正しいフォークの使い方

正しいグリーンフォークの使い方やウエイトの貼り方、グリップ交換方法など、ちょっとしたことでも知っていればゴルフの世界がもっと身近に、奥深く感じられます。マナーを守ってこそ、より楽しいプレーが出来るものです。また簡単・お手軽にクラブのチューンナップを行うことで、ボールの方向性が安定するなど、タバタ・便利グッズの使い方のコツをアドバイスします。

正しいフォークの使い方

グリーンフォークはゴルフラウンドの必需品です。
直接グリーンを捉えたナイスショット。グリーンに乗ったボールはボールマークをつける可能性があります。ボールマークを残した状態にしておくと、次に来るプレイヤーのパッティングの妨げになります。
ボールマーク跡を直した場合、夏季でしたら、数日程度で元の状態に戻りますが、ボールマーク跡を直さないと元の状態に戻るのに日数を要する場合があります。
ボールマークの修正や整備をすることはゴルファーのマナーの一つとして大切なことです。そしてグリーンの保護にもつながります。ナイスオンの後、グリーン上でボールマークを直す姿は上級者ゴルファーの証です。ゴルフを愛する一人一人がマナーを守ってこそ、より楽しく充実したゴルフプレーが出来るものです。

ボールマークの直し

  1. 写真のようにボールマークの外側(飛球線方向の盛り上がった部分)にフォークを斜めに差してください。
  2. フォークの柄を立てあげるようにして、ボールマークの周囲3~4ヶ所の芝を中央に寄せるようにして穴を埋めて戻します。
  3. 最後にパターのソール部で軽く、2~3回軽くたたくようにして表面を平らに仕上げてください。
    左:埋め戻した箇所をソールで軽くたたきます。
    右:ボールマークが平らになります。
ONE POINT!
※フォークの先端を持ち上げてしまうと芝の根が切れてしまいますのでご注意ください。
※草の根を切るようにほじくり出すことはしないでください。
※周囲に飛び散った芝と土を穴の中に入れ、盛り上がっている部分の芝を多めに寄せるとうまく埋め戻すことができます。

フォークの紹介

GVフォーク

GV-0827
段付スーパーロングリフトティー付
¥1,050(本体¥1,000)

シングルフォーク

GV-0823
段付レギュラーリフトティー付
¥735(本体¥700)

ページTOPへ