ニックネーム:河内のターザン
性別:男性
都道府県:大阪府
羽曳野市の市会議員(無所属)です

»くわしく見る

バイオグラフィー
2013年09月09日(月)
ご支援ありがとうございました!

投稿ご無沙汰、まことに申し訳ありません。


今般の市議選において、熱きエールを送って下さり、私を支持してくださいました方々に、心から感謝と御礼を申し上げます。有難うございました!

結果は最下位となり、当選は果たせませんでしたが、私の決めた道を正々堂々戦わせていただき、730票の真心の投票を頂いたことに対して感謝の思いが込み上げてきております。


当初から全くの素人集団でしたが、皆、感激を以て尊い汗を流してくださいました。

今般の羽曳野の戦いは、市民の皆さんへのメッセージと、創価学会員さんへの“覚醒”のメッセージの第一歩が踏み出せたことに私は満足させていただいています!


最終、“悪は多けれども一善に勝つことなし”のご金言を社会に体現できるよう、更に精進してまいります!

間もなく議員ではなくなりますが、どんな立場であれ、市民の皆様と共に、ウソと誤魔化しを廃して、自立と共生の世の中を共々つくり上げたいと心から念願しています。


本当にご支援有難うございました!
今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。



平成25年9月9日
新岡 健志 拝




2013-09-09 17:32 | 記事へ | コメント(53) |
| 日記 |
2013年09月09日(月) 18:44 by 勝敗は、今でしょ!
>今般の羽曳野の戦いは、市民の皆さんへのメッセージと、
創価学会員さんへの“覚醒”のメッセージの第一歩が踏み出せた?

市民の皆さんは、「気持ち悪かった」と言ってます。

創価学会員さんは、「悪は多けれども一善に勝つことなし」の結果だった。と言ってます。

質問があります。
樋田さんとは、これからも一緒にやっていきますか?


2013年09月09日(月) 19:33 by 創価ガッカリ
たいへん、お疲れさまでした!これからも応援させていただきますね(*^^*)
新岡さん
大変お疲れ様です。

恐れる事はありません。
私も無職です!
一緒にハローワークへ新たな人生を
探しに参ろうではありませんか!
新岡さん、選挙戦お疲れ様でした。

コメント欄で、意に沿わないコメントも載せられた
新岡さんの度量に学ばせていただきました。

友人からあらためて御礼の連絡があった。
朝は、ゆっくりと話が出来なかったので先ほど詳細を聞いた。
友人いわく
「もう、表現できないほどの大歓喜のエネルギーが組織に充満してるんや!!こんな戦い初めてや!!」
本当にすごい、そしてうらやましい、と心から思った。

先週、聞いていた「爆発的な大躍進」が数字にも如実にあらわれた。
小生、恥ずかしながら少し思い違いをしていた。
得票率は、得票を投票数ではなく、そこから無効票を引いた有効投票数で割り込んだものである。
夕方に白さんという方が正確な数字を入れてくれたので
すいませんが、引用させて頂きます。白さんありがとうございます。

2009年【前回】羽曳野市議会議員選挙
公○党 4人当選
投票率 70.81%
有効投票数 66970票
公○党得票数 10615票
相対得票率 15.85%

2012衆議院議員選挙
羽曳野市
比例投票率 57.00%
比例有効投票数 52125票
公○党得票数 7063票
相対得票率 13.55%

2013参議院議員選挙
羽曳野市
選挙区投票率 53.31%
選挙区有効投票数 48550票
公○党【杉】得票数 8205票
相対得票率 16.90%

2013【今回】羽曳野市議会議員選挙
公○党3人当選
投票率 49.43%
有効投票数 45177票
公○党得票数 7885票
相対得票率 17.45%

時系列で表記してみよう。

4年前:15.85%→ 昨年12月:13.55%(一旦下がる)→

6月:Tくん登場→ 7月:16.90%(急上昇!)→今回17.45%

もうTくんと愉快な仲間たちのおかげで、爆発的な伸びを
示している(爆)
しかもだ。 3名中2人が新人しかも覚えにくい名前と来ている上に、7月にも選挙があった関係で準備期間も短かった
そうだ。

つづき→

こうした、悪条件をすべて突き抜けての圧倒的な大勝利の
金字塔が羽曳野に打ち立てられた。
ビラを逆手にとった、まさに「10倍返し」、もう「まさかが実現」としか言いようがない。

「みんなが口々に、『もう生涯、忘れられない金の思い出ができた。』と言っている。本当に彼らのおかげとしかいいようがない」

と言っている。 何度も言うが、Tくん! 相手に感謝されたら
もう、終わりだべ(爆)

2013年09月10日(火) 00:35 by あの頃の思い出  コメント削除
わたしはこの58年間、勤勉実直に仕事をこなし社会的地位も確立し裕福な家庭をも築き大切な子どもにも恵まれ順風満帆に歩んでいました。
2年前、YouTube配信する樋田さんと縁しました。わたしはここで人生の最大の大きなかけにでたのです。議員という立場と家庭をもかえりみずわたしは樋田さんを信じ長年お世話になった創価学会から脱会し公明党から離党しました。
まさにすべてをなげうち樋田さんを信じ日蓮正宗に帰依したのです。
これを機にわたしの妻と子どもは家を出ていきました。この時わたしはすごく悩みましたが樋田さんやご住職様からのご指導により今まで邪法を信じた罪罪によるもの、今わたしは大きな功徳をいただいているのだと信じてきました。
それからというものわたしは何をしてもうまくいきません。議員生命を賭けて応援した小沢一郎先生が率いる「未来の党」。参議院選挙では大敗北しその後、内部分裂を起こし交付金だけ持ち逃げ「生活が第一」に名をかえてしまった。その後も議席数を減らす大敗北。
この時は我が身に激震がおき一晩寝付けぬほど強いショックを受けました。
それからというもの精神的にも病みわたしが任された大阪は折伏・弘教がまったく進みません。心が完全に折れてしまっていました。
後日、樋田さんにこのことを相談したところ議員満了になるためこれを機に出馬してはどうか、妙相寺で全面バックアップするからとの話になりました。
樋田さんを信じこの選挙に出馬することに決めました。話し合った結果、目指す得目は4000。大石寺の大御本尊様に祈願し樋田さん主導のもと応神天皇様の力をいただいたのでこの選挙は絶対に勝てる!宿敵創価学会が嫌がるビラを配り、街宣活動もおこないました。これで謗法厳戒の大果報をいただけるのだと信じて。
2013年09月10日(火) 00:36 by あの頃の思い出  コメント削除
結果は得目4000にはほど遠い730票。
わたしが信じた富士大石寺日蓮正宗、戒壇の大ご本尊様、いや、わたしの50数年間の人生をなげうちどこまでも信じてきた樋田さん・・・。

