【オヌヌメ】
運動しないで痩せたやつの体がこれだってよwwwwwwwwwwwwwwwww
【進撃の巨人9巻】ユミルの缶詰シーンの駆け引きwww
進撃の巨人49話ネタバレ画像きたああ!悪魔の末裔www
進撃の巨人3DSのゲーム情報キタ━━━━(●∀●)━━━━!!
戦艦大和一隻で進撃の巨人何体くらい相手にできる?
リヴァイのフルネームが未だ謎なのは何故?
【進撃の巨人】ミカサfigma完成画像きましたああ!!2014年1月発売
進撃の巨人の諌山創が書く頭良いキャラの特徴
【進撃の巨人】諌山創のサイン会の様子がwebに続々うpされてるぞ!!
進撃の巨人の様な神アニメって日本の自殺率を低下させていると思う(´・ω・`)
【進撃の巨人】2期OPのリヴァイ班の画像まとめ【自由の翼】
【進撃】カルラ「エレンがヘタレすぎるせいで私が巨人化した」
【進撃の巨人】リヴァイのパジャマが販売されてる件www奇妙過ぎクソワロタwww
進撃の巨人キャラを○○風に描いてみたらwwwwwwww
【進撃】1話冒頭の巨人はエレンなのではないかという説
進撃の巨人49話 修正前のゲスミンこんなやばかったのかwwwww
【進撃の巨人】ベルトルトさんが人間らしいと言う風潮www
【進撃】巨人化した時エレンは死にたくならなかったの?
【進撃の巨人】諌山創「エレンは物語の奴隷」
進撃の巨人アニメ開始当初の市況板の動きwww
妄想だが
グリシャ=獣の巨人だとしたら
獣の巨人の未来の姿がグリシャなのかなと思った
獣の巨人とグリシャの
・共通点→科学者っぽい 何らかの実験を行っている様子
・相違点→道徳的観念 獣の巨人は人が死ぬのをなんとも思っていないようだが、グリシャはそうでもなさそう
世界全体もしくは一部がグリシャの実験場みたいなもの(箱庭)
グリシャは自分が獣の巨人時代の行いを後悔していて、過去にループ
流行病への抗体というのが、償い的なもの
獣の巨人への対抗手段と医師を息子のエレンに継承
グリシャ=獣の巨人だとしたら
獣の巨人の未来の姿がグリシャなのかなと思った
獣の巨人とグリシャの
・共通点→科学者っぽい 何らかの実験を行っている様子
・相違点→道徳的観念 獣の巨人は人が死ぬのをなんとも思っていないようだが、グリシャはそうでもなさそう
世界全体もしくは一部がグリシャの実験場みたいなもの(箱庭)
グリシャは自分が獣の巨人時代の行いを後悔していて、過去にループ
流行病への抗体というのが、償い的なもの
獣の巨人への対抗手段と医師を息子のエレンに継承
227: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:09:05 ID:V4RCre/N0
医師→意思です
228: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:09:19 ID:W8HyUHq5P
グリシャは駐屯兵団が壁工事で立体起動使ってるのを見たことぐらいあるだろうからな…
229: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:10:15 ID:Gj+q0fzu0
性格変わりすぎだろ
つーかそれ五月ごろ流行ったアナグラムから妄想したもんだろ?
つーかそれ五月ごろ流行ったアナグラムから妄想したもんだろ?
230: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:14:11 ID:W8HyUHq5P
ああ、未来とか書いてあったか
しかし後悔しててループできるような存在なら、自分が矢面に立って獣をなんとかしないのはおかしくないか?
しかし後悔しててループできるような存在なら、自分が矢面に立って獣をなんとかしないのはおかしくないか?
