2013年09月11日
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by もち 2013年09月11日 09:34 X09pwGGM0
月さんしっかりしてるなあ
2. Posted by さらん 2013年09月11日 09:34 FMO..6p10
3. Posted by とおりすがりのおさん 2013年09月11日 09:34 fGj7.IhW0
そか。
ユエさん、がんばったな。えらいぞ。
ユエさん、がんばったな。えらいぞ。
4. Posted by 名無し 2013年09月11日 09:35 g4DpUzVB0
ひとけた
5. Posted by あさひ 2013年09月11日 09:35 tyklk.W00
これはどうしようもないなぁ
6. Posted by 亞紀姐 2013年09月11日 09:35 JOLBk88Y0
泣いてしまった……
ペットを飼っている身として身につまされます(T-T)
月さんはやっぱり頭の良い素敵な女性ですね……
ペットを飼っている身として身につまされます(T-T)
月さんはやっぱり頭の良い素敵な女性ですね……
7. Posted by yu2 2013年09月11日 09:35 mFQhq.1d0
ちょっと泣きそうになった。
8. Posted by 通りすがり 2013年09月11日 09:35 KA.t1ekE0
お二人が牛角に良い縁を結んだんですね。
月さんとジンさんにもまた出会いがありますように!
月さんとジンさんにもまた出会いがありますように!
9. Posted by Oink 2013年09月11日 09:35 k4ImuEGo0
ペットってそういうことですね
10. Posted by ぴ 2013年09月11日 09:36 RZJ.Zb.M0
やはり…
そうするしかないね。
そうするしかないね。
11. Posted by 団地住まい 2013年09月11日 09:36 94ctfIIF0
動物を飼うのは大変だよねえ・・・
12. Posted by はち 2013年09月11日 09:36 nerCsI5h0
悩んだ結果が、より多くの幸せに繋がりまますように
13. Posted by 名無し 2013年09月11日 09:36 udGPw1V90
あ、1.ペットを思うからこそ、つらさもわかります。
14. Posted by もち 2013年09月11日 09:36 X09pwGGM0
動物好きだからこそ手放せるんですね
…と続けようとして途中送信orz
…と続けようとして途中送信orz
15. Posted by やっぱりな 2013年09月11日 09:37 V.FERlCi0
結果として最低の結論を出した
冗談抜きで擁護できない
どちらか片方が家にいるように調整できない訳がない
引っ越しても猫は馴染むものだ
あなた方は猫を飼うことを無責任に放置したにすぎない
安過ぎるお涙頂戴霧がけ演出やめろ
冗談抜きで擁護できない
どちらか片方が家にいるように調整できない訳がない
引っ越しても猫は馴染むものだ
あなた方は猫を飼うことを無責任に放置したにすぎない
安過ぎるお涙頂戴霧がけ演出やめろ
16. Posted by abusan 2013年09月11日 09:37 kWdxZht50
仕事の都合で猫が飼えない程辛い事は無いですなぁ。
井上さん自身は農民で無く、クリエイターなので・・・・・・・・・
井上さん自身は農民で無く、クリエイターなので・・・・・・・・・
17. Posted by あき 2013年09月11日 09:37 vkkWFM7S0
(´;ω;`)
18. Posted by 通りすがり 2013年09月11日 09:37 7HWG.LxB0
考えると そうかもしれません。
でも。。。(´;ω;`)ブワッ
19. Posted by 菊名 2013年09月11日 09:38 DZVhvojK0
しっかりしてるなぁ・・・
20. Posted by 川で流れてます 2013年09月11日 09:38 QYYQu1we0
21. Posted by てんの 2013年09月11日 09:38 9L7p3whc0
22. Posted by たかやん 2013年09月11日 09:38 Lf0jbhEP0
23. Posted by どぐりん 2013年09月11日 09:39 Rt.LGigD0
動物を「飼う」ってこういうことなんですね。
月さんの決断、素晴らしい。
牛角の写真が見られなくなるのはちょっと寂しいけれど、大家さん一家と一緒に元気に過ごしてくれるよう、日本から祈ってマス
月さんの決断、素晴らしい。
牛角の写真が見られなくなるのはちょっと寂しいけれど、大家さん一家と一緒に元気に過ごしてくれるよう、日本から祈ってマス
24. Posted by メロロQ 2013年09月11日 09:39 PbYMa7eD0
お子さんを可愛がればいいと思うよ!
余計なおせっかいは重々承知ながら、ジンサンはそろそろ不妊相談に行ったほうがいいと思う。男も歳取ると不妊傾向強まるので一度調べたほうがいいような
余計なおせっかいは重々承知ながら、ジンサンはそろそろ不妊相談に行ったほうがいいと思う。男も歳取ると不妊傾向強まるので一度調べたほうがいいような
25. Posted by すーみん 2013年09月11日 09:39 R9budei.0
26. Posted by tg 2013年09月11日 09:39 Z.x0ON120
ちょっと泣きそうになったのに、エロバナーで台無しにされたinスマホ……
本当にこうゆう広告どうにかならんすかね……
本当にこうゆう広告どうにかならんすかね……
27. Posted by ぴんくの○に 2013年09月11日 09:40 16khgQzE0
考えさせられますね。
反省…しなきゃね
反省…しなきゃね
28. Posted by T 2013年09月11日 09:40 QvV1pP3M0
少なくとも牛角ちゃんはご夫婦を経ていのちもらって幸せになれたんですよね
29. Posted by もしもし 2013年09月11日 09:40 6dbINGE60
朝から泣かせないでくださいよぅぅぅ。ジンさん月ちゃんを幸せにしてあげてくださいよ~
ジンさんにとっては月ちゃんの幸せが一番なのだから。
ジンさんにとっては月ちゃんの幸せが一番なのだから。
30. Posted by 非モテ 2013年09月11日 09:41 FAqmqcNj0
31. Posted by 2013年09月11日 09:42 vei38rSD0
月さんはしっかり考えて答え出しているというのにw
32. Posted by 通りすがり 2013年09月11日 09:42 wkh0tylX0
これで井上さんのいないときは、月さんはまた一人ぼっちになります。それを忘れないであげて下さい。お願いします。
33. Posted by もきゅっと名無しさん 2013年09月11日 09:42 wlGyHfVa0
>>15
この人は弱って死にそうだった牛角を
保護せずに殺しとけば良かったんだって言いたいんだね?