振り返ればこの2年間でわたしの人生の大切なものはすべて失っていました。
わたしの58年間の人生はいったいなんだったのだろうか。今もし願いが叶うのなら樋田さんと出会う前のあの頃の生活を返してほしい・・・妻が作ってくれる温かな料理、子どもの笑い声、一生懸命に働いた市会議員。

本当に何もかも充実していた。  何気もなかったあの頃が本当に幸せだった・・・。
それと、もう一つ、関西のKS仲間から次々にメールが届いた。みんなが、一様に「Tってこんなにマヌケでしょぼい奴やったん?」
Tの名前は、うちの組織のKSはじめごく一部しか知らないが、知ってる人間からは、可哀そうなくらいに、もう完全になめ切られているね(爆)

もう、戦略がない、計画性がない、ビジョンがない、杜撰きわまりない、学習能力がない、ただただ、ビラをまくだけの
マヌケなリーダー(爆)
しかも、そのビラも楠木正成ばりの智将の作戦によって「10倍返し」されてこの結果(爆)

数字に極めて弱い、Tくんと仲間たちだから、例えば17.45%というのが、いかにすごい数字かわかりやすく解説してあげよう。

4年前の前回の市議選にあてはめると、前回は有効得票数
が66970票だから、この時に17.45%であったとすると、
得票数は約11686票で前回より、1000票以上も上回る計算になる。
ものすごい得票率をたたき出したもんだ。
そして、誰かが、もう一人出していたらダメだっただろうなどと勝手な算段をしていたが、今回の当選のラインが1524票
だから1525で当選の計算。うちはどっかのマヌケな陣営とは違い、しっかりとバランスが取れると思うから極端なことを言えば5人でも行けたかも知れない、1525×5=7625で、まだ余裕がある(まあ、誰かさんじゃないからこんな無謀な賭けはしないけどな(爆))

Tくん、少なくとも、もう少し数字に強くなってからかかってきなさい(爆)

しかし、どんなに数字に弱くても4000という数字はどっから
出てきたんだ(爆)
しっかりと、一派にも我々にも説明しろや(爆)
まさか、「思いつきでした」なんて言うんじゃないんだろうな(爆)

お疲れ様!
〉ウソと誤魔化しを廃して
いやいや、まずお宅の総指揮者のウソと誤魔化しを正してください。
私は今回の敗戦処理にあたり、A級戦犯はトヨえもんだと思います。
ぶっちゃけ新岡さんは、総指揮者が自爆日記で事前運動とカンパを
ブチ上げて、慌てて削除したあたりで出馬を断念しようとしたんじゃ
無いですか?現職だからそれくらいのことは判るはず。それを
見栄で引っ込みのつかない総指揮者のくだらないプライドに押し切られ
たんじゃ無いですか?私はそう見ています。
おそらくこれから選管も動くんじゃ無いですか?落選したし。
悪いことは言いませんし、今更学会に戻ってこいとも言いません。
早くトヨえもんと縁を切って、関西の騙された仲間たちと共に
所属替えができるのであれば彼らの為にも強くお勧めします。
2013年09月10日(火) 10:44 by ゲーム棋王
新岡元市議様へ

長い市議選の闘い、お疲れ様でした。

貴方のこの支援者への挨拶を見させてもらって、
正直、がっかり致しました。

他陣営の候補者の方の、挨拶と全く違います。
他候補の方は、まず敗戦に対するお詫びを、述べられました。
そしてそのあとに、その敗戦の原因は、
「ひとえに自分の不徳の致すところ、または、自分の力不足でした。」
と、潔く認めておられました。

そして、そのお詫びと反省の弁を述べてから、
御礼の挨拶で、締めくくっておられました。それが人の道だと思いますよ。

貴方の挨拶は、まず初めに、投稿が久しぶり、ということのお詫びを述べられ、
そして、敗戦のお詫びを述べる所か、あろうことに、
「私の決めた道を正々堂々戦わせていただき」とか
「今般の羽曳野の戦いは、市民の皆さんへのメッセージと、
創価学会員さんへの“覚醒”のメッセージの第一歩が踏み出せたことに
私は満足させていただいています!」
と、投票した人に対する冒涜ともとれる、反省の微塵も感じない心を疑います。

そして、挙句の果てに、「当初から全くの素人集団でしたが、
皆、感激を以て尊い汗を流してくださいました。」
と、あたかも自身の陣営が素人だったから、
敗戦になった、とも世間的には受け止められてしまうことを、
書いておられます。

本当に残念だったのが、
最後に、貴方は、
「間もなく議員ではなくなりますが、どんな立場であれ、
市民の皆様と共に、ウソと誤魔化しを廃して、
自立と共生の世の中を共々つくり上げたいと心から念願しています。」
と、今回の敗戦の反省、総括もなく、お詫びも述べず、
まだ、こんなことを言う人なんだ。
と幻滅しました。正直がっかりです。

貴方は、一宗教者なんですね。他候補の敗戦の時の、挨拶と比べると、酷すぎますよ。
その宗教はどんなことを、教えとしているのですか?

きついことを申し上げて、誠に失礼かとは、存じましたが、
貴方さまが、お気づきになればと、正直な、気持ちを述べさせていただきました。
失礼いたします。
ゲーム棋王さんのご意見に100%同感です。

しかも、挨拶のアップが遅い!!遅すぎる!!

まさか昨日のゲーム棋王さんの忠告をみて、やばい、と思っ

急いで書きこんだんじゃないだろうな(爆)

新岡よ! お前は仮にも12年間も議員をやってきたんだろ

う。お前も素人なのか? だから、負けた? 

お前は、だいたい、実績について聞かれても何一つ答えら

なかった。 答えられる実績がないから素人なのかな(爆)?