231: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:19:23 ID:YuRXrilQ0
妄想ってかいてるからな
232: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:37:00 ID:ULp8jyKQ0
グリシャ=猿なら
立体機動装置を知らないのと、壁内の人間と言語が通じるかどうか不安に思っていたかの回答をお願いする。
妄想じゃなくて、作中の描写に基づいた根拠でね。
正直、壁内とは長らく交流がない、壁外から来たまったくの新キャラにとしか俺には見えない。
立体機動装置を知らないのと、壁内の人間と言語が通じるかどうか不安に思っていたかの回答をお願いする。
妄想じゃなくて、作中の描写に基づいた根拠でね。
正直、壁内とは長らく交流がない、壁外から来たまったくの新キャラにとしか俺には見えない。
233: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:47:38 ID:V4RCre/N0
>>232
立体起動装置を知らないのは、
グリシャ本人の時系列は猿→グリシャだから。
言語が通じるか不安だった描写は、
壁内の人類は猿にとって箱庭実験的なもので、人類を箱庭に入れて放置してから
どういう文明を構築するのか観察していた的な。
言語は実験開始時に一応こういう言語で文明が育つようにっていう初期設定をしておいたものの、
時間をおいて文明が発展してからは言語がどのように変化しているのか予測出来なかったからああいう描写になった。
立体機動装置も、人類が巨人に対してどういう文明を築いたのかの観測対象の1つと捉えることが出来る。
ニュアンス伝わっていればいいが
立体起動装置を知らないのは、
グリシャ本人の時系列は猿→グリシャだから。
言語が通じるか不安だった描写は、
壁内の人類は猿にとって箱庭実験的なもので、人類を箱庭に入れて放置してから
どういう文明を構築するのか観察していた的な。
言語は実験開始時に一応こういう言語で文明が育つようにっていう初期設定をしておいたものの、
時間をおいて文明が発展してからは言語がどのように変化しているのか予測出来なかったからああいう描写になった。
立体機動装置も、人類が巨人に対してどういう文明を築いたのかの観測対象の1つと捉えることが出来る。
ニュアンス伝わっていればいいが
234: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 13:59:45 ID:W8HyUHq5P
でも償いしようにも、自分が猿の行動に干渉できないなら無意味だよね
干渉できるなら、干渉された猿が、後にグリシャと同じ行動を取ってくれるかわからないというパラドックスが生まれるし
未来で猿(自分ってことになるのか?)がやらかすことへの干渉ができないなら、その過去で何をしようとも償いにはならないだろう
干渉できるなら、干渉された猿が、後にグリシャと同じ行動を取ってくれるかわからないというパラドックスが生まれるし
未来で猿(自分ってことになるのか?)がやらかすことへの干渉ができないなら、その過去で何をしようとも償いにはならないだろう
391: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/17 23:28:41 ID:eZqtV94c0
猿の巨人のことで
エレンの「さるって何だ?」は
猿自体を知らないってことでいいかなそして既出かな
エレンの「さるって何だ?」は
猿自体を知らないってことでいいかなそして既出かな
396: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 00:37:31 ID:ODUwPS1rP
>>391
散々既出
多分壁の中に猿はいないんだろうな猿の最北端は日本だから
というのも散々ガイシュツ
19世紀ぐらいまで狒々やゴリラが欧州では幻の動物だったし有りえる
散々既出
多分壁の中に猿はいないんだろうな猿の最北端は日本だから
というのも散々ガイシュツ
19世紀ぐらいまで狒々やゴリラが欧州では幻の動物だったし有りえる
402: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 00:59:27 ID:CREU8Klg0