この人は弱って死にそうだった牛角を
保護せずに殺しとけば良かったんだって言いたいんだね?
34. Posted by なな 2013年09月11日 09:43 dBlf.3jb0
うへえ…
子供のわがままが通った…
でも最初からその予定だったんですよね
子供のわがままが通った…
でも最初からその予定だったんですよね
35. Posted by わし 2013年09月11日 09:44 2wEp78E.0
36. Posted by 2013年09月11日 09:44 cAgnTXhK0
月さん頑張りました
つらい別れですけど、お二人が牛角を救ってあげたのですから資格がないなんてことないですよ!
牛角が大家さんご家族の元で幸せに暮らせますように
時々様子を見にいってあげてくださいね
つらい別れですけど、お二人が牛角を救ってあげたのですから資格がないなんてことないですよ!
牛角が大家さんご家族の元で幸せに暮らせますように
時々様子を見にいってあげてくださいね
37. Posted by さみしいけど 2013年09月11日 09:44 8gR75Y.70
生き物を飼うっていう事は、最後までの責任を持つこと。
最後というのは、寿命まで、が基本だけどどうしても人間には環境の変化がある。
その変化によって、飼い主が変わるというのは致し方ないんじゃないかな…。
今回のジンサンの牛角との縁は、大家さんと牛角の縁を取り持つことだったのかもね。
最後というのは、寿命まで、が基本だけどどうしても人間には環境の変化がある。
その変化によって、飼い主が変わるというのは致し方ないんじゃないかな…。
今回のジンサンの牛角との縁は、大家さんと牛角の縁を取り持つことだったのかもね。
38. Posted by 匿名希望のナナシ 2013年09月11日 09:44 1wqCjJqc0
月さんの気持ち考えたら朝から涙が・・・。
頑張って決心したのですね、月さんはちゃんと牛角のこと考えて素晴らしいです!
頑張って決心したのですね、月さんはちゃんと牛角のこと考えて素晴らしいです!
39. Posted by ロータス 2013年09月11日 09:44 dWqr8ANu0
切ないですね……月さんの決断立派だと思います
40. Posted by wsplus 2013年09月11日 09:44 HhNwCMe20
牛角の幸せのために身を引いた月さんに感動。
どうかお二人と牛角に幸を。
41. Posted by CzTcs. Y. 2013年09月11日 09:44 Bom9UpfL0
そう、棄てないことが大事…です…よ…ね…(´;ω;`)
42. Posted by hinahiro 2013年09月11日 09:44 4VM4yuJ00
牛角が新しい家族の元で幸せに暮らせますように。
43. Posted by YAMOME 2013年09月11日 09:45 XJhH64u50
涙出ました。
44. Posted by クリスティーヌGouda 2013年09月11日 09:46 QtIYbBFf0
寂しいですね…
45. Posted by ってか 2013年09月11日 09:46 Tx.BXtyx0
何がアレって本当に牛角を大事に思ってるなら旦那が日本行く→なら私は実家帰るってならないんだよな・・・
一年に一回家族に会うっても二人同時期に留守にするってのがわからんよな・・・
言ってる事とやってる事が繋がらんわ毎度・・・
一年に一回家族に会うっても二人同時期に留守にするってのがわからんよな・・・
言ってる事とやってる事が繋がらんわ毎度・・・
46. Posted by あ 2013年09月11日 09:46 dBlf.3jb0
うちも転勤族だし、仕事で留守にしますがそういう時はペットホテル預けてます
うちの猫は10年以上生きてますが、幸せそうだしピンピンしてますよ
引っ越し云々は言い訳ですね
うちの猫は10年以上生きてますが、幸せそうだしピンピンしてますよ
引っ越し云々は言い訳ですね
47. Posted by うん 2013年09月11日 09:47 1Pf0tajQ0
牛角のシアワセを思っての決断。
月さんて、改めていい人だと思いました。
ジンサン、シアワセもん!
月さんて、改めていい人だと思いました。
ジンサン、シアワセもん!
48. Posted by Ryo 2013年09月11日 09:48 ZKOxl2kQ0
現実的でいい決断だね。
49. Posted by ねも 2013年09月11日 09:48 0LN9sexl0
コメントの厳しい意見に近い考えをしてた月さんだったわけか。ともかくも牛角が助かって、幸せになるなら良いことです。
捨て猫なんて無数にいて、そのまま死んでしまったり、処分されたりしているわけですが、そうなっていたであろう一匹が幸せになることは、決して意味のないことではないと思う。
捨て猫なんて無数にいて、そのまま死んでしまったり、処分されたりしているわけですが、そうなっていたであろう一匹が幸せになることは、決して意味のないことではないと思う。
50. Posted by オッサン 2013年09月11日 09:49 NG.tXJmo0
良く解らないけど、よくぞまぁ色々な事が起きる夫婦だね!
毎日の様にネタが有るのは有る意味凄いぞ!
51. Posted by 桃缶 2013年09月11日 09:50 HcyO2aY.0
飼いたくても飼えない事情はたくさんありますよね。
みんな幸せになりますように!
みんな幸せになりますように!