だいたい、20名を超える候補が出て、圧倒的に現職が有利

な小規模都市の選挙だ。しかも新人も多く出てる中で、3期

12年も務めた人間が、ダントツの最下位。こんな事って今ま

で俺は聞いたことがないぞ(爆)

もっと謙虚に何がいけなかったかを見つめないと、誰からも

相手にされなくなるぞ(爆) 

(まあ、今も相手されてないだろうが(爆))

お前の文面を読んでると、全く感謝だとか誠意といったこと

が感じられない。 要するに恐ろしいまでに自分本位だ。

この点は、一緒にいてた「ヘボ指揮」官のT、お前にそっくり

だ(爆) 日顕宗はやはり、皆、ニセ法主と傾向が似てく

んだろうな(爆)

そして、T=樋○、お前は、自分が、ぶちあげた4000という

数字について全く語らない、そして、その目標に対しての悲

劇的ななまでの大敗北の責任に一切触れようとしない。

4000に対して730だぜ(爆) 

調子に乗って、荒唐無稽な思いつきの目標を立てて、

皆をあおり、大敗北したら、ほおかむり。

こんな卑怯な奴が今までいたか?

どの選挙でも、負けた場合は責任問題が浮上する。

そして、敗戦の分析、人事の刷新などがされ次に踏み出す。

これが常識だ。 

樋○、お前は本当に人間として情けない、そして、マヌケな、

本当に痛い奴だな(爆)
2013年09月10日(火) 14:01 by 怒りの羽曳野市民
羽曳野市議会議員選挙 新岡選対責任者の方へ

今回の選挙の参謀の方は、何もお咎め無しですか?

羽曳野市の市議会議員選挙をばかにしてるんですか、掻き乱しといて。

この期間中、羽曳野市は、未だ経験したことの無い、薄気味の悪さがありました。

羽曳野市民をなめてるのですか?

投票依頼しておいて、負けたからと言って、あいさつ1つ無しですか?

作戦を練って、みんなに猛暑の中、運動、応援させて、
敗戦の責任を取らなければ、
いくら、口で何を言われても、信じられません。

羽曳野市だからと、ばかにして、今回選挙に挑戦したのですか?

羽曳野市民を、軽くみてませんか?

長野県から来て、今回の選挙の指揮をとられたと、聞きましたよ。

羽曳野市の土を、二度と踏まないでください。もう掻き乱さないでください。

ほとんどの羽曳野市民、怒ってます。

以上、代表してお伝えいたします。

破邪の欄室の大月天氏も相当、今回の新岡氏の出馬に関しては怒っておられますね。
全く法華講員のすることではありません。
http://6238.teacup.com/tsurutaro33/bbs/44894

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


法華講員が市議会議員になる事が、広宣流布の戦いになる、などと見得を切る法華講員も亦(また)、器量の狭い、いや、この場合は、二枚舌の其れと断言しておこう。

ったく、創価学会と公明党との関係に於て、政教一致だ、創価党だと言って置きながら、法華講員が議員になれば、(日蓮正宗の)広宣流布が一歩進むなど、一体、どういう脳髄を以ってすれば、其の様な思考に成り得るのか。今一度、舞い上がっている連中は、自らの二枚舌に恥じるべきである。

加えて、応神天皇への塔婆供養などは、する必要もなし。そういうのを『余計な事』と言うのである。

『天照大神は伊勢大伸宮日の神、応神天皇は仲哀と神功の御子にして今の八幡大菩薩』とは、実に日蓮大聖人の御言であるが、抑も、天照大神も八幡大菩薩も、御本尊様に認(したた)められているのであり、 其れら大曼荼羅を主意とする富士門の僧俗が、一々別箇の神々に対して供養する必要などないのである。

いや『有る』と言うのであれば、伝教大師への塔婆供養 、天台大師への塔婆供養、そして遂には釈迦への塔婆供養なども、信徒の其れ其れに於いて行って良い、という事になる。つまりは『大師講』なども、其の追善に於いて行って良い、という事になるのである。おかしいではないか。其れこそは日蓮正宗の教えであるのか。

実に『今の義に非ず』を知るべきであろう。

信徒にしてあまり突拍子な事をするものではない。其れこそは『突喊(とっかん)』の姿である。

勇ましいが強信であるとは、応に突喊者の理屈である!

加えて、ビラまきの事であるが『由緒あるお寺に一度足を運んでみませんか』というのは結構であるが、 『創価撲滅、偽本尊の恐怖!』などと書かれたビラを、小学校一年生や二年生の女の子に、駅前で配らせる事だけは止めて貰いたい。

果たして、其の様なビラを見て、一般人はどう思うのか。先ずは第一、ビラの内容などには興味を示さずに『こんな幼気な女の子に、このような中傷ビラを配らせるなんて、 一体どこの宗教なんだろう』という疑念が先に立つであろう。そして、それが日蓮正宗と判った時、世間の人たちは、いっそう日蓮正宗から離れるのである。

ったく『日蓮大聖人は末法の御本仏ではない!』などと言っている創価学会員が、応神天皇に追善供養する法華講員を嘲笑し、『創価撲滅! 偽本尊は地獄の切符!』などと書かれたビラを少年部員に配らせている法華講員が『創価学会はカルトだ!』などと言っている。ったく、こういうのを『目糞鼻糞』と言うのである。

果たして、各々の信心に於いて『法を下げる』という事が、どれ程の謗法と成るのか。我々は能く能く心して信心を全うしなければならない。又、其れこそが真の『器量』を上げる唯一の方法と成るのである。
2013年09月10日(火) 16:36 by 市民のためにならない議員なんていらない  コメント削除
「今回の圧倒的最下位による敗北もなにか意味があるんだろう」とか思っているんでしょうね。

なんで票が取れなかったか。よく考えたら。あなたの行動に意味なんてないんじゃないの。
2013年09月10日(火) 17:12 by 怒りの羽曳野市民
新岡候補 及び 選対責任者(選挙参謀)へ

黒川和雄さんの言うとおり、

特に、羽曳野市民の皆さんが、不快、恐怖、迷惑を受けた、
あなた達の行為は、

>『創価撲滅、偽本尊の恐怖!』などと書かれたビラを、
小学校一年生や二年生の女の子に、
駅前で配らせる事だけは止めて貰いたい。

そして、小学生ぐらいの子供に、選挙カーでの演説の中で、
言葉を発することをさせたり、

ビラもひどいお宅では、何枚も毎日のように、ポストに入れられてたり、

しかも、ビラには異様な写真「何か本尊みたいなものにお金が写っているもの」

が載っていて、気持ち悪いを通り越して、そのお宅のおばあさんは、

かなり迷惑、精神的におかしくなりそうだった。と言っておられました。

そんな、羽曳野市民の方が、全域でおられますよ。

新岡候補並びに選対責任者は、

羽曳野市民に対して、お詫びしてほしいぐらいです。

なんで、羽曳野市でそんなことを、したのですが。

腹ただしいです。

沢山の方が、迷惑をかけられた、と怒っておりますよ。

お詫びを書いてください。おさまりませんよ。

以上、有る意味、羽曳野市被害者です。

2013年09月10日(火) 17:28 by 怒りの羽曳野市民
新岡候補 及び 選対責任者(選挙参謀)へ

あなた達は、黒川和雄さんのいう、

「日蓮正宗」の方ですか、別なんですか?