ニシンの缶詰が持ち込まれた城ってなんなんだろう
海の存在が知られてないからあり得ないんだよなあ
持ち込んだ奴何モンなんだろ
海の存在が知られてないからあり得ないんだよなあ
持ち込んだ奴何モンなんだろ
403: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 01:02:05 ID:J9awy6h40
>>402
猿達でしょ
猿達でしょ
413: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 04:13:36 ID:va35Tk1u0
>>403
猿は食料を必要とするって事かな
だとすると普通の巨人とは全く異なる生態って事になるのかね
猿は食料を必要とするって事かな
だとすると普通の巨人とは全く異なる生態って事になるのかね
415: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 04:17:25 ID:J9awy6h40
>>413
そこはライナー、ベルトと同じでしょう
獣をベースに巨人化してるから人型よりパワーも↑っすね
そこはライナー、ベルトと同じでしょう
獣をベースに巨人化してるから人型よりパワーも↑っすね
404: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 02:38:10 ID:QWfFwVVJ0
猿が根城にしてたんだろうな
猿本体は酒飲める年齢なのかね
猿本体は酒飲める年齢なのかね
405: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 02:59:08 ID:xKqyRxIn0
ユミルは猿巨人のこと知らないんだよね?てことは、単に出会わなかっただけ?それともユミルよりも新しい巨人なのかな
409: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/18 03:42:37 ID:J9awy6h40
>>405
新型の巨人です
新型の巨人です
207: メロンさんex@ご利用は紳士的に 2013/08/15 00:38:38 ID:Og2/9ymb0
猿型巨人は人類の監視者
壁の中の人類はまさに家畜
ユミルは贄として差し出されたとか妄想してたけどふにゃふにゃ
てか王政がーとかいいながら王様の存在感が薄すぎるなこの世界
ホントは王様なんていないんじゃないのかn
壁の中の人類はまさに家畜
ユミルは贄として差し出されたとか妄想してたけどふにゃふにゃ
てか王政がーとかいいながら王様の存在感が薄すぎるなこの世界
ホントは王様なんていないんじゃないのかn
【オヌヌメ】
進撃の巨人に関する仮説をたてたのだが…
進撃の巨人 アニメ19話 関西実況板の感想まとめ 世界陸上ww
進撃の巨人スピンオフの主人公はライナーか!!??【月刊少年シリウス】
【進撃の巨人】エレンとリヴァイの抱き枕の公式発売日と値段が公開!!
進撃の巨人ってお前ら、リア充、腐女子が一体化できるコンテンツだよな
進撃の巨人ってアニメ化するまではかなり叩かれてたよな
何故韓国でも『進撃の巨人』が大ブームになったか?
【感想】進撃!巨人中学校ってぶっちゃけどう?2巻出たけど【中川砂樹】
進撃の巨人の巨人以上に絶望感のある敵勢力っているの?
1001: 進撃の名無しさん 2014/01/01 01:23:45 ID:debu
コメント
※だいぶ規制ワード緩くしたんですがまだ書き込めない人がいるようです。ご不便とご迷惑おかけします。
管理人もテストで書き込んでみたんですが、書き込めない時がありました。
ちょっとlivedoorに問い合わせてみます。
【その他】
1.規制ワードを○や×などの伏せ字で書くお方の防止の為に「○」などの記号も規制ワードに含んでいます。
2、IPアドレスはスパム防止の為に海外からの書き込みを制限しております。
3,半角カナのみのコメントは書き込めません.
コメント一覧
ちゃんと原作9巻買って猿の台詞のところ読めよ…
どうやったらグリシャって考えになるんだよ
グリシャじゃないと思う
しっかし新キャラだったらつまらんなぁ
立体起動に興味持ったくらいで科学者っぽいってのは根拠として弱くね?