52. Posted by 名無し 2013年09月11日 09:50 yJgWQvCu0
>>33
ネコのために自分や周りの人生を犠牲にしろ。という人なんでしょう。
最後まで責任を持つ。なら単に捨てるのではなく、
その預かり先まできちんと決めているならそれはそれで
1つの責任の持ち方だと思いますけどね。個人的に
ネコのために自分や周りの人生を犠牲にしろ。という人なんでしょう。
最後まで責任を持つ。なら単に捨てるのではなく、
その預かり先まできちんと決めているならそれはそれで
1つの責任の持ち方だと思いますけどね。個人的に
53. Posted by ふもふも 2013年09月11日 09:50 wC3giCFx0
>>34
あなたのその不満こそ、子供のわがままそのものだよ
まず猫の幸せを一番に考えてこその大決断でしょうに。
あなたのその不満こそ、子供のわがままそのものだよ
まず猫の幸せを一番に考えてこその大決断でしょうに。
54. Posted by ママ 2013年09月11日 09:52 neEhpp170
牛角も幸せですね!こんなに思ってくれる人がいるんだから☆
牛角は命を救ってくれた2人のことすごく大好きだし、感謝してると思います♡
55. Posted by hi-ho 2013年09月11日 09:52 0pNWt.yL0
月さんがんばった!
ジンサン見習えwww
また腰すえた頃に飼ってみようよ
ジンサン見習えwww
また腰すえた頃に飼ってみようよ
56. Posted by みのる 2013年09月11日 09:53 77pn2oFz0
自分の気持ちよりも色々な角度から牛角くんの幸せを考えて、牛角くんの幸せを優先できる月さんこそ、猫を飼う資格があると思います。
ジンサンたちとであって、命を救われて、一緒に楽しく過ごしたからこそ、大家さん一家との巡り合わせがあったと思いますし、人間が好きな猫ちゃんにもなったのだと思います。
そういう意味では、ジンサンたちは牛角くんにとって、いいお父さんお母さんだったのだろうと思います。
ジンサンたちとであって、命を救われて、一緒に楽しく過ごしたからこそ、大家さん一家との巡り合わせがあったと思いますし、人間が好きな猫ちゃんにもなったのだと思います。
そういう意味では、ジンサンたちは牛角くんにとって、いいお父さんお母さんだったのだろうと思います。
57. Posted by ああああ 2013年09月11日 09:53 .3jRVAPA0
某所で4ヶ月前に予想されていた通りの展開ですよね、これ
58. Posted by extra 2013年09月11日 09:54 SnwUS6qn0
ちょっと感動内容のコメントに、「1げと?」とか「ひとけた?」とか書く人が信じられない。
59. Posted by 老公 2013年09月11日 09:56 NDLiHkEt0
誰かこの漫画を出来るだけ完璧な中国語訳して大家さん家族に届けてくださいー
60. Posted by ゆい 2013年09月11日 09:56 jbCj2nyR0
言いにくいこと全て月さんに言わせて可哀想…
61. Posted by A 2013年09月11日 09:56 O6.eh7yb0
月さんは牛角を飼う前に1晩悩んだって言ってるけど自分達の状況を考えた上で飼う決断をしたんだよね?それが、今になって ここには連れて行けない 自分達が将来的には日本へ帰る 等の問題で飼うのは難しいって判断はおかしい1晩何を考えたの?それなら、弱っている牛角を飼ってくれる人が
見つかるまでの保護とかにしなきゃ生き物を飼うって事 わかってないんじゃない?
見つかるまでの保護とかにしなきゃ生き物を飼うって事 わかってないんじゃない?
62. Posted by バム 2013年09月11日 09:56 .kn.VhsL0
元気出して月さん!
牛角は、月さんと井上さんに拾ってもらって、本当に幸せだったと思ってるはずだよ!
牛角は、月さんと井上さんに拾ってもらって、本当に幸せだったと思ってるはずだよ!
63. Posted by すぶたパスタだったのね 2013年09月11日 09:58 gkhFGIDB0
可愛がって育て続けたペットとの別れは、想像を超える程 つらい。私は犬だったけど。乗り切ってね(♡˙︶˙♡)
64. Posted by 2013年09月11日 09:58 9vV45GT10
大家さんに見せたら「話が全然違う」ってなりそうだな
65. Posted by 通りすがり 2013年09月11日 09:59 G.JAx.jx0
>>45さん
たぶん中国に井上さんを一人おいて置くのは心配すぎてできないという月さんの考えがあるからだと思います
(よくそういった台詞があるので)
今回帰省したのは大家さんに牛角ちゃんを預けるからなんだろうなと
月さんははじめから大家さんに里子に上げるつもりでお試し期間として預けたのかもしれませんね
たぶん中国に井上さんを一人おいて置くのは心配すぎてできないという月さんの考えがあるからだと思います
(よくそういった台詞があるので)
今回帰省したのは大家さんに牛角ちゃんを預けるからなんだろうなと
月さんははじめから大家さんに里子に上げるつもりでお試し期間として預けたのかもしれませんね
66. Posted by あ偽者 2013年09月11日 10:00 G1V.EFk8O
持て余して捨てたんじゃなきゃOK。
っつか、月さん泣かすなよ。
拾う時、普段の自分の行動思い出して、後先の事考えてりゃ、月さんにぬか喜びさせんで済んだよね?
っつか、月さん泣かすなよ。
拾う時、普段の自分の行動思い出して、後先の事考えてりゃ、月さんにぬか喜びさせんで済んだよね?
67. Posted by mao 2013年09月11日 10:00 .iBiYKj10
「家変わる、ネコちゃんにはとても毒ですよ」なんて言っておいて、簡単に一ヶ月以上も他人に預けておくなんて矛盾していませんか…
今回の更新を見て、月さん最初から大家さんに押し付けるつもりだったんじゃないかーと邪推してしまいました。
最初から大家さんに預けるではなく里子に出したということなら角が立たなかったでしょうね。
今回の更新を見て、月さん最初から大家さんに押し付けるつもりだったんじゃないかーと邪推してしまいました。
最初から大家さんに預けるではなく里子に出したということなら角が立たなかったでしょうね。
68. Posted by ねこぼし 2013年09月11日 10:00 5zbEBlI90
月さん!素敵!!!
69. Posted by 最悪 2013年09月11日 10:01 zYalYWdA0
牛角を飼う前から分かってたことですよね?