羽曳野市民に対する、迷惑行為は、夏ころからずっと続きました。

何回も、宗教的なビラ入れて。なんで、羽曳野なんですか。

長野県から遠いから、問題ないのですか?

怒ってます。羽曳野市役所に相談に行こうとしてた方も、いてたのですよ。

ビラの件、かなり厳しかったです。我慢しましたけど。

選挙が終わったので、今だから言えますが、

選挙活動でも何でも無いような気がします。

あの様な、異様なビラは。どうですか?


大阪布教区の黒川さんや法華講連合会の大月天氏までお怒りになられているとは大変恐縮です。

今回の日蓮正宗妙相寺をあげての選挙支援は日蓮正宗内に波紋を広げてますが

一番の重罪は選挙支援を指揮したとよだ氏でしょう。御住職の責任も免れませんが。

新岡氏はここまで騒ぎが大きくなると思わず半ばなすすべがなかったのかもしれません。

今回の責任をとってなんら処分をしなければならないでしょうね。
一信徒さんへのお返事です。


> 公示以前に黒川さんは何か新岡さんに進言していたのでしょうか?
> チョット気になりましたので質問してみました。
> 宜しくお願いします。

返事が遅くなりました。
さて、貴殿の質問の件でございますが、7月中旬に、ある方からメールが届きました。「このメールを新岡氏にお渡しください」とし、内容は相当キツイものでありましたが、私的メールの為、全てはご紹介できません。

その時はまだ羽曳野市は立候補者を募集中とのことでしたので「即刻、反創価、反公明を表に出して立候補するのはやめなさい・・・・」云々との内容でした。

この方の意見に耳を傾けておれば、このようなバカげた謗法行為には至らなかったでしょう。
新岡氏はそれを無視し暴走したのです。

数日前にも申し上げましたが、牧口常三郎は「国家諌暁」と叫び、摧尊入卑し、結局は一人も折伏出来ず、牢獄死したのであります。

新岡氏の場合も同じです。「選挙」という俗物に聖域である「日蓮正宗」を持ち込み、摧尊入卑し、一人の脱会者も出すことが出来ず、最下位で落選・自爆したのであります。謗法ゆえの大罰であります。

今回の件は日蓮正宗とは一切関係ない。全て新岡氏及び某寺院所属の「途中の人師」の暴走行為であります。
・・しかも、多数の法華講員を巻き込み!。

両名はよく反省され「総括」しなければいけないと思います。

以上

2013年09月10日(火) 21:34 by 羽曳野市民グループ
「2013年 羽曳野市議会議員一般選挙」 新岡候補の選対責任者の方へ


今後の羽曳野市政にとって、非常に大事な「羽曳野市議会議員選挙」でした。

貴殿陣営の選挙活動において、多数の市民から苦情の声が寄せられております。

法定ビラの問題ですが(公職選挙法第142条)、法定外ビラとも取られるものを、

この選挙期間中、ないし6月頃から、市内無差別に配布されているとのことです。

市民グループといたしましても、放置しがたい事案であります。

宜しくお願いします。


羽曳野市民グループ一同



2013年09月11日(水) 00:06 by 匿名ですみません
黒川さま
はじめまして。大阪の法華講員です。
今回の新岡さんの出馬は私も違和感を感じていました。
落選も仕方がないかと。

今回の選挙に富田林のお寺の講員さんもかなり深く関わっておられたようです。
更には、そこのご住職様も支援していたとか。
私はこのお寺が支援にまわられたことにも疑問を感じています。
また、妙相寺のご住職様も樋田さん達の選挙活動について指導していたと聞きます。

黒川さんの御意見を是非お聞かせ頂きたいと願います。

黒川さんの明確な御意見を拝見しましてスッキリと答えがでましたので、私の最後のモヤモヤも打ち消してもらえるかと思いコメントさせていただきました。勝手な話ですが、何卒宜しくお願い致します。

本当にいつも明快な御意見をありがとうございます。
実際は今回の選挙の敗因は黒川さんのご忠告を妙相寺側が無視したことにあったのですね。

黒川さんはとよださん、新岡さんよりも年長で元講頭を勤められた大先輩ですよ。

なぜ黒川さんの意見を無視されたのでしょう。新岡さんの自宅を拠点にとよださんらが

宿泊していたと聞いているので恐らく黒川さんの連絡は目に入っていたものと思われます。

降魔の剣という今はなきとよださんの掲示板で黒川さんについて

「大石寺で何度かお会いしたことがあるが彼と妙相寺とは無関係」

なる趣旨の副管理人の書き込みを当時見ていましたが大変失礼だと思いました。

この軽んじた、慢心な態度が大先輩のご忠告の無視につながったものと思うのです。
2013年09月11日(水) 01:16 by 日本共産党めっちゃ大嫌い男  コメント削除
公明党を離党しなきゃ良かったんじゃないか?
公明党は、創価学会の組織票が沢山あるし。
公明党公認候補者は市議選では、落選者もいなかったよ。
選挙以前からとよださん達は黒川さんへの対応が冷たかったと感じます。

自分達のお寺のノルマ達成ばかりで他寺院の者は関係ないといった態度だったのでしょうか。

今回の敗因は慢心と大先輩の忠告を無視したことです。しっかり反省なさい。
新岡さ〜ん

やっぱりあなたは、謝罪する事が出来ないお人ですね

投票してくれた人たちの期待に裏切った事になるんですからちゃんと謝らないと。

独善ですよ あなた

自分が思ってるよりも世間の人は新岡さんに期待していませんよ
2013年09月11日(水) 10:04 by 富士清流の一信徒
新岡氏、とよだ氏に告ぐ

あなた達は、いまだ今回の作戦について、説明責任を果たしてない。

大阪の地で、長野の信徒が我見で指揮をとり、新岡氏が一緒になり、

法華講員の皆さまに、説明不可能な数々の行動をされた自覚はお有りか。

各布教区所属の法華講員が、今回の羽曳野市議選で、

色んな形で巻き沿いをくったと激怒だ。

親戚、友人、知人への投票依頼、ビラ配り、カンパの依頼、

そして極めつけが、応神天皇への塔婆供養だ。だれの指示で行ったのか?

