吉川支部ロゴ
極真館吉川支部 極真館吉川支部 極真館吉川支部 極真館吉川支部 極真館吉川支部
極真館吉川支部
  極真館吉川支部道場概要  極真館吉川支部支部長紹介思い出の写真なせばなる  極真館吉川支部指導員紹介

極真館吉川支部

極真館吉川支部



極真館吉川支部

1  増田賢一氏
2  大石代悟氏
3  磯部清次氏
4  大山倍達総裁
5  添野義二氏
6  鈴木浩平
7  三浦美幸氏
8  山崎照朝氏
9  ハワード・コリンズ氏
10 松田徹氏
11 佐藤勝昭氏
12 大山泰彦氏


 この年の1月、スペインのカルロス皇太子ご夫妻が、公賓として来日されました。当時極真会館の副会長を務めておられた、衆議院議員の毛利松平氏の仲立ちにより実現した、ご夫妻の前での演武披露の様子です。

 上の拡大写真中、赤丸囲みで示されているのが私、鈴木浩平です。30余年前の事ですが会社を休んで駆けつけた記憶があります。当時、港区白金台にあった この迎賓館は、10数年後に現在の東京都庭園美術館となり、一般に公開されるようになりましたが、このころはめったに立ち入ることはできませんでした。着替えの為に案内されたのは、シャンデリアのある豪華な部屋で、廊下にも絨毯が敷かれており驚いたものです。
 皇太子ご夫妻はこの写真には写っていませんが、私たちの正面で演武をご覧になり、終了後、私たち全員と握手をして下さいました。皇太子殿下には、この時会館より名誉3段が授与されたという事です。

 カルロス皇太子がスペイン国王に即位され、ホァン・カルロス1世国王となられたのはこれより3年後の1975年の事です。


平成15年2月9日 極真館吉川支部


追記:「カルロス皇太子の来日と演武披露の期日について」―昭和47(1972)年考―

 演武披露について、関係資料・文献によっては期日は「10月」とされておりますが、敢えて「2月」と記載致しました。根拠は、以下の2点に拠ります。

1.手元の写真の裏に「昭和47年2月21日」という私の具体的な覚書があったため。
2.外務省ホームページに下記の記述が認められたため。

(2)来(1972年以降)
72年1月 ホァン・カルロス一世国王同妃両陛下(当時皇太子、公賓)
80年10月 ホァン・カルロス一世国王同妃両陛下(国賓)
   ・
(以下省略)

 ※以上、外務省HP・・・各国・地域情勢、基礎データ、要人往来(非公式も含む)…より一部を引用させて頂きました。

 外務省の記述がより確実であるとした時、帰国された期日が明らかでない限り、「10月説」より「2月説」の方が可能性が高いため、また、背景にある広葉樹の葉の落ち具合から推測しても、秋よりは冬、と思い、こちらを選択するに至りました。
今後、裏付けとなる資料があった場合は訂正をしていくつもりです。

[更新日:2003.07.09]


思い出の写真前ページへ 思い出の写真次ページへ

思い出の写真INDEXへ戻る


copyright