最初から里親が見つかるまで飼うってことならまだしも
飽きたから大家さんに押し付けたように見えません。
70. Posted by 何をおっしゃる 2013年09月11日 10:01 dBlf.3jb0
そんな一ヶ月近く預けてたのに今更…
71. Posted by たこみん 2013年09月11日 10:01 TP4HN7J40
辛いけどいつか日本に帰ってから新しい猫を飼って
牛角の分まで可愛がればいいと思います
牛角の分まで可愛がればいいと思います
72. Posted by 2013年09月11日 10:01 DTJNid460
もらわれていったのは良いとして、こんなに国またいだ生活してる当人のジンサンが何も考えてなかったって本気ですか
この様子だとおそらく、飼うかどうか決める前にジンサンがいない間どうするかすら夫婦間で話してなかったんですよね
ジンサンは楽観的に月さんがいるからいいやって思ってたんでしょうけど
別に猫だけの事じゃなくて、ちゃんとシビアで現実的な話をお互いした方がいいですよ…
この様子だとおそらく、飼うかどうか決める前にジンサンがいない間どうするかすら夫婦間で話してなかったんですよね
ジンサンは楽観的に月さんがいるからいいやって思ってたんでしょうけど
別に猫だけの事じゃなくて、ちゃんとシビアで現実的な話をお互いした方がいいですよ…
73. Posted by 猫大好き 2013年09月11日 10:01 Ic4fzvUA0
思いつきでネコ拾ってブログの集客の為のネタにして、世話めんどくさいから放り出すとか最低だな。
最初から一時保護扱いで飼い主募集とかにしろよ。
世話してないのに俺のネコとか何様ですか?
最初から一時保護扱いで飼い主募集とかにしろよ。
世話してないのに俺のネコとか何様ですか?
74. Posted by M 2013年09月11日 10:02 uBzariwZ0
こうなる事は牛角を飼う前からわからなかったんでしょうか。
75. Posted by にゃ 2013年09月11日 10:04 JGmbcDvv0
牛角にとって一番いい環境を選んであげられる月さんは立派です。
76. Posted by 周太郎 2013年09月11日 10:05 JIBnpxI60
ジンサンが牛角を「俺の猫」と思っていることが嬉しかったです。
何だかその思いの後ろに「何があっても牛角と人生を共にする」という決意があったことを感じました。
いささか、考えが浅い所もあったようですが、それは牛角と月さんに勉強させて貰ったということで。。。最初から何でも完璧にはできません。
いつか居が落ち着いたら、今度こそ目いっぱい愛情を猫に注いであげてください。
その日を1ファンとして楽しみにしています。
何だかその思いの後ろに「何があっても牛角と人生を共にする」という決意があったことを感じました。
いささか、考えが浅い所もあったようですが、それは牛角と月さんに勉強させて貰ったということで。。。最初から何でも完璧にはできません。
いつか居が落ち着いたら、今度こそ目いっぱい愛情を猫に注いであげてください。
その日を1ファンとして楽しみにしています。
77. Posted by 切ない… 2013年09月11日 10:05 zWZuOun40
牛角はどちらに引き取られても幸せになっていたと思いますよ。月さんには育てられなかった事で自分を責めないでほしいな。
まじめな人だから自分の子育てでも行き詰った時、自分は駄目な母親って責めちゃいそうだし、子育てなんて動物以上に自分の都合と折り合いつけなきゃいけないことあるし。
生き物相手だから難しいだろうけど、もっといいかげんでいいと思います。
いいかげんは良い加減ですよ・ω・
井上さん月さんの側に居て下さいね。
まじめな人だから自分の子育てでも行き詰った時、自分は駄目な母親って責めちゃいそうだし、子育てなんて動物以上に自分の都合と折り合いつけなきゃいけないことあるし。
生き物相手だから難しいだろうけど、もっといいかげんでいいと思います。
いいかげんは良い加減ですよ・ω・
井上さん月さんの側に居て下さいね。
78. Posted by たにし 2013年09月11日 10:06 eMQ4okW.0
今回は…仕方ないのかもしれませんね
僕は前のコメントで拾ったなら最後まで面倒みるべき!と言いましたが、どうしても面倒を見れないならきちんと世話をしてくれる人を見定めて託すというのも、また責任のひとつですよね。すみません
牛角の話大好きでした
もしたまに様子を見に行かれたりした時は、お知らせしてくれると嬉しいです
僕は前のコメントで拾ったなら最後まで面倒みるべき!と言いましたが、どうしても面倒を見れないならきちんと世話をしてくれる人を見定めて託すというのも、また責任のひとつですよね。すみません
牛角の話大好きでした
もしたまに様子を見に行かれたりした時は、お知らせしてくれると嬉しいです
79. Posted by ああー 2013年09月11日 10:06 dBlf.3jb0
あー、子供のわがままが通った…
80. Posted by こばま 2013年09月11日 10:06 nEZI0RF30
そういう事情なら仕方がない。
でもこっちも寂しいですね
でもこっちも寂しいですね
81. Posted by 2013年09月11日 10:06 A0SjiuZF0
何というか
全部月さんに言わせるんですね
全部月さんに言わせるんですね
82. Posted by 独身者 2013年09月11日 10:07 GfFV9Dvn0
ジンサン、ちゃんと後ろから月さんを抱きしめてあげたんでしょうね!?
まあ月さんなら、こんなふうに判断するでしょうなぁ。
たとえ月さんが自分で判断したことであっても、月さんだってつらかったでしょうねぇ。
まあ月さんなら、こんなふうに判断するでしょうなぁ。
たとえ月さんが自分で判断したことであっても、月さんだってつらかったでしょうねぇ。
83. Posted by まり 2013年09月11日 10:07 9s2BqPFW0
>15に同感です。
こういう綺麗な話でまとめて、ネコちゃんを結局は手放す結果にするんだろうと思っていました。
どんなに泣いて口ではいいことを言っていても、一度飼うと決めたネコちゃんを十分世話できず、他人に引き渡すという無責任なことをしたということにかわりはないはずですよ。
自分たちが悪者にならないように書いているようにしか私は思えません。
こういう綺麗な話でまとめて、ネコちゃんを結局は手放す結果にするんだろうと思っていました。
どんなに泣いて口ではいいことを言っていても、一度飼うと決めたネコちゃんを十分世話できず、他人に引き渡すという無責任なことをしたということにかわりはないはずですよ。
自分たちが悪者にならないように書いているようにしか私は思えません。
84. Posted by もきゅっと名無しさん 2013年09月11日 10:07 NeKVS9K50
現実問題として、居場所が定まらない家族が動物を飼うのは難しいですね。
動物を好きとか嫌いとかを超えた責任の問題でもありますし。
動物を好きとか嫌いとかを超えた責任の問題でもありますし。
85. Posted by 名無しさん 2013年09月11日 10:08 oo9B0AgM0
自分達の現状と猫の幸せをちゃんと考えての
月さんの決断は良かったと思う。
ころころ環境が変わるのは猫にとってストレスですし
大家さん一家が牛角を大事にしてくれると、
猫の幸せの一番に考えた決断を責めるのはどうかと。
月さんの決断は良かったと思う。
ころころ環境が変わるのは猫にとってストレスですし
大家さん一家が牛角を大事にしてくれると、
猫の幸せの一番に考えた決断を責めるのはどうかと。
86. Posted by 2013年09月11日 10:08 BGJYDGmm0
井上さん、自分の中で美化し過ぎですよwwwそれなりにペット飼ったことがあるとか、家畜飼ってる人にはどってこと無い話。
当然、家族同様の愛情を注ぐし、別れるときは寂しくて悲しかったりするけど、きちんと線引きができなきゃだめ。いろんなものを本当に大切にするってのは、そうそう単純なことじゃないんですよ。
月さんはその辺しっかりしてるんだと思います。やっぱ。それに比較して井上さんは・・・まあ。しっかりしたお嫁さんで本当によかったですなもげろ。
いろいろ批判も受けると思いますが、あまり気にしすぎず、お二人の判断に自身持ってもらっていいと思います。拾ったことも、譲ったことも含めてね。
あと、仕事や引っ越しにかまけすぎず、とっとと子供作ってもげろ。
当然、家族同様の愛情を注ぐし、別れるときは寂しくて悲しかったりするけど、きちんと線引きができなきゃだめ。いろんなものを本当に大切にするってのは、そうそう単純なことじゃないんですよ。
月さんはその辺しっかりしてるんだと思います。やっぱ。それに比較して井上さんは・・・まあ。しっかりしたお嫁さんで本当によかったですなもげろ。
いろいろ批判も受けると思いますが、あまり気にしすぎず、お二人の判断に自身持ってもらっていいと思います。拾ったことも、譲ったことも含めてね。
あと、仕事や引っ越しにかまけすぎず、とっとと子供作ってもげろ。
87. Posted by 泰国屋(たいこくや) 店主 2013年09月11日 10:10 I8l6Up.S0
88. Posted by 月ちゃんかわいい 2013年09月11日 10:11 PC0cVstG0
私も可愛がっていた猫を事情で手放さなくないといけなくなったことがあります
ジンさんたちのご心情、お察しします
でも私は新しい飼い主さんの所でぬくぬく幸せにしている猫を見に行ってとても救われました
留守がちの飼い主さんより、縁のある可愛がってくれる方にお預けするべきですよ!それも牛角の運命だったのです。やはり、強運な猫!

ジンさんたちのご心情、お察しします
でも私は新しい飼い主さんの所でぬくぬく幸せにしている猫を見に行ってとても救われました
留守がちの飼い主さんより、縁のある可愛がってくれる方にお預けするべきですよ!それも牛角の運命だったのです。やはり、強運な猫!
89. Posted by M 2013年09月11日 10:13 .wz02ux50
月さんとジンさんの気持ちもわかるが、今更反省しても…安易に飼った二人が悪い。
新居先に預かってもらえる人がいないからなだけでは。大家さんがいなかったら、今後はどうするつもりでいたんだろうか。正直感動話にしないでほしかった。
牛角の命を助けたのは素晴らしい事だと思いますが…まあ可愛いがってくれる方がいたから良かったけど。
こんな考えになる自分はひねくれているのだろうかと考えさせられました。連投すみません。
新居先に預かってもらえる人がいないからなだけでは。大家さんがいなかったら、今後はどうするつもりでいたんだろうか。正直感動話にしないでほしかった。
牛角の命を助けたのは素晴らしい事だと思いますが…まあ可愛いがってくれる方がいたから良かったけど。
こんな考えになる自分はひねくれているのだろうかと考えさせられました。連投すみません。
90. Posted by 名無しさん 2013年09月11日 10:13 oo9B0AgM0
ただ月さんがしっかりしてた分
何も考えてなかった井上さんはどうかと思いました。
ちょくちょく長期間家を離れるのですから
そこら辺も良く考えていて欲しかった。
何も考えてなかった井上さんはどうかと思いました。
ちょくちょく長期間家を離れるのですから
そこら辺も良く考えていて欲しかった。
91. Posted by あさか 2013年09月11日 10:15 9qGD6kux0
月さん、井上さん、お疲れ様でした。
別れが悲しくて寂しいのに、牛角のことを一番に考えてあげられるお二人が、この先ネコを飼えないなんてことは私はないと思います。
今は状況的に難しくても、いつかきっとご縁がありますよ。
別れが悲しくて寂しいのに、牛角のことを一番に考えてあげられるお二人が、この先ネコを飼えないなんてことは私はないと思います。
今は状況的に難しくても、いつかきっとご縁がありますよ。
92. Posted by ななし 2013年09月11日 10:18 3jSGL7lv0
飼うと決める前に話し合えばよかったろうに。
自分達は悪くない工場が~帰国が~の責任転嫁、ほんとに今後生き物を飼わないで欲しい
自分達は悪くない工場が~帰国が~の責任転嫁、ほんとに今後生き物を飼わないで欲しい
93. Posted by K 2013年09月11日 10:18 Ch.4xY8X0
わかるなぁ!別れが辛いから飼え無い。
94. Posted by 名無し 2013年09月11日 10:19 iO7n1K.X0
色々勝手すぎだなぁ、と。
子どものワガママが通っちゃって、今後子供がワガママな子にならないか不安だわ。
仕事もあるし、こうなること分かってたのなら、初めから里親見つけておけば良かったのに。
子どものワガママが通っちゃって、今後子供がワガママな子にならないか不安だわ。
仕事もあるし、こうなること分かってたのなら、初めから里親見つけておけば良かったのに。
95. Posted by といぷーどる 2013年09月11日 10:21 wns2Htp50
先に帰ってたのに牛角を大家さんに預けたまま放置した理由って何なんですか?
動物好きなら放置なんて絶対にしませんよ
ここの説明が無いから、いくら月さんが涙流そうが白々しく見えてしまいます
動物好きなら放置なんて絶対にしませんよ
ここの説明が無いから、いくら月さんが涙流そうが白々しく見えてしまいます
96. Posted by 2013年09月11日 10:21 Q9q9G9UA0
ああ…やってしまったかぁ
絶対にこの選択はとるべきではないと思ったのだけれど…
これではいくら感動的に描写したところで「愛猫を一ヶ月以上も放置したうえ放り投げた夫婦」と
「ワガママを押し通したゴネ得な子供」と「それをたしなめられないダメな大家」が残ってしまう。
これは全員がワガママと無責任で動いた結果であって美談でもなんでもないですよ…
翻弄された牛角がひたすらに不憫ですね。
絶対にこの選択はとるべきではないと思ったのだけれど…
これではいくら感動的に描写したところで「愛猫を一ヶ月以上も放置したうえ放り投げた夫婦」と
「ワガママを押し通したゴネ得な子供」と「それをたしなめられないダメな大家」が残ってしまう。
これは全員がワガママと無責任で動いた結果であって美談でもなんでもないですよ…
翻弄された牛角がひたすらに不憫ですね。
97. Posted by 蜜柑 2013年09月11日 10:22 mMAnQQ0T0
月さん、そんなことないよ!
牛角はジンさんにも月さんにも、たくさん愛されて育ったんだよ。
いつも寂しい思いなんかしてなかったし、あれはお留守番。
その牛角がもっと愛される大家さんの家に行くことになったことは、月さんにもジンさんにも寂しいことかも
しれないけれど、これは牛角が成長して独り立ちするところなので泣かないで見送ってあげてね。
牛角はジンさんにも月さんにも、たくさん愛されて育ったんだよ。
いつも寂しい思いなんかしてなかったし、あれはお留守番。
その牛角がもっと愛される大家さんの家に行くことになったことは、月さんにもジンさんにも寂しいことかも
しれないけれど、これは牛角が成長して独り立ちするところなので泣かないで見送ってあげてね。
98. Posted by 2013年09月11日 10:23 DTJNid460
批判に対して「あのまま見捨てれば良かったのか」って極端な反論があるけど、第三者ですら容易にわかる問題なんだから回復したら里親に出せばよかったって事でしょう。自分もそう思います
虫がいたら月さんにうつるかもって騒いでた時はトイレの世話は自分がやる!!とまで言ってましたよね?それで何も考えてなかったなんて本当に意味がわかりません…
虫がいたら月さんにうつるかもって騒いでた時はトイレの世話は自分がやる!!とまで言ってましたよね?それで何も考えてなかったなんて本当に意味がわかりません…
99. Posted by 2013年09月11日 10:24 kGILfDr40
まあ、井上さんは手放す気はなかったようなので、月さんの決断を尊重した、ということだと思いますが…
私もネコをかっていましたが、猫のために四六時中家にいろというのは酷です。きちんと預かり先があって、体制が整っているのならいいと思いますし、私もよくペットホテルによく預けましたが、猫は二十年生きましたよ
猫も性格は色々なので、一概に引越しが毒とは言えません
でも、なんですかねえ、ちょっともやっとします。
私もネコをかっていましたが、猫のために四六時中家にいろというのは酷です。きちんと預かり先があって、体制が整っているのならいいと思いますし、私もよくペットホテルによく預けましたが、猫は二十年生きましたよ
猫も性格は色々なので、一概に引越しが毒とは言えません
でも、なんですかねえ、ちょっともやっとします。
100. Posted by まめ 2013年09月11日 10:24 ZAoNYXj10
猫好きが 猫を手放す・・・
本当に猫のこと考えてないと出来ない
牛角が幸せになりますように
いつの日か 月さんがまた猫を飼えますように
本当に猫のこと考えてないと出来ない
牛角が幸せになりますように
いつの日か 月さんがまた猫を飼えますように
101. Posted by ぱの 2013年09月11日 10:24 j0wKvMHL0
うわぁああ月さん本物の猫好きだぁぁ。
井上さんも猫好き牛角ちゃん好き。これは悲しい結末。
だけど引っ越しや出張が多い井上さん一家にはしかたない。
井上さんが隠居したら猫を飼おう。猫はいいよ
井上さんも猫好き牛角ちゃん好き。これは悲しい結末。
だけど引っ越しや出張が多い井上さん一家にはしかたない。
井上さんが隠居したら猫を飼おう。猫はいいよ
102. Posted by よかった 2013年09月11日 10:25 lrhYpi.30
自分がどうしたい!と主張する方が多い中
大家さんの気持ち 妹ちゃんやお兄ちゃんのきもち。なにより、猫にとっての幸せを考えることが出来るなんて、月さんの方がよっぽど思いやりがありますね
別れは寂しいでしょうが。
猫好きは、つい猫の立場を言い過ぎてしまいます
差し出がましいことを記載して申し訳ありません
103. Posted by うん 2013年09月11日 10:26 FEYHr.zC0
月さんがんばった!つらいよね。でも日本に戻れば犬でも猫でも飼えるよ!今回は辛い結果になったけど、資格がないなんていわないで?そこまで猫のこと考えてる人が、飼い主の資格がないはすはずないんだから。
それに比べて井上!なんだ貴様!コメ載らなくてもいいよ!