私がどの様に言っても、布教区内収まりがつかない。

矛先が、日蓮正宗にならない様に努力はしているが、

なぜ、あなた達の愚行に悩まなければならないのか?

納得いかない。あなた達は、間違いなく法を下げた。

日蓮正宗の御住職様まで巻きこんだ。

全国の法華講員は怒ってると思う。

敗戦後、新岡氏は、「初めから当選が目標、目的では無かった。」かの様な

裏切りともとれる訳のわからない挨拶、

そしてとよだ氏に至っては、いまだ言葉1つ無い、全く出てこない。

あなた達の言葉を信用して、動いた全国の法華講員が居るのですよ。

これから、各布教区日蓮正宗へ、今回の愚行に対する質問が、

殺到すると思う。対応するのが大変だ。

その辺の責任を感じ、とるべし。

以上。
神奈川の・・・
あの・・・あの・・・
コメント拒否ブログ主で
昨年末、埼玉での法論でフルボッコにされて、
大白法と法主批判をしてしまった
ズリセンTがブログをアップーっ!w

今回の新岡氏落選について必死のフォローww

言い訳が日本全国の教宣が予想していた
「公○党2100票減」
「730人もの羽曳野市民が創価にNO」
もう大爆笑しました。

それが、いかにアホの論理かが、わかるように得票率がいたるところの掲示板に貼り付けられてるんだろうが(爆)

ズリセンT・・・お前・・・自称ウチの幹部だったんだろう・・・
そんなんだから脱落するんだよ・・・・w

終戦直後、各種掲示板で多分、愉快な仲間たちはこんなことを言ってくるだろうとの予想に寸分違わずドンピシャwww

わかりやすすぎます。

新岡さん、もう彼らとお付き合いやめた方が良いよ、アナタまで軽く見られるようになりますよ。

これは善意の忠告です。

しかし、ズリセンTが春先にぶち上げた「第2のトヨえもんを目指そう・キックオフの会」が無ければココまでトヨえもんは集中砲火を浴びずに済んだことでしょう。

キックオフの会、葛飾・足立でビラ撒き。
その場で中野対決メンバーに確保され

○キックオフの会でO氏対論に発展
→O氏対論・トヨえもん放置プレイ
→中野対決完全復活
→O氏にトヨえもん入れてリベンジのチャンスを与えるも拒否
→O氏を見捨ててトヨえもん大阪逃亡
→叛逆・情報漏えい続出
→自爆日記で事前運動カンパアップ・慌てて即日削除
→応神ナムナム
→新岡氏最下位落選

これを見る限り最下位での落選の
そもそもの原因は
シラバックレて
ブログでお疲れコメントしている
神奈川のズリセンTじゃないかWWWW

ズリセンTよ・・・もう少し頭を使えw
頭は飾りじゃない・・・・。

首都圏には恐怖の中野メンバーが既に待ち構えているw

大阪に親分が残っても羽曳野市民の怒りの的にされるだけである。
これまでの関西創価の皆さんのネット上での攻防を見る限り、やはり相当エグイ方々だと思うぞwww

さあ、
行くも地獄、戻るも地獄・・・残された道はズリセンTを始め、一派を見捨てて長○に引きこもりしかないか・・・・w
分析

前回4年前の公明党の得票総数は約1万。その時の公明出馬は4。その内一人はあと3票で落選(傲慢なおばはんらしいw)、という辛勝。

で、今回は1議席減らした、3議席にて出馬、さらにその三人の得票総数は、残念な7885票

四年前に比べて”約2100票”減少している、という状況です。

またこの−2100のうちのかなりの数はビラ、街宣活動による効果の現われと確信します つまり民心はどんどん創価から離れて行ってるのですね

いづれにせよ創価が衰退しているのは数字に歴然であります

4年後の市議会は2議席で出馬か 創価よ!!
お疲れ様でした。貴方が取られた行動は立派です! 私も50年近く前に東京で男子部の大B長をしておりましたが、藤原 弘達氏への言論弾圧問題で脱会致しました。

今や売国奴の集まりと化した創価学会・・ 外に飛び出して初めて判る事でも、その中に身を置けば絶対に見えませんし見させまん。

未だ未だお若いのですから、今から正しい道を進まれても決して遅くは有りません。選挙は残念な結果でしたが、これからの人生にとって素晴らしい選択をなさいました。

頑張ってください!心より応援致します。
応援者、お前は数字の分析力ゼロだな(爆)
こんな奴らに応援されては、4000目標が730になる
訳だ(爆)

お前みたいな理解力のない奴のためにもう一度、しっかり
した分析を張ってやろう。
羽曳野は今回、空前の得票率を叩き出した。
まあ、悔しくて悔しくて認めたくはないんだろうが、厳しい
現実だ(爆)
もしかしたら、認めたくないという以前に、こいつはリアルに
理解できないのかも知れないな(爆)
さすが、数字音痴のマヌケなリーダー、樋○くんのシンパ
だな(爆)
もう一度、お前のような奴のために張り付けておこう。

2009年【前回】羽曳野市議会議員選挙
公○党 4人当選
投票率 70.81%
有効投票数 66970票
公○党得票数 10615票
相対得票率 15.85%

2012衆議院議員選挙
羽曳野市
比例投票率 57.00%
比例有効投票数 52125票
公○党得票数 7063票
相対得票率 13.55%

2013参議院議員選挙
羽曳野市
選挙区投票率 53.31%
選挙区有効投票数 48550票
公○党【杉】得票数 8205票
相対得票率 16.90%

2013【今回】羽曳野市議会議員選挙
公○党3人当選
投票率 49.43%
有効投票数 45177票
公○党得票数 7885票
相対得票率 17.45%

時系列で表記してみよう。

4年前:15.85%→ 昨年12月:13.55%(一旦下がる)→

6月:Tくん登場→ 7月:16.90%(急上昇!)→今回17.45%

もうTくんと愉快な仲間たちのおかげで、爆発的な伸びを
示している(爆)
しかもだ。 3名中2人が新人しかも覚えにくい名前と来ている上に、7月にも選挙があった関係で準備期間も短かった
そうだ。
続き→

