2013-09-11 クモとクモ
文字で書けば分かるが、
発音だけですとどっち?と分からない言葉が沢山ありますね。
PCの入力なども誤変換が・・・
普通は会話の内容で判断できますが、
何処に発音をおくかで聞き直す事もありますね。
特に関東と関西では逆の場合が多いような気がしますが?
「あっ クモ だぁ〜」
空を見上げるか? 足下を探すか?
我が庭から眺めた2つのクモです。
文字で書けば分かるが、
発音だけですとどっち?と分からない言葉が沢山ありますね。
PCの入力なども誤変換が・・・
普通は会話の内容で判断できますが、
何処に発音をおくかで聞き直す事もありますね。
特に関東と関西では逆の場合が多いような気がしますが?
「あっ クモ だぁ〜」
空を見上げるか? 足下を探すか?
我が庭から眺めた2つのクモです。
これが薩摩に行くとわけのわからぬことに、
鹿児島県人でさえ理解不能な地方方言があるそうです。
愚生などは皆さんの会話に入っていけず困ったことが多いですね。
方言や発音の違いは、昔隠密(よそ者)などを見破る手段として,その地方独特の話し方から生まれたとも言われますね。
同じクモでも発音の仕方で何処の方か分かるほどですね(^o^)
煤と寿司、東北などに行ってお年寄りの方と
話すとさっぱりわかりません、解りませんというと
あんたの話はよくわかるよと返されました。