グリシャじゃないだろ
っていうか最近考察まとめ多すぎないか
もういい
この説は聞いてられない
不毛…
グリシャが獣ならキース教官も怪しいぞ。。
どう考えても新キャラ何ですが…
どうやってグリシャになるのかワケわからん
てか何気に最後のレス面白いね
獣はエレンにしか見えないんだが グリシャの失敗作
・一人称が「俺」だから男の可能性大
・「つーか」「やっぱ」などの若者言葉
・立体機動装置を知らない
・壁内語を完璧に把握してない
これら全てに該当する名前ありのキャラは登場してない。
どう考えても新キャラ、むしろ新キャラですよとアピールしてるようなもの。
猿の考察してるやつは大抵立体起動知らないことを考えない
どっちが猿かわからねぇな
猿は猿だよ
猿が進化した
ループとか言ってるうちは議論するに値しない
妄想なしで根拠に基づいてお願いします
↓
『時系列が逆転してるから!!』
妄想じゃねぇかよww
グリシャの過去が猿巨って説なのに
グリシャ=猿説は聞き飽きたと喚く神経症ばっか涌いてくるなあ
まあ俺は説の意味わかった上でナシだと思うが
未来から来たって破壊的前提が、猿をグリシャにしたいだけで発生してるからあかん、やり直し
もうこんな妄想取り上げんでいいよ
そもそも考察なんて全部妄想だろが
妄想アカンのなら管理人のメシのタネなくなるわw
グリシャはエレンが食っちまっただろう
黙って本誌読んでろよ
グリシャ「つーか剣とか使ってんのか・・・やっぱうなじにいるのは知ってるんだね」
父ちゃん軽すぎィィ
※9
>・「つーか」「やっぱ」などの若者言葉
これ、若者言葉を喋ってるからって、猿の中身が若者とは限らないと思う。
猿にとっては壁内の言語は耳慣れてない外国語みたいな感じだし、
壁外に出てくる調査兵団あたりのを聞き覚えたせいで
そういうぞんざいな若者言葉になったんじゃない?
よく外国人が日本語を喋るときや、その逆もあるじゃん。
学校で語学として習うんじゃなく、自然に聞き憶えだと
スラングが多くなって、でもネイティブじゃないから堅い表現とラフな口語の区別が今一つかず
真面目な場面でもちょっとチグハグな俗語で喋ってること。
王、王政、ですごく引っかかるんだが
なんでマルコってあんなに王に憧れてたんだろうな。そのへんいまいち理解できない
マルコは実は下級貴族かなんかの子息だったのか?
グリシャ「これは『試練』だ 過去に打ち勝てという『試練』とオレは受けとった 人の成長は……
未熟な過去に打ち勝つことだとな… 」
※22
クリスタと一緒で
体裁気にしていい子ぶっちゃうタイプだっただけでしょ
マルコがいい子ぶりっ子だとは思えない
純粋に心から王の役にたちたかったんだと思うけどな
クリスタもいい子ぶりっこじゃなく優しさは本物だったと思うがな
たしかに王は一体なんなんだろうな?
立体起動装置を知らないからグリシャじゃないって決めるほうがバカっぽいけどな
ライナーが壁内の味方助けてたから巨人じゃないって言ってたのと同レベル。
ライナーに関しては発言も全部真逆だったわけで。
猿は巨人の中では言葉も話せて明らかに一番かしこいわけで実験っぽいこともしてる
通常巨人だって元が人間なら知能は落ちてるわけだし。エレンとかも巨人化の時は言語能力が落ちてる。
どうみても猿が最も賢い。
不釣り合いなしゃべり方とかは人間を真似て学んでああなったように感じた。初めてこの言語をつかったようだし。
まぁグリシャだとは思わないけど可能性は消えないよ
マルコは本心から王の側に生きたいと、王の役に立ちたいと思っていたんだと自分は捉えてる
でもなぜマルコがそうしたがってたのかがわからない
読者目線では王は今のところ空気だけど、マルコが憧れるだけの理由が実はあったりするのかね
描かれてないってだけで
マルコの王に対する思いは、キリスト教信者が主を思う気持ちみたいなものじゃないかと自分は捉えてる
親に王は素晴らしい存在だと聞いて育ったとか
マルコは信心深そう
散々ないない言われてたNARUTOのトビ=オビト説をふと思い出した