こうした、悪条件をすべて突き抜けての圧倒的な大勝利の
金字塔が羽曳野に打ち立てられた。


ビラを逆手にとった、まさに「10倍返し」、もう「まさかが実現」としか言いようがない。

「みんなが口々に、『もう生涯、忘れられない金の思い出ができた。』と言っている。本当に彼らのおかげとしかいいようがない」

と言っている。 何度も言うが、Tくん! 相手に感謝されたら
もう、終わりだべ(爆)

それと、もう一つ、関西のKS仲間から次々にメールが届いた。みんなが、一様に「Tってこんなにマヌケでしょぼい奴やったん?」
Tの名前は、うちの組織のKSはじめごく一部しか知らないが、知ってる人間からは、可哀そうなくらいに、もう完全になめ切られているね(爆)

もう、戦略がない、計画性がない、ビジョンがない、杜撰きわまりない、学習能力がない、ただただ、ビラをまくだけの
マヌケなリーダー(爆)
しかも、そのビラも楠木正成ばりの智将の作戦によって「10倍返し」されてこの結果(爆)

数字に極めて弱い、Tくんと仲間たちだから、例えば17.45%というのが、いかにすごい数字かわかりやすく解説してあげよう。

4年前の前回の市議選にあてはめると、前回は有効得票数
が66970票だから、この時に17.45%であったとすると、
得票数は約11686票で前回より、1000票以上も上回る計算になる。
ものすごい得票率をたたき出したもんだ。
そして、誰かが、もう一人出していたらダメだっただろうなどと勝手な算段をしていたが、今回の当選のラインが1524票
だから1525で当選の計算。うちはどっかのマヌケな陣営とは違い、しっかりとバランスが取れると思うから極端なことを言えば5人でも行けたかも知れない、1525×5=7625で、まだ余裕がある(まあ、誰かさんじゃないからこんな無謀な賭けはしないけどな(爆))

Tくん、少なくとも、もう少し数字に強くなってからかかってきなさい(爆)

しかし、どんなに数字に弱くても4000という数字はどっから
出てきたんだ(爆)
しっかりと、一派にも我々にも説明しろや(爆)
まさか、「思いつきでした」なんて言うんじゃないんだろうな(爆)

以上、おい応援者!!お前は、上記を熟読して、しっかり数字を分析し、もう少し数字に強くなってからかかってこい!!
(爆)
匿名ですみません殿へ、

申し訳ございませんが、私はネットでレスをさせて頂くのは実名の方のみを信条としております。

なぜならば、貴殿が本当に法華講員さんであるか、創価学会員さんであるか、匿名では分からないからです。

あしからずご容赦、お願い申し上げます。
応援者さん「分析」とか書いてますがw
全然分析になってません(爆)
本当に選挙分析わかってます?

STKさんがあげてくれてますが今一度アナタに聞きましょう

過去4回の近々の選挙の相対得票率は?

そこから割り出される前回率と今回率で公○票を計算すると
いくつ?

今回の当選ラインは何票?

さて今回の公○票を当選ラインで割ると何人通りますか?

選挙分析ってこういうこというんだよ〜w
わかったかなズリセンくんwww


2013年09月11日(水) 12:47 by 隣のまちの住民
白さん、STKさん

当選ラインが1,525票と選挙前から分かっていたのですか。
素人なので教えてください。
それと2009年の当選ラインは何票だったのですか。
2013年09月11日(水) 14:22 by ざ・せんきょno本当
昨日、行われた羽曳野市議選の結果、

公明党の得票率は、

17,45%であった。

前回(2009年)は、15.85%

の得票率を確保した。

その差は、1.6%増である。

今年7月の選挙(参議院)の公明党羽曳野市は、16.9%である。

公明党は、今年の7月より、得票率をさらに伸ばしている。
(新人2人を擁立したにもかかわらず)

しかし、支持母体の学会は強い。地域の信頼が、
原因であると考えられる。

その反勢力の最下位落選は、ニセ本尊の影響であろう。

注意)選挙分析の基本 得票率とは、
有効投票数に占める、ある 候補者や政党の得票数の割合
この比率が比較分析の基礎となる。

2013年09月11日(水) 14:39 by 隣のまちの住民
ざ・せんきょno本当さん 素人なので教えてください。
得票率は投票率が下がると組織票のあるところが高くなると思うのですが間違いですか。

それと比例代表の場合は、得票率が問題になると思いますが普通の選挙でも関係するのですか。
2013年09月11日(水) 15:06 by 富士清流の一信徒
応援者さんは、とよだ氏の関係人ですか?

もしそうなら、今回の選挙発起人であり総指揮官のとよだ氏に

以下の現状を伝えてください。そして敗因をはっきりさせて下さいと。

大阪はじめ近畿の各布教区は、今回の新岡氏、とよだ氏の所業で

多大な迷惑をかけられました。

法華講員の皆さんの苦痛がおわかりですか?

有る地域の法華講員に、与同罪とまで言われて悔しいです。

今回の選挙の発起人は、責任をとるべきでしょう。

敗戦の分析、総括を至急、この新岡氏ブログで報告されたし。

今回の選挙の陣頭指揮者の言葉を信じて、動いた人間に対して、

あまりにも何も無さ過ぎではないか。

こちらの法華講員は、

「よそ者が来て、大阪を掻き乱して、敗戦処理もせず居なくなった」

と怒り心頭です。こちらでは今、羽曳野の友人知人にお礼と謝罪をして廻ってるというのに。

他方面の方(東京?大和路さん)も、変に今回の新岡氏、とよだ氏の選挙発起と一連の運動に、

無責任に同調しない様にしてください。間違いですから。

正宗寺院の御僧侶まで巻き込んだのですよ。

よろしくお願いします。
隣の町の住民

お前「素人」って言ってるけど、どっかで聞いたセリフだな。
屈辱的な最下位で敗れた某議員が、いいわけのように
使ってたな。

最初から1525がわかっていたか?
お前の質問は、素人以前の次元だろ(爆)
じゃ、3期12年やった人が、まさか730で最下位になるの
がわかったのか?

