

二人に囲まれながら仕事がないか雇い止めしたいと男の多田に言わせて

逃げる場所もなく泣く泣く雇い止め合意させられました。

そのあと永松がやってきて2013年3月13日でありながら

2012年10月から2013年4月の期間で書き換えた

雇用通知書を2012年11月の日付でサイン、捺印するように

求められました。

退職してからすぐに労働基準監督署相談

内容証明をおくりました

この時点でお金は取れるなら取れたらいいなくらいで

弁護士さんのアドバイスもあり半年分の給与慰謝料を請求しました。

しか

驚くべき回答がよせられました

株式会社 長大の管理部 安部

一年契約契約書が誤記であり、これは誤記である2012年11月に私に伝え

半年契約である2013年3月13日に新たに作った通知書を

2012年11月の試用期間が終わった時点で渡したと回答しました。

私はこれにすかさず反論し

まず2012年10月2012年10月から2012年11月までの試用期間の雇用通知書をもらい

一ヵ月後に一年契約であった2012年10月から2013年11月までの雇用通知書をもらった。

2013年3月13日雇い止めをされて新たに半年期間の雇用通知書をもらったので

時系列に反すると内容証明を送りました。

しか

株式会社長大はこれらの資料は会社スキャンシステム

2013年11月付けで保存されているという理由で

こちらの言い分を認めませんでした。

仕方なく斡旋を申し入れましたが

このスキャンシステムに入っているデータの提出を

長大は拒否しました。

その後、斡旋が破談してしまった私は

嘘をつく長大に対してまだやれることはないか

大阪労働組合相談し団体交渉を申し込むことになりました。

それは6月のことで

中央区の某会議室で行われました。

相手は弁護士管理部の安部大阪支社の支社長大阪支社の社員計4名でした。

こちらが雇用通知書の矛盾点について指摘すると

内容証明で書いたこと

(一年契約誤記であったこと、半年契約雇用開始時から決まっていたこと、)

は偽りは一切なくそれ以上答える義務はないという回答でした。

しかし、長大の主張は

最初誤記である一年間の雇用通知書を私に渡し

次に誤記だと説明して半年雇用通知を渡し

最後のやめる2013年3月2012年10月から2012年11月までの

雇用契約書を渡したと説明しました。

試用期間にもらった雇用通知書を長大は

雇用止めする前に渡したと自ら主張しました。

雇用契約が一ヶ月更新であれば務めた月の分だけ

雇用通知書が存在しますが私はもらった覚えはありません。

実際にフロムエー2013年9月11日現在書かれている

雇用期間も一ヶ月とは書いてありません。

長大の安部はこの部分についていっさい口を開きませんでした。

うちの会社はこういうルールであると語っていました。

現在、私が応募したころと同じ時期になり

この長大の企業がまた短期間で使いつぶせる

契約社員を探すために求人を出しています

応募される方は気をつけてください。

繁忙期になると派遣社員契約社員よりも

高い給与で雇い繁忙期が過ぎれば

ポイされます

弁護士さんいわく、確かな証拠がない以上

裁判しても勝てる見込みはなく

逆に私が嘘をついているとみなされるといわれていしまいました。

また勝ったとしても弁護士費用で相殺かマイナスだろうといわれました。

正直言うと足元を見られているのが

わかっているのでとても悔しい気持ちで一杯です。

会社雇い止めされてから3ヶ月間何度も労働基準監督署法テラス労働組合

足を運びました。お金がなくてもできるところまでやって企業と戦いました。

しかし、私ができるのはここまでだと思いあきらめました。

この長大がいまも何もなかったかのように

求人を出しているのがとても腹立たしいです。

http://www.froma.com/RQ31704406_ED2/?st=14

共感していただけた方はトラックバックをお願いします。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20130913044949
  • http://anond.hatelabo.jp/20130913044949

    >株式会社長大はこれらの資料は会社のスキャンシステムに >2013年11月付けで保存されているという理由で ここ2012年の間違いですよね 雇用通知書を2012年11月の日付でサインしてしま...

  • http://anond.hatelabo.jp/20130913044949

    > 交通・土木・都市基盤整備等の総合建設コンサルタント。IR情報、業務内容・ITSシステム紹介。 株式会社 長大  ブラック企業だったんだね

  • http://anond.hatelabo.jp/20130913044949

    共感するわけねーだろ 死ねよ