回答受付中のQ&A
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
厚生年金基金に「会員証」はありません。
「加入員証」が正しい名称です。
「加入員証」は「仕事を辞めたときに貰」うものではなく、
厚生年金基金加入の会社に就職したときに、貰えます。
「加入員証を再発行する」には、その厚生年金基金に連絡し、
再交付申請書を送ってもらいます。(厚生年金基金連合会ではありません)
退職後の証明なら、事業主の証明は不要です。
ある厚生年金基金の例
http://www.jjk.or.jp/manual/pdf/saikoufu.pdf
http://www.nishinihondensenkikin.or.jp/03/pdf/kanyuinsho_saikofu.pd...
http://www.zdkk.or.jp/dodokedesyo/28.pdf
なお企業年金連合会から年金を貰う場合は、基礎年金番号で
いけますが、厚生年金基金から年金をもらう場合は、加入員証が
必要な場合があります。
- 違反報告
- 編集日時:2013/9/11 22:46:58
- 回答日時:2013/9/11 22:45:26
私も3回「同じ厚生年金基金の会社」を退職しましたが、『会員証は在りません』でした。
○「必要」で在れば、前の『厚生年金基金連合会』に「基礎年金番号」を云えば分かると思いますよ。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2013/9/9 20:36:27