俺らは分析してるのはあくまでも結果に基づいた分析だ。

今回の場合だと、理論的に5人は行けた、という話だ。
ただ、そんなにきちんとバランスよく行くのは至難の技だろう
から、どっかの誰かみたいな危険な賭けはする必要もない
という話。

ただ、4名は確実に行けてただろうな。これも結果論だ。
4名となると新人が3人となる。そんなハンディを背負わ
なくても悠々と楽しく勝とう、という判断じゃないかな。
あと、前回の最低ライン位、自分で調べろ!

前回より、20%も投票率が下がったから、かなりハードルが下がって1525になった。
その低くなったハードルにさえ、○○さんはダブルスコア
以上を付けられた屈辱的な大敗北ってことだ(爆)




2013年09月11日(水) 16:11 by 正邪決定委員会
※「正邪決定日」以降の禁止事項

Cすり替え攻撃D話題変えゴマカシ
に該当 
あかんよルール守らな

ざ・せんきょ=応援者(とよ)=隣のまちの住民(玄人)
アウトお〜
(タイキック!)
 

今、気付いたが、隣の町の住民、お前、またコメント入れてたな。

正邪決定委員会さん、こいつらのは、悔しさまぎれの子供
みたいな難癖だから、まあ、大目に見てやよ(爆)

組織票のある所が有利? お前らはそう思いたいんだろう

が、市会のような村型選挙じゃ、そんな簡単にはいかないん

だな。 

地縁、血縁、入り乱れて、すごいしがらみがあるから、

いつも応援してくれる人が、「今回は親戚が出るんで」

「同級生が出るんで」とかで市会だけは厳しい人も多い。

だから、国政などよりはるかに厳しい選挙である。

机上の計算はとてもじゃないけどできないんだ。

そんな中、2人の新人というのは大変なハンディだ。

しかも2人とも一度で覚えられないような名前、約1か月超し

かない準備期間。 とてもじゃないけれど、伸ばせる要素が

なかった。 この逆風を突いて、17.45% 考えられない数

字だとベテランの方々も驚嘆している。

これが、全て現職バリバリならば、20%越えしてたかも

知れないと言う。 これは、机上の数字じゃなくて

現場の爆発的な盛り上がりを換算して、肌でわかる感覚

らしい。 まあ、「素人」のお前にはわかりようもないがな

(爆)

あと、比例はどうのこうのとぐちゃぐちゃ言ってたが、お前、

そんなことより、なぜ、4000の目標の根拠はなんなのか?

を樋○に質問してみろよ(爆)

そして、その根拠を聞いたあと、なぜ、それに対して730な

んて大敗北になったのか、その原因を聞いてみな(爆)

そして、それをこのコメント欄で教えてくれ。

俺らが聞いても全然、教えてくれないんでな(爆)



隣のまちの住民さん・応援者さん
アナタ達ってやっぱり〜?
正邪決定委員会さんの仰られる方々なのですか?www

STKさんがほぼ言いたいことを言ってくれたので私はスッキリOKですw

分析は結果に基づいたもの。
その通りです。
だからこそ、その情報を基に戦略を練って、ある程度予測を立てて、勝てる見込みがあって出馬するんじゃないですか?
単純な計算ですが、前回、前々回は国選と並行しての選挙だったので投票率70%位の高い率でした。その前の市会選の投票率は55.57%でした。この意味わかります?前回が70%位で当選ラインは2200票位でした。今回は国選とは同時ではないので50%台、低ければそれを下回る投票率だったでしょう。単純に得票率だけを上記の試算にはめ込むと、今回予測は1700〜1800位が当落のラインではなかったのでしょうか。あくまで試算です。
ここに今回の得票を計算に入れると想定条件が揃えば4人は確実に通せたかと思います。
但し、STKさんが仰るように新人を複数抱えての選挙はリスクが大きいでしょう。
得票率ヘ確かに比例区にダイレクトに反映します。
しかし、市会選でなぜ得票率が大事かというとこうしたデータに基づいてどう戦うかを局地的な戦略を練る上で、また選挙後の総括をする上で一番大事だということです。

断っておきますが私も素人ですよw
少なくても私がアナタ方の仲間だったら
4000票獲得・トップ当選なんて馬鹿げた試算は電卓が壊れない限りできません。それとも本物の御本尊に祈ったら閃いちゃったんですかねw新岡氏陣営は?ww
だから直前に新岡氏は出馬を断念する意向でトヨえもんの見栄に振り回されたんじゃないのかと言ったんです。
現職が関係して出るような試算じゃないでしょう。

神奈川のバカが、ごめん言い過ぎたwズリセンTが公○は前回比で2100票減らしたとかブログで書いてましたが、何も考えずに公○羽曳野市議会全体で2100減というなら、ターザンは個人で前回比1900票減ですよ。組織票が強いとは言っても投票箱の横までいけるわけじゃないし、投票する方たちは一人一人が意志をもって自分の票を投じるわけでしょ。裏返せば、この結果というのは、3期12年に亘って何の実績も残さないで組織票の上にアグラをかいて、1900人もの人から新岡ノーを突きつけられたんじゃないですか。
1900人の方々から、期待を裏切られたと言われたんですよ!
これまでの、その一つ一つの票は今回の結果を見る限り少なくても新岡氏の勝ち取ってきた票ではなくて、献身的な支援をしてきた善良な市民であり仲間だったんじゃないのでしょうか。

なので皆さんが仰るように730票を投じてくれた市民の方々がいる限り、4000票・トップ当選など馬鹿げた戦略を立てた選挙参謀・総指揮者が羽曳野市民の皆さんに謝罪をするか、何等かの処分を受けなくてはならないと私も思います。
妙相寺側から黒川さんや大月天さんにはまったく謝罪の言葉はないんですね。
2013年09月11日(水) 19:02 by 隣のまちの住民
白さん、STKさん、お答ありがとうございます。
私は、たまたま今日休みだったので質問しただけです。
白さんは普通にお答えしていただきましたが、STkさんはお前とか大目に見るとか失礼だと思います。
いつも近所の創価学会の人が選挙を頼みにきます。今までは家族で1票でも入れているときもありましたが今後はいれないと思います。

白さん、STKさんが自分で調べろといったので調べました。
2009年の市議選では、2、324票でした。
素人以前の人間の考えですが、2,324票×3=6,972票になります。
STKさんが書かれた衆議院選挙と参議院選挙の得票数から3人だったら大丈夫と考えた立候補者数ではないでしょうか。
仮定の話ですが前回並みの投票率だったら4人だと落選するからだと私は思います。
2013年09月11日(水) 20:01 by ざ・せんきょno本当
隣まちの住民さんへ

