日本経済新聞

9月12日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 地域ニュース > 東北 > 記事

魚の放射性物質、効率よく測定 東北大が新装置

2013/9/11 22:18
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 東北大学は魚などに含まれる放射性物質の量を効率的に測定する装置を開発、製造した。これまでは魚体をミンチ状にして検査していたが、新装置では解体せずに丸ごとの魚を1時間約1400匹測定することができる。

 水産関係者らは測定効率の向上のほか、商品の安全性を消費者にアピールできると期待する。

 東北大生活環境早期復旧技術研究センターの石井慶造センター長の研究グループが被災地支援の一環で、石巻魚市場(宮城県石巻市)の協力のもと開発した。

 幅約30センチメートル、全長12メートルのベルトコンベヤーに、手作業で約2.5秒おきに魚を流す。下部に放射性物質量を測定する検出器を120個取り付けている。自動的に重さを量り、1キログラムあたり100ベクレル以上、50ベクレル以上~100ベクレル未満、50ベクレル未満の3種類に振り分けられる。測定に要する時間はおよそ32秒。

 昨年秋ごろ、同センターは医療用のX線装置などに応用される放射線工学をもとに、丸ごとの魚を測定する装置を開発。今回はベルトコンベヤー方式を導入し、短時間でより多くの魚を処理できるようにした。同センターは国から正式な測定装置としての認定を目指す。

 同センターはさらに機能を高めた新たな測定装置を製造中で、来年2月までに完成する予定という。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

東北大学

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,425.07 +1.71 11日 大引
NYダウ(ドル) 15,249.36 +58.30 11日 11:17
英FTSE100 6,568.93 -15.06 11日 16:17
ドル/円 99.96 - .00 -0.33円高 12日 0:12
ユーロ/円 132.99 - .10 +0.06円安 12日 0:12
長期金利(%) 0.730 ±0.000 11日 16:06
NY原油(ドル) 107.39 -2.13 10日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について