考察とか見るようになるまでは猿はダズだと思ってた
ダズさんはもっと大物だからな
FF1のガーランドのポジション
新キャラ登場→そいつが猿でした
って感じでその内判明するかと思ってたけどわからんね。
猿巨人になって知能後退するとか、気分が若くなるから若者言葉になるとかはないのか。
つーかダズってなんで生き残ってるん?別にいいんだけどさ。
既存キャラが正体って思ってるアホは今まで何を読んできた。
※12.17
これが全てだと
まだループ物かハッキリしてないから考察のしようがないけど他人をアホ呼ばわりするのはどうかと思う
獣には中の人はいなくて
獣がすべて!本体!って思ってたー
グリシャが獣説とか
エレンがグリシャ食べた説とか
親子がまた引き裂かれるなんて悲しいから違うって思いたい
って強く思う。
根拠なんかなくて、ただそれだけ。
賢いから綺麗に発声できる訳じゃねえよな
発声器官、もしくは慣れの問題だろう
論理のすり替えでしかないわな
ループ説は…
もういいわ
そういう安易なラノベ展開でないのが進撃のよいところなんだがなあ
話の展開も状況突き詰めて安易な展開避けてんだけどね
猿の中身はそのまま猿だと思う
グリシャが打ったのが巨人になれる薬品とかだったとして、いきなり人間には使わず動物で実験すると思う
猿が人類に近いので猿で実験→それの成功例が猿巨人
考察まとめとか読まないのでとっくに既出な内容だったらごめん
獣の巨人って呼ばれてるけど、扱い的にエレンやライナー達みたいな人間→巨人とは別物な気がするんだよなぁ
104期の巨人達はそれぞれ見た目は違うけど、個性レベルの違いな感じだし、それに比べたら獣の巨人は他と特徴が違いすぎる
ただでも、エレン・ユミル・獣の巨人がエルフ耳で、ライベルアニが普通の耳なのは何か理由があるのかなーと思う
ぶっちゃけ猿がまんま巨大化した猿だったら強すぎるよな
対人格闘術を使った巨人プロレスしかけても簡単に力でねじ伏せてきそう
※17
妄想と考察はまったくの別物だよ
ライベルとユミルが故郷違うのに、お互い海産物と猿知ってるのも、「世界は広いから。」で済ませちゃいけない気がするの
実は壁外からかなり離れた地域に生息してる極一般的なただの猿だったら笑える
お猿さんで巨人化の実験してたら突然変異的に通常知性持ち巨人の能力を超えたゾーン系能力まで兼ね備えたのが生まれちゃったんじゃね?
人間への復讐心か猿的お遊び心で仲間の動物に危害を加えない巨人で人間イジメ!
バブルス君のウホッホホみたいな!
動物愛護メッセージを含んだ作品!
関係ないけど完全武装で丸のみされたトーマス君は一寸法師作戦でどうにかならなかったのかね?
そもそも獣の巨人のうなじに人がいる
と確定したわけじゃないだろ。
俺はいない可能性もあると思う。
「獣」だし
猿には中の人がいなかったら笑えんな強すぎて
うなじに~って言ってるから中にいてそうだけど
マルコについて!
王にこの身を捧げてって通過儀礼で話してたマルコに王は貴様の身など欲しくないと返したキース発言から考えるにやはりただ保身とそれらしい事を考えていただけと思う!
あの立場のキースが発する言葉としては王に対して暴言になってしまうのではないかなと!
そして巨人の囮として存在している最初に襲われたとこなんだっけ?に住民を住まわせつつ自分は一番安全な場所にいる王が立派な存在であると思えない!口減らしまでするし!
思うにバルト公みたいな奴とみた!
マルコが王を尊敬する存在と思っている可能性はあるかもしれないけど昔の話で内心不満を抱いてる人がかなり増殖している!巨人に壁を破られてからの話だけど!
しっかしつまらない妄想考えるなー
むしろ巨人とかでなく、あの世界にいる単なる猿系統の動物だった方が面白いかもw
壁外では映画猿の惑星のように猿が人型巨人(元人類?)を飼ったり使役する方向に進化したとか?
それだと猿の惑星のパクりじゃん!と言われるからそれはないか
進撃の巨人チャンネルのとなりの絵がミカサになった!
※49
なんかワロタ
人間はほっとくと殺し合うし環境も破壊するから
宗教と外敵(巨人)と権力構造(王政)を与えて壁の中に閉じ込めたんじゃね
家畜として
つまらんも何も自己満の世界だろ!
面白いもんなんてたった一人を除いて作れてないじゃん!
与えられたお題に乗っかってるだけでさ!
自己満と思ってなかったらガキが自分の楽しいもんを自慢げにママみて~ってのと変わらなくて恥ずかしいだろ!
ガキんちょにしか許されないよ!
※49
エテ猿巨人脳では面白いもん、つまらんもんの判断しかできまい?
まず自分の立場を考えることもできないもんな!!創造できない存在は好き勝手いいなさるからな!
俺も獣の巨人の中は何も無いか、知能の高いマウス実験みたいに使われた猿か、、、壁内に居なくて、立体起動の存在を知らなくて、あまり言葉を話せない(人間との接触が少ない)、今までどこかに登場している。だったらベリックかなぁー、、って思うんだけど…今の進撃の巨人自体の世界が実は2週目でユミルやライベルの記憶が1週目の記憶になってるっていう仮説ならベリックはまだ生きてるんじゃないかなぁ…あくまで妄想だけど笑
マルコはライベルアニ側だと思う
マルコ一番好きだから考えたくないけど
王にこの身を捧げるっていうのはアニみたいに憲兵団に潜りこむという意味か、王は巨人側の存在で、戦士として?身を捧げたいってことかなーと・・・
猿の中身は自分も何もないと予想。けどそれだとどうやって倒すんだって話だよね
うなじっていう弱点が無いわけだし強すぎちゃうかな
俺個人的にはエルヴィンが怪しく感じたんだが。
そもそも巨人出現の仕掛けってなんなのだろう?ゴールドエクスペリエンスとかクレイジーダイアモンドみたいなスタンド能力しか思いつかない私は所詮漫画を楽しむだけの豚であります。
エルヴィンさんは猿の毛を隠すためにかぶってる可能性が微レ存
あのさ、疑問なんだけど11巻でユミルが「あの2体をやっつけて終わりだと思ってんのなら・・・」の2体って目の前にいるベルライのこと?猿のこと?
※63
鎧と超大型のことだと思う
※64
ありがとう
なんか猿が複数いるかもって考察があったからさ
ミケ襲ったのと城を攻撃してきた猿は違うって・・・なんか怖いよね
猿がいるシーンってエルヴィンどこにもいない気がするんだけどそれはどうなんだろう。
例えばエルヴィン=猿だとして、巨人化中は別人格になってて立体機動装置のことも知らないとか。
※54
なんかすごく納得してしまった
単純っちゃ単純だけど、すごい自然にあり得る気がする
※66
さすがに今まで自意識を保ちつつなおかつ別人格なんつー都合のいい巨人も人間もいないんだから
それはないと思うなぁ。
それに、立体機動装置を知らないとしても「言葉が通じるかどうか」すら確信持ってないんだし。
多分グリシャだな
人が巨人になったと過程したら
グリシャが人にエレンにやった注射を打って廻ってるんだ、壁の中で
多分巨人に対抗するため。
そして立体機動をしらないのは
自分に注射を刺した
そして記憶障害
かな・・・
異議をお願いします
猿が過去のグリシャ説、個人的にしっくりくる
※69
グリシャが自分に打った時だけ記憶障害とか都合が良すぎる
※69
追記
逆に言えばエレン以外の注射を打った人間がほぼ記憶障害を起こして頭の悪い普通の巨人になり、グリシャだけが記憶障害とは言っても特殊な巨人になるのも都合が良すぎるね
主人公補正()かな?
それとも自分と息子だけには他のとは違う注射を打ったのかな?
ループ説とかがなければ全巻買う
グリシャが黒幕なら妻をなぜ守らなかった
「正しいなら」ってスレだから別にいいけど
正しくねーよとしか言いようがない
猿は去る
コメントする