自分の猫だあ?月さんが初めから図ってただあ?
ふざけんな!!なに考えてるんだ!自分の状況も考えずに、いたずらに月さんを喜ばせておいて結局このザマ。どれだけ奥さん傷つけたら気がすむんだよ。あんた40代って、図体だけじゃん。月さんのほうがずっと大人だよ。今回のこと色々勉強になったでしょ?!深く深く反省して、これからは軽率な行動を慎んで欲しいです。
それに比べて井上!なんだ貴様!コメ載らなくてもいいよ!
自分の猫だあ?月さんが初めから図ってただあ?
ふざけんな!!なに考えてるんだ!自分の状況も考えずに、いたずらに月さんを喜ばせておいて結局このザマ。どれだけ奥さん傷つけたら気がすむんだよ。あんた40代って、図体だけじゃん。月さんのほうがずっと大人だよ。今回のこと色々勉強になったでしょ?!深く深く反省して、これからは軽率な行動を慎んで欲しいです。
104. Posted by たけぽん 2013年09月11日 10:27 iGNY31xN0
起きてしまったことはもう忘れて、これからですよ。
105. Posted by なぜ? 2013年09月11日 10:27 htc3Odk50
日本人が住む住宅街ならご近所さんに聞けば信頼できる獣医の情報がいくらでも聞けてそこに預けることだってできるのに一度家族と決めた子を手放すなんて・・・
106. Posted by 名無し 2013年09月11日 10:28 I0RIMCQI0
男ってほんとなんにも考えてないんだなー。
というか、井上さんがなんにも考えてないのか。
この年まで独身のオタクってみんなこうなのか。
というか、井上さんがなんにも考えてないのか。
この年まで独身のオタクってみんなこうなのか。
107. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年09月11日 10:28 GfhFKZqK0
やっぱり予想されていた通りの展開ですね
今回の更新でいろいろ葛藤を描いていますが
預けることを全くなんとも思っていなかった描写が
多すぎて今回の月さんの反応が取ってつけたようにしか見えません
厄介払いをしたようにしか思えません、本当に残念です
今回の更新でいろいろ葛藤を描いていますが
預けることを全くなんとも思っていなかった描写が
多すぎて今回の月さんの反応が取ってつけたようにしか見えません
厄介払いをしたようにしか思えません、本当に残念です
108. Posted by ひつじ子 2013年09月11日 10:30 nsHRnwJlO
中国人の鏡ですね!!
109. Posted by 2013年09月11日 10:30 eVh6cIR60
拾った当時は、なんか死にそうだけどでも飼い続けられるかわかんないけどでもほっとけないしとりあえず飼うってことで!
って感じで、その後ちゃんと飼ってくれそうな人(→大家さん)があらわれて、じゃあそっちで飼ってもらったほうが…ってなったのでは。
そんなに批判されることでしょうか?
漫画は確かにお涙ちょうだいに寄せ過ぎカナ…^^;と思ったけど、月さんが猫と別れるのがつらい、、ってニュアンスを伝えるためには多少オーバーな表現もありだと思いました。
って感じで、その後ちゃんと飼ってくれそうな人(→大家さん)があらわれて、じゃあそっちで飼ってもらったほうが…ってなったのでは。
そんなに批判されることでしょうか?
漫画は確かにお涙ちょうだいに寄せ過ぎカナ…^^;と思ったけど、月さんが猫と別れるのがつらい、、ってニュアンスを伝えるためには多少オーバーな表現もありだと思いました。
110. Posted by うーん 2013年09月11日 10:31 NS3SgqCT0
家族を1ヶ月人に預けるとか(それも在宅なのに)返したくないと言われて一晩考えるとか、府に落ちない所は一杯あるんですが
道端で死に掛けた猫を助けて世話して、猫好きな家庭に引き取ってもらったって事は間違いない真実。
「飼う資格ない」なんて言わず、家庭が安定して定住地が決まって、また縁があれば飼ってください。
道端で死に掛けた猫を助けて世話して、猫好きな家庭に引き取ってもらったって事は間違いない真実。
「飼う資格ない」なんて言わず、家庭が安定して定住地が決まって、また縁があれば飼ってください。
111. Posted by 2013年09月11日 10:31 B7hlR1C10
牛角の命を救った事はとても尊くて素晴らしい事ですそれだけは絶対です。今度もし同じ事があった時、迷うかもしれませんがもしお二人に余裕が少しでもあったならまた救ってあげてください。
お二人がいたから牛角は、今この時も生きていて、ネズミもとれるほどに健康で、愛してくれる家族にも出会えたんですから。
そしてそんな時は、猫にも二人も負担が少ないよう、ぜひ最初から「今の自分達は飼う環境を持っていない」という事で「最初から里子を探している」というスタンスを貫いて頂けたらと感じます。あといつかもしまた動物飼う時にはもう少し井上さんは真剣に勉強を…!
お二人の決断を尊重します、また小さな命を見捨てず拾い救い誰かに繋いだお二人の行動は、100点満点正解ではなくとも間違っていたとは全く思いません。ありがとうお疲れ様でした!
お二人がいたから牛角は、今この時も生きていて、ネズミもとれるほどに健康で、愛してくれる家族にも出会えたんですから。
そしてそんな時は、猫にも二人も負担が少ないよう、ぜひ最初から「今の自分達は飼う環境を持っていない」という事で「最初から里子を探している」というスタンスを貫いて頂けたらと感じます。あといつかもしまた動物飼う時にはもう少し井上さんは真剣に勉強を…!
お二人の決断を尊重します、また小さな命を見捨てず拾い救い誰かに繋いだお二人の行動は、100点満点正解ではなくとも間違っていたとは全く思いません。ありがとうお疲れ様でした!
112. Posted by 通りすがり 2013年09月11日 10:31 jK.OdyQ90
やだ、私も泣いちゃった。。
113. Posted by 月さん… 2013年09月11日 10:34 g4My7SJu0
出会いがあれば、別れもある。
その別れが相手の幸せを思っての事なんだからと、気丈に振舞い涙を隠す姿は本当に立派です( ;∀;)
人によっては納得のいかない結果だと思う方もいるでしょうけどね(^-^;
でも私は「よく頑張りました」と褒めてあげたいです。
「猫」は沢山居るけれど、「牛角」は1匹だけなんだもんね゜゜(´O`)°゜
その別れが相手の幸せを思っての事なんだからと、気丈に振舞い涙を隠す姿は本当に立派です( ;∀;)
人によっては納得のいかない結果だと思う方もいるでしょうけどね(^-^;
でも私は「よく頑張りました」と褒めてあげたいです。
「猫」は沢山居るけれど、「牛角」は1匹だけなんだもんね゜゜(´O`)°゜
114. Posted by 車 大八 2013年09月11日 10:34 7u.wt6.00
115. Posted by twtop 2013年09月11日 10:34 k3BhnuYV0
全私が泣いた。
116. Posted by かずきち 2013年09月11日 10:36 xmsIbDG.O
月さんはこれからも猫を飼っていいハズです!
死にそうだった牛角を助けてネズミをとるくらい元気させたんですから
牛角を救ったんだから、これからも猫だろうと犬だろうと羊だろうと飼って育てていいハズですよ
交通事故とか死に別れじゃないんだから、この世に居れるようにした恩人でしょ?月さんは
死にそうだった牛角を助けてネズミをとるくらい元気させたんですから
牛角を救ったんだから、これからも猫だろうと犬だろうと羊だろうと飼って育てていいハズですよ
交通事故とか死に別れじゃないんだから、この世に居れるようにした恩人でしょ?月さんは
117. Posted by しよく 2013年09月11日 10:38 llD8F8A.0
7ページ使うような内容じゃないですね
出来過ぎたお涙頂戴過ぎて逆に笑えてくるんですけど
それに井上さん貴方の猫じゃないでしょ、ロクに面倒見てないんだから
出来過ぎたお涙頂戴過ぎて逆に笑えてくるんですけど
それに井上さん貴方の猫じゃないでしょ、ロクに面倒見てないんだから
118. Posted by 2013年09月11日 10:39 pgZyRNXd0
月さん、つらかったね。でも、がんばったね。
考えて考えて、牛角のことを思って出した結論は、とても尊いと思うよ。
ただね…、いつもなんとなく引っかかってたんですが、井上さんは月さんに甘え過ぎだと思う。そのくせ、根っこのところで月さんを下に見てるというか、不信感をもっていませんか?
良くも悪くも、典型的な「日本の男」だなあという気がします。
クリエイターという職業柄、日常のことに不注意になるのはある程度仕方ないと思いますが、月さんに対して(独り善がりでない)本当の思いやりをもってね。
考えて考えて、牛角のことを思って出した結論は、とても尊いと思うよ。
ただね…、いつもなんとなく引っかかってたんですが、井上さんは月さんに甘え過ぎだと思う。そのくせ、根っこのところで月さんを下に見てるというか、不信感をもっていませんか?
良くも悪くも、典型的な「日本の男」だなあという気がします。
クリエイターという職業柄、日常のことに不注意になるのはある程度仕方ないと思いますが、月さんに対して(独り善がりでない)本当の思いやりをもってね。
119. Posted by 今や巣 2013年09月11日 10:41 7h0Bf3U.O
的外れな批判が湧いてるようですが、お二人の決断は相当なものだったでしょう。
特に月さんにとってはとても辛い決断だったかと。涙するほどにね。
しかし、ここの情報だけで全てを理解したかのように振る舞い、批判するのは如何なものか。
全てにイエスマンになる必要もないが、脊椎反応のごとく、ろくに考えもせず雑言罵倒するのはカッコ悪いですな。
特に月さんにとってはとても辛い決断だったかと。涙するほどにね。
しかし、ここの情報だけで全てを理解したかのように振る舞い、批判するのは如何なものか。
全てにイエスマンになる必要もないが、脊椎反応のごとく、ろくに考えもせず雑言罵倒するのはカッコ悪いですな。
120. Posted by matsu 2013年09月11日 10:41 EmKecBHz0
121. Posted by コセイドン 2013年09月11日 10:42 DLJcmXr.0
認証制にしても変わらん気がするけどねぇ
それにしても月さんいい娘だなぁ。
122. Posted by なが 2013年09月11日 10:42 imIlDxsB0
夏の間、お試しで預けていたわけですね
月さんのなかで・・・
井上さんの中国の日本の移動以外に、引っ越しの話が持ち上がっているんなら確かに、里子に出すというのは仕方ないですね
動物って引っ越し予定のある人間には飼えないのが必然ですからね
月さんのなかで・・・
井上さんの中国の日本の移動以外に、引っ越しの話が持ち上がっているんなら確かに、里子に出すというのは仕方ないですね
動物って引っ越し予定のある人間には飼えないのが必然ですからね
123. Posted by マーダンブラッド 2013年09月11日 10:43 OhmjoxZC0
こんなに泣ける話聞いたの久しぶりだな。
ぜひとも仁さんには俺達の分まで月さんにぬくもりをあたえてほしいですね。
今できるとしたらそれだけですから・・・。
ぜひとも仁さんには俺達の分まで月さんにぬくもりをあたえてほしいですね。
今できるとしたらそれだけですから・・・。
124. Posted by ななし 2013年09月11日 10:43 Tlw.fxfv0
調べてみたら、中国の旅客機でもペットは乗せて大丈夫ですよ。
中国東方航空のインフォメーションに書いてあります。
中国東方航空のインフォメーションに書いてあります。