>ざ・せんきょno本当さん 素人なので教えてください。
得票率は投票率が下がると組織票のあるところが高くなると思うのですが間違いですか。

⇒地方選挙、特に市町村議員選挙は、立候補者のほとんどが組織票的なも(特に地元票ですね、地元住民からの信頼が無いと話になりませんからね)のを持って、
運動員、支持者の方に迷惑のかからない様に、有る程度の勝算を考えてから、その責任を持って立候補致します。(候補者及び選対責任者としての最低限の責任義務)

ですので、国政選挙と違って、投票率が下がったからといって組織票のあるところが上がるとはなりません。


>それと比例代表の場合は、得票率が問題になると思いますが普通の選挙でも関係するのですか。

⇒比例代表で得票率がいわれている通り、その選挙(国政、地方選挙に限らず)の各候補者及び政党等の、支持占有率、前回との比較をするのに分かりやすく参考になるのが、得票率ですね。(票でみてしまうと、人口増減やその地域の諸事情、そして候補者数等々に影響を受けますからね)


隣まちの住民さん、あまりこれ以上言わない方がいいと思います。傷が深くなります新岡候補の。
組織票的には、格闘技団体、飲食業界、服飾関係、地縁血縁関係、法華構関係(宗教団体日蓮正宗)、ましてや3期12年の現職市議(これだけで、組織票以外で普通600〜800はあるでしょう)
一番見なければならないのは、地元票。新岡候補の地元、桃山台でどれだけ得票したか?
これ以上、傷を深くしないでくださいね。
隣のまちの住民さん
ちゃんと私のコメント確認しました?
前回国選と同時で投票率も70%でしかもその時の国選は
民主の大風が吹いている中での票数ですよw
その高投票率の中4人通していて、定数が20→18になっても今回は単独で市会選で、前回より好条件です。
STKさんが仰るとおり、複数の新人候補でのリスクを避けたと見るべきでしょう。
そして決して予測できない投票率じゃなかったでしょう
想定より少しだけ低かった程度じゃないのかしらw

逆に3期12年もやって、しかも現職だったらその辺の他陣営がどの辺を当落ラインとして見ているのか。また、投票率はどれくらいになるのかは大方見越せる話ではないのでしょうか?
それらの横のつながりすら無く、誰からも相手にされて無かったから4000票・トップ当選なんて神輿(応神?)に乗っかってしまったのでしょうかね。
不憫でなりません

逆に手堅い公○票の票構造でお悩みになるより
4000票の中身を一緒に考えませんか?
コチラの方がよっぽど現実を完全に無視した
ミラクルな目標設定で私は興味ありますwww

どうすれば4000票
どうすれば730票
その差3270票!!!
前回は民主の大風だったが
今回はニセ本尊ビラの大風でも吹くと思ったんでしょうか?
応神ナムナムの動画を見た時に
太平洋戦争末期を思い出しました
神風は本当に吹くのかw

詭弁では自称無敵の新岡陣営の選挙参謀が全国の仲間に終戦間際、言っていたそうです。
「すべてが足りない・・・これではB29に竹槍で戦いを挑むようなものだ」と(爆)

どこぞのズリセン君が公○市会2100票減とかバカ言ってましたが
新岡氏個人で前回比1900票減
組織票が強いとか言いながら、完全に過去の組織を無視した目標設定www
ミラクルです。

しかもコレぶち上げて全国配信でしょw

やっぱりビラ15万枚連日撒けば35%位は新岡氏は勝ち取れると選挙参謀は思ったんですかね?
それとも46000世帯ほどあるから1割弱は公○ダイッ嫌い
だと思うから4000ってぶち上げたんでしょうかw

いや〜ビラ撒きの後のビール旨そうですね!
もうトヨえもんの中では余裕で当選だったんでしょうw

こんなイタい人ばっかりの選挙だったら楽だろうにな〜(爆)
2013年09月11日(水) 20:24 by 隣のまちの住民
ざ・せんきょno本当さん、お答えありがとうございます。
私は、皆さんと関係のない者です。
ブログ主の新岡さんにご迷惑を掛けてはいけませんのでこれ以上書きませんが正直なところ理解に苦しむお答えです。



黒川さんへ

名前を名乗らないのは失礼でしたね
大阪北布教区の山本と申します。

改めて質問にお答えいただけますとさいわいです。
2013年09月12日(木) 00:13 by 一緒に戦った1人
今回の出馬発起人 兼 選対責任者(選挙参謀)さまが、

破邪の欄室の大月天氏 や 黒川氏の意見を聞いて、

目が覚めた感じです。

選挙責任者及び候補者が、

選挙総括をする気が全然無いので、思い当たる節で代わりにやってみます。

まず、順位は、21人中21位
そして、得票数は、730票
結果は、落選

@選挙戦略の根本的失敗
 1)ビラの配布が市民には異常集団に映り、迷惑にもなって裏目に出てしまった。
 2)カンパの依頼を候補のブログに載せた事が悪いイメージになってしまった。
 3)小学生の利用が市民の目には異常に映り、裏目にでた。
 4)お酒を飲みすぎた。
 5)参謀の行き当たりばったりの戦略だった。
 6)掲示板ポスターのコメントが市民には異様に映ってしまった。
 7)日蓮正宗の御住職にスポット街頭に参加してもらった事が裏目(奇異に映った)に出た。
 8)応神天皇稜での法要は、よくなかった。
等々

A票読みの甘さ、誤算
 1)数個の団体組織票が、今一つ入っていない。
 2)地元票がほとんど無い。
 3)全国の法華講員の応援が今一つ入って無い。
 4)3期12年の現職の票が無かった。
 5)参謀の読みがあまりにも甘かった。
等々

一様の意見です。

選挙総括してくれないと、暑い中頑張ったことが馬鹿らしくなる。

2013年09月12日(木) 00:17 by 一緒に戦った1人
少し文面間違えました。

今回の出馬発起人 兼 選対責任者(選挙参謀)さま

私は、破邪の欄室の大月天氏 や 黒川氏の意見を聞いて、

目が覚めた感じです。

新岡氏もとよだ氏も目を覚ましてください。

以上
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク