大艦巨砲主義!ツイーター
スポンサーリンク
     

2013年09月11日 08:00

韓国海軍輸送艦「独島」、炎上した発電機に加えもう1台も消火時に海水をかぶって停止。全発電機が使用不能に

韓国海軍輸送艦「独島」、炎上した発電機に加えもう1台も消火時に海水をかぶって停止。全発電機が使用不能に

タグ:
kankoku yoriku

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378817360/
1:犇@犇φ ★:2013/09/10(火) 21:49:20.96 ID:???

■海軍「独島」の発電機室で火災 … 鎮圧後修理中

アジア最大の輸送艦である海軍の「独島」(1万4千トン級)の発電機室で火災が発生し、
航行を中止する事故が発生した。

海軍のある関係者は10日、「今日午前10時45分頃、西海(訳注:黄海のこと)の於青島
西南24マイルの海上を航海中だった「独島」の発電機室で火災が発生した」とたうえで、
「火災は鎮圧され、現在、整備技術陣が到着して発電機を修理している」と明らかにした。

火災鎮圧の過程で、発電機室で当直任務に当たっていた李某(23)下士が二度の火傷を
する人的被害も発生した。

海軍関係者は、「『独島』には2台の発電機があるが、1台は火事が起こって作動しなく
なり、もう1台は消火の過程で海水が流入したため作動を止めた。現在『独島』は事故
現場に止まっている状態で、今日夜遅くまで整備作業が続くだろう」と伝えた。

「独島」は今月15日に開かれる仁川上陸作戦記念行事支援のため仁川港に移動中だった。

現場で発電機が再稼働されれば「独島」は予定通り仁川港に移動するが、整備が円滑に
行えなければ平沢の第二艦隊へ曳航される予定だ。

現在「独島」には移動型補助発電機が設置され、第二艦隊所属艦艇が周辺で食事などの
軍需支援をしている。

2007年7月に就役した「独島」は全長199m、幅31m、最大速力23ノット(時速43km)で、300
人余りの乗務補助員が乗船でき、近接防御システム(CIWS)と対艦誘導弾を防御できる
射程12kmの誘導弾(RAM)等を備えている。また、ヘリコプター7機と戦車6両、上陸突撃
装甲車7両、トラック10両、野砲3門、高速上陸艇2隻を搭載して最大700人余りの兵力を
運ぶことができる。

▽ソース:聯合ニュース(韓国語)(2013/09/10 17:50)
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2013/09/10/0505000000AKR20130910131851043.HTML?template=5567


2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 21:50:39.84 ID:EmeCqkCr

平たく言うと…航行不能?

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 21:51:27.87 ID:i1nn14gU

発電機を二重化するのはいいことだが、並べて設置してたら意味ないだろ?

612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:36:00.28 ID:3sfn4Peo

>>5
ワロータwww ほとんど意味ないなwww

設計から造船、全てが韓国オリジナか?

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 21:51:33.77 ID:rsVwXMFi

面白いなぁ。
ただ航行させるのさえ、このザマw

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:46:20.73 ID:q1F8jGLp

>>6
攻撃されたわけでもないのにぶっ壊れるとか
戦争になったらなんの役にも立たないな

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 21:53:13.81 ID:m7Tp/+3c

お笑い韓国軍のネタ帳にまた一つレパートリーが一つ増えました^^

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 21:53:19.58 ID:CGiQydBO

竹島に改名したら動くよ

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 21:59:07.05 ID:31jO9U1U

普通は影響し無い様に配置するんじゃないの?

って思ったけど

速射砲が自軍のヘリに向くようじゃ
そんなこと考えられるわけないか・・・

ご愁傷様

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:00:34.00 ID:EiVfWPrz

> 第二艦隊へ曳航される予定だ。

朝鮮海軍はこれを曳航できる大型の曳船なんて持ってんのか?

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:00:43.06 ID:S2DBbT2m

アジア最大ってホントかよ?

55:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 70.5 %】 ◆hakaiDRNR2 :2013/09/10(火) 22:02:38.35 ID:TFCHrKNL

>>43
LCAC載せるとK1戦車が運用できないとか色々悪い意味で残念系。

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:04:28.63 ID:jeHcW26T

>>55
そもそも、最初の段階で戦車搭載できなかったような・・・
搬入口のサイズが合わなくて。

69:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/09/10(火) 22:04:13.64 ID:my9GX7tM

>>43
自衛隊のおおすみ型輸送艦よりデカいから間違いでは、ない。

82:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 70.5 %】 ◆hakaiDRNR2 :2013/09/10(火) 22:05:15.45 ID:TFCHrKNL

>>69
図体だけなw
内容量とか運用可能搭載量とかそういう意味ではカタログ数値の7割くらいでしょ。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:05:29.23 ID:VneEznre

>>69
 揚陸艦だとか準空母だとかぶちあげてたが、やっとただの輸送艦だって認めたのか。

104:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/09/10(火) 22:07:35.96 ID:my9GX7tM

>>84
一方のいずもは、ヘリ揚陸艦の機能も持っている。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:01:27.60 ID:6ciCXFVa

敵はマンホールだけじゃなかったのかw

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:02:02.26 ID:V8+BiuYa

こんな名前つけるから…

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:02:48.02 ID:AwkProWm

よーわからんが、発電なら航行エンジンの回転軸からモーターで抽出できへんの?

68:抜け忍 ◆M4lPFeRVzPlv :2013/09/10(火) 22:03:57.46 ID:u8rfB63a

>>56
電気系統が全落ちするので、そもそも制御不能(制御には電気必要だから)

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:05:56.50 ID:AwkProWm

>>68
バイタルパートだけでも給電くらいできんもんかなあ・・・・・

てか、重要電源を隣接して接地しておいて、他に非常用電源も用意してないとか
軍艦としてどうよ、と思うが。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:03:55.64 ID:VneEznre

 そう言えば日本のヘリ搭載護衛艦も火災で艦橋部が焼けたがあれはどうなったんだ?

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:24:51.64 ID:CVsRjzNX

>>67
新造した方が安いと言う製造メーカーのアドバイスも聞かず、
修理する事になってたような・・・。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:26:19.10 ID:jeHcW26T

>>261
だって新造だと予算はでないけど、修理なら出るって噂が・・・

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:29:46.46 ID:A00k1AEL

>>261
退役艦から移植修理して延命すると安くなるって事になってそれでやってたと思う

304:漆原半蔵破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆hakaiDRNR2 :2013/09/10(火) 22:30:59.91 ID:TFCHrKNL

>>297
ちなみに修理と言う名の
現状部品が集まらないから最新のアビオとか入れておくね♪
というのも可能だったりする。

779:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:33:22.45 ID:zcPsm21U

>>304
それ空自がF4EJでやった奴じゃないかぁ。
陸自も「ジープのライセンス切れるから同等品を納品します」って
エアコン付きのフルタイム4駆納入とかしてたなぁ。

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:10:24.01 ID:asMNsF9M

生ものとか輸送してたら面白い事になるだろうなこれ・・・

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:11:29.46 ID:1AhrSkES

ニダーが大騒ぎしながら右往左往してる場面しか浮かばないwww

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:18:48.00 ID:nTMVKoMr

>>1
これなあ。
この間、韓国の軍事板で独島艦に一年間乗ってたって人間が、
よく知られるレーダーやゴールキーパーの問題以外にも、実は色々問題があるって書き込みをしてたわ。
ひょっとしたら、以前から結構ヤバい事故が頻発してたのかもな。

269::.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴;:2013/09/10(火) 22:25:57.01 ID:RklbHwz0

>>209


「独島級」は済州道~インドネシアのマラッカ海峡間の海上輸送路を保護し、中国人民解放軍海軍、海上自衛隊に対抗するために編成される韓国型イージス艦である世宗大王級(KDX-3)、中型潜水艦などから構成される機動艦隊の指揮艦となるべく建造された船デス。
少なくとも韓国はそう主張しているデス。

だから輸送艦としてはかなり高度なレーダー類を有しているデス。 ・・・レーダーシステムが致命的な欠陥品デスけど・・・
(3種類のレーダー全てに、レーダーを作動させるとレーダーのビームが甲板に反射してレーダーモニターに反射標的(虚偽標的:ゴースト)が発生するという致命的欠陥有り)

そもそも、巡航18ノット、最大23ノットの鈍足艦でどうするんだ、というツッコミは控えて、生暖かい目で見守ってあげましょう。

スペック上の輸送能力は各種ヘリコプター10機、LSF-II エア・クッション型揚陸艇2隻の運用、K1戦車10輌、KAAV7水陸両用装甲兵員車16輌、海兵隊1個大隊:700名の輸送が可能と有るデス。
運用面で色々と重大な問題出てますが・・・

まあ、そもそもロクな軍用艦艇建造技術無いのに、艦隊の中心として機能する旗艦にウェルドックとヘリ空母としても運用できる能力を付加した多目的艦。 と言う無茶をした艦ですから失敗も予想できたかと・・・

つか、その発想に至った理由が韓国海軍が海上自衛隊の様に大型揚陸艦とヘリ空母を別々に保有する予算的余裕がない。
なら、旗艦としての能力に揚陸艦とヘリ空母としての能力を付加した多機能艦を造れば・・・ で、始まったとか・・・

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:19:05.79 ID:n0jB/J2S

韓国軍のトンデモ武勇伝が一つ増えたわけだ

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:19:54.85 ID:KB/xDJpc

発電機は総取り替えだろうが取り替えられるの?

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:26:39.90 ID:/Z6WbJE5

さすが、笑いの神が降臨した世界でただ一つの軍隊だ

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:28:26.51 ID:VinHF9BF

>>275
笑いの神だと?それはイギリスの事だろう
ああ、当然韓国とは別の良い意味でのだが

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:31:16.99 ID:jeHcW26T

>>291
パンジャンドラム神の事はそこまでだw

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:37:28.51 ID:GVrC15BS

積んでるヘリで引っ張ればいいんじゃね?

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:39:00.82 ID:KRBgImmI

>>359
ヘリ「2020年調達だからそれまで浮いててね♪」

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:38:36.60 ID:QgQKoD95

そもそも全通甲板にしたのはヘリコプター搭載を考慮してるからなのに、
就役から5年以上経った現時点で搭載する機種すらメドたってないってどういう事なのか…
しかも23ノットの鈍足にヨーロッパのAPARって、何がしたいのか本当にわかんない艦だよな

420:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/09/10(火) 22:46:46.86 ID:CUoqVQMH

>>370
   Д    かな~~~~~り昔にそのネタでスレが立ったの。
  (゚Д゚) < 直接的理由は予算不足で艦載用の防塩処理された機体が買えないということ。
  (    )   なので淡水で訓練…という記事があったはずざます。
  ~~~~~   

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:38:52.19 ID:dgX7TRof

まぁ何だ……火傷の方、お大事に

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:38:54.39 ID:NOcxPuLy

退役までよく動いたな・・・ウンウン

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:48:12.67 ID:ganUR/2O

>アジア最大の輸送艦である海軍の「独島」
あれ~っ?

この前まで、准空母とか強襲揚陸艦とか言ってなかったっけ?

642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:45:16.95 ID:cu5xZnLx

>>429
しーーー、
輸送艦ってカテゴリにしないと「いずも」がいるから「アジア最大」を名乗れない。

647:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:46:33.45 ID:jeHcW26T

>>642
輸送艦でコレより大きいのが出来たらどの艦種を名乗る気だろw

656:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:50:12.46 ID:KRBgImmI

>>647
実は揚陸艦も強襲揚陸艦も分類上は輸送艦だから
本当はアジア最大ですらないんや・・・

667:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:53:23.92 ID:HDE8LJtF

>>656
造った当時は、軍船としてはアジア最大だったというだけ

683:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:58:00.94 ID:KRBgImmI

>>667
インド・ヴィラート(基準 23,900 t、満載 28,700 t)「訴訟も辞さない」

695:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:00:35.65 ID:wktya0Ta

>>683
すみませんでした

708:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:03:32.91 ID:SVSLdmZu

>>683
いずもよりでかい?

713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:04:36.71 ID:wktya0Ta

>>708
排水量28,700トンだから

721:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:08:12.91 ID:SVSLdmZu

>>713
いずも2万トンじゃなかった?

719:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:07:55.34 ID:cdEycw5W

>>708
全長はいずもの方が30メートル長い
全幅はいずもの方が10メートル短い

585:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:30:19.62 ID:u4jMIGPG

この後の展開予想
甲板上に移動用発電機を用意、接続プラグが合わずファビョーン
漸く接続完了運転開始するも電圧調整器が手動式のため
電圧は高い方が馬力が出るニダという事でダイヤルを目一杯回し過電圧で艦内機器を全損
洋上の幽霊船と化し潮に流され中国または北朝鮮に鹵獲される

594:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:32:12.28 ID:AQVY1G/i

2台の間に隔壁とか有るんじゃないの
素人考えだけど

620:61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/09/10(火) 23:39:20.14 ID:eax35RRq

>>594
普通に考えたら、隔壁どころか別のモジュール。

625:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:40:49.46 ID:QphafISJ

>>594
普通は別系統の電源って別の場所に置く
データセンターでも普通にそうするんだから
軍艦なら尚更な気がする

666:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:53:11.23 ID:Zncr0V/z

>>625
本来戦闘艦じゃないしゴリゴリにダメコン考えるような船でもないからなあ
確か元は欧州系の設計だし

694:61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/09/11(水) 00:00:11.39 ID:TID4V59s

>>666
船員300人、輸送兵力700人の計千人の命預かる船がか?

599:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:33:42.46 ID:KRBgImmI

まあでも大改装するには良い機会じゃないかな?
どうせあと7年しないとヘリは配備されないし
この機会に金剛並(巡洋戦艦→戦艦)の徹底改装で完成度上げておくのも手だと思う

甲板強度あげてヘリ運用できるようにして
艦橋構造見直して幽霊退治して
銃器配置見直して同士討ち禁止
あとは機関改装で速度も上げれば使い勝手良くなるんじゃないかな?

638:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:43:45.53 ID:i/0xICCg

>>599
ベースの出来が悪いから、重すぎて動けなくなるんじゃね?
一から作り直したほうがマシ。

684:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:58:05.67 ID:yHlJ7uqB

何もしなくてもそのうち沈みそうだな。韓国艦隊の旗艦w
就航して5年以上経つのに、未だに載せるヘリがなくて戦力になってないんだっけ?

726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:11:19.52 ID:04mLj0Aj

北朝鮮は工作するチャンスだな。
まあ、前にやったのと同じで、まともに魚雷攻撃でもいいんだが。

お前らもこんな揚陸艦、
目の上のタンコブだろ?

733:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:13:05.93 ID:cdEycw5W

>>726
北朝鮮海軍「勝手に無力化されるので気にしないことにしたニダ^^」

735:ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/09/11(水) 00:14:16.75 ID:Kk9c6yFQ

>>733
あんたらのところは燃える発電機どころか、燃料すら枯渇しているじゃないですか。

740:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 00:16:42.98 ID:cdEycw5W

>>735
真面目な話北の海軍の燃料事情は優遇されている
カニを捕って中国に売っているから大事な収入源だしね

代わりに燃料を徴発された住民が凍結してるらしいが・・・

742:ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/09/11(水) 00:18:32.79 ID:Kk9c6yFQ

>>740
それは・・・海軍なのか?(w
まあ、年間飛行訓練時間が3時間未満とも噂される空軍よりもマシか。

948:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 02:52:58.51 ID:LtJ3w1Jd

北の潜水艦超チャンスなんですけど

991:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 05:27:38.76 ID:pRL6H6X1

ひでえザマだな・・・
北朝鮮にファーストストライクをとられた場合、
米国の統帥権なしに南朝鮮は押し返せるんだろうか?
大混乱の中、ソウル陥落するような気が・・・

998:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 06:07:32.65 ID:wWHjmBFC

>>991
何故か海軍が暴走して、対馬に攻撃かけるか日本に亡命するんだろ

994:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 05:42:40.19 ID:Ci5hPnQj

これはもう天の意志としか、、、

スポンサーリンク
     

1001:以下、名無しさんに変わりまして大艦巨砲主義者がお送りします:2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio



  • このエントリーをはてなブックマークに追加




  • スポンサーリンク
         

    週間人気記事

      月間人気記事

        オススメ記事1

        オススメ記事2

      最新おすすめ記事1

      特設:海外の反応

      最新おすすめ記事2

      コメント

        • 1.名無しさん :2013年09月11日 08:03 ID:VmqielGp0
        • とりあえずいちげと。お前らはいちもとれないのか・・・悔しかったら次回いちを取るんだな。まぁお前らじゃ無理だろうな。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。まぁ次回はいちをとれるようにがんばりな。プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!! ↓↓↓↓↓こいつらうじむし以下↓↓↓
        • 2.名無しさん :2013年09月11日 08:09 ID:5psEG2ytO
        • >「独島」は今月15日に開かれる仁川上陸作戦記念行事支援のため仁川港に移動中だった。
          軍艦としての役割をいまだに果たせないから
          式典に出るくらいしか仕事がないんだろうな

          いずも型の方が戦力化が早いって異常だろ
        • 3.名無しさん :2013年09月11日 08:11 ID:2WL1IsTmO
        • アイツら笑い提供に事欠かねえな
        • 4.名無しさん :2013年09月11日 08:14 ID:AJDHthZIO
        • 米2

          いずもってまだ艤装中じゃなかったか?
          比べるならいずもよりひゅうがといせだと思うが設計段階からダメコン無視してるんだろうね
        • 5.名無しさん :2013年09月11日 08:15 ID:2WL1IsTmO
        • よかったじゃねーか
          独島ができて
          観光地になったな(笑)
        • 6.名無しさん :2013年09月11日 08:17 ID:EDLj3.i.0
        • 発電機ってエンジンに直付じゃないの?
          というか片方の消火でもう片方に影響あるって日本軍艦みたいに並列に置いてたん?
        • 7.名無しさん :2013年09月11日 08:18 ID:XluNiNtB0
        • 韓国の新聞が輸送艦って言ってるんだからwikiも揚陸艦から輸送艦に編集してあげた方が良いのかな。
        • 8.名無しさん :2013年09月11日 08:19 ID:AzOMOZ.G0
        • 南緒戦の軍事関係は民兵+歩兵だけじゃないか、まともに動くのは?
        • 9.名無しさん :2013年09月11日 08:22 ID:AJDHthZIO
        • 米6

          韓国海軍の艦艇の初代の軍艦が旧日本海軍を参考(コピー)にして作ったならあり得るけど

          やつらは一度作ったものを見直さないから
        • 10.名無しさん :2013年09月11日 08:22 ID:QhNjXa3P0
        • しゅ、周囲を油断させるための新手の罠なんだよ。
        • 11.名無しさん :2013年09月11日 08:24 ID:5psEG2ytO
        • >いずもってまだ艤装中じゃなかったか?
          先月進水したばかりのいずもが就役して訓練を経て戦力化する頃になっても
          独島級はまだ戦力化を果たせるか不明なんだよ(予定では2018~20年頃の予定)
        • 12.名無しさん :2013年09月11日 08:24 ID:.5.dL6tz0
        • とりあえず冷蔵庫の中身が腐る
        • 13.名無しさん :2013年09月11日 08:27 ID:1lz937v40
        • 発電機室、弾幕薄いよ!なにやってんの!
        • 14.名無しさん :2013年09月11日 08:29 ID:rjFz0qTS0
        • 輸送艦なんだから、自力で動ける時点で(カタログスペック完全とは言えずとも)それなりに戦力化してない?
          いや、火事前の話だけど
        • 15.名無しさん :2013年09月11日 08:29 ID:5psEG2ytO
        • >発電機ってエンジンに直付じゃないの?
          護衛艦にもあるけど消火用の発電機はだいたい1m×1mくらいの大きさの
          自家用発電機みたいな赤いのが上甲板に設置されてるんだよ
          普段は船体と同じ色のカバーがかかってるから発電機自体は見えないけど
        • 16.名無しさん :2013年09月11日 08:30 ID:oXdwlkTdO
        • 無駄な最新装備で北に負ける気がしてきた
        • 17.名無しさん :2013年09月11日 08:32 ID:Ez.z9iS6O
        • 韓国人なら独島が増えたとか言って喜んでいるんだろうな
        • 18.名無しさん :2013年09月11日 08:34 ID:UxMVj..OO
        • 冷蔵庫も使えないならキムチ発酵しまくりだろうwww本人達にとっては食欲をそそるだろうが他国の人には地獄だろうよ。
        • 19.名無しさん :2013年09月11日 08:35 ID:bl4KLNaX0
        • 発電機にwww海水wwwバカだろwww
        • 20.名無しさん :2013年09月11日 08:35 ID:wEUGMUvz0
        • 輸送艦と言い換えたのは、やはりアジア最大()の称号が欲しかっただけだろうなw
          なんという見栄張り民族w
        • 21.名無しさん :2013年09月11日 08:36 ID:EwAheHJP0
        • 何故タレスの設計そのままで造らなかったんや…
        • 22.名無しさん :2013年09月11日 08:41 ID:0J7xgeta0
        • 福一で似たようなポカやって天文学的な損失出した上、世界規模の迷惑かけてるの忘れたのかね、
          笑って馬鹿にしてる人ってさ
        • 23.名無しさん :2013年09月11日 08:43 ID:t7vZDgO.0
        • おいおいwwww軍艦まで火病ですか…。


          まぁおおすみ型輸送艦だかも機械室が1区画のみだとか言われてるが、どうなんだろうねえ?
          戦闘艦はむらさめ見学した時に
          「水密区画を小分けして、操舵も艦橋・機械室・舵室(人力)でできるようにしてダメコンは考慮してる。」と言ってたが…。


        • 24.名無しさん :2013年09月11日 08:50 ID:sN8Rl7cU0
        • 23ktが鈍足って輸送艦にしろ強襲揚陸艦にしろ十分な速力だろうに
          軍事知識が乏しいのに韓国ってだけで批判してるの見ると微妙な気分になる
        • 25.名無しさん :2013年09月11日 08:51 ID:QhNjXa3P0
        • まともに扱えない新鋭兵器を揃えて、おまけに稼働率も低いらしい韓国。
          世代はかなり古いものの、身の丈に合った装備を揃え、核実験や弾道ミサイルの開発などと着実に力を伸ばそうとする北朝鮮。

          どうしてこうなった。
        • 26.名無すさん :2013年09月11日 08:55 ID:Iesm0x9gO
        • 関係者全員うつ向きながら顔真っ赤にして日本をチラチラ気にしながら作業してんだろな……いや、国民全員かw
        • 27.名無しさん :2013年09月11日 08:56 ID:7NoGTlAi0
        • デカくて鈍足って良い的ですねwwwアジア最大の的www
        • 28.名無しさん :2013年09月11日 08:58 ID:7NoGTlAi0
        • >24
          韓国だから3割増だろ全力運転10分で燃え出すんだよw
        • 29.名無しさん :2013年09月11日 09:09 ID:bl4KLNaX0
        • ※24
          いやいやw
          実際『独島』はすごいぞwww

          1、「存在しない物体」を表示する艦のレーダー
          2、角度によっては、甲板上の自軍ヘリを撃つ接近防御火器システム「ゴールキーパー」
          3、小型揚陸艇を積むと使えなくなるエレベーター
          4、そもそも搭載するヘリがない
          5、演習の時以外、ほとんど活動しない。1年のほとんどを港で過ごしている
          6、そのため、韓国のミリオタからも「何のために作ったんだ・・・?」と疑問視される
          7、発電機から火災 ← New!
        • 30.名無しさん :2013年09月11日 09:10 ID:qoocab6d0
        • ていうか
          韓国は輸送艦を旗艦にするつもりだったのか
          この艦は中身空っぽでもいいから単にデカイ艦を作って国威発揚が主たる任務なのかと思ってた
        • 31.名無しさん :2013年09月11日 09:12 ID:RvVPEqac0
        • 工業基盤がそもそもあれなんだから、北の将軍様の国のようにモンキーモデルの国産化あたりから仕切りなおしたらいいんじゃね?
        • 32.名無しさん :2013年09月11日 09:18 ID:3rg0PEg50
        • ※15
          それただのポンプだろ
        • 33.名無しさん :2013年09月11日 09:20 ID:E7wM66mi0
        • 元々そんなに運航してなかったんだろ?面倒だから港に係留して博物館にでもしればいいよw
        • 34.名無しさん :2013年09月11日 09:23 ID:U42igOie0
        • このニュース、色々面白いなw
          他国に、船内構造と配置を教えてるような物だろwww
        • 35.名無しさん :2013年09月11日 09:25 ID:RvVPEqac0
        • 港に係留してカジノ艦にすればいいんだ!
        • 36.名無しさん :2013年09月11日 09:25 ID:UxMVj..OO
        • 燃~えろよ燃えろ~よ。ドクトよ燃えろ♪ファビョ~ンを患ぁ~い仏(ほとけ)も笑うと
        • 37.名無しさん :2013年09月11日 09:26 ID:uO.mlWZF0
        • さっさと海の藻屑になっちゃえよ(´・ω・ `)
        • 38.名無しさん :2013年09月11日 09:28 ID:y.G9AUOKO
        • 日本人を殺そうとする兵器だ沈めてしまえwww
        • 39.名無しさん :2013年09月11日 09:31 ID:y.G9AUOKO
        • でも韓国だから、もしかしたら金食い虫を体よく処分するために意図的に解体する口実をでっち上げて国民を納得させるためとかじゃないよな
        • 40.名無しさん :2013年09月11日 09:32 ID:pox4ApKHO
        • 海自も去年の「ときわ」や、いつぞやの「しらね」みたく、火災で重度の損失を被ってるから、他人事ではござんせんぜ?「しらね」は艦橋まるごと全損だったからな。艦火災はマヂ洒落ならんぜよ。
        • 41.名無しさん :2013年09月11日 09:36 ID:PVHJW5OnO
        • ぼんぼんバカボンバカぼんぼん♪
        • 42.名無しさん :2013年09月11日 09:37 ID:0pNIIJlP0

        • 設計自体が元々いい加減な船だろ。
          早く改修なりしないと只の運搬船で終わるぞ。
        • 43.名無しさん :2013年09月11日 09:39 ID:gAtAT.BgO
        • 毎度毎度過ぎる・・・
        • 44.名無しさん :2013年09月11日 09:39 ID:AzGJjrvG0
        • ※30
          中身空っぽの方が夢詰め込めるんだよ
        • 45.名無しさん :2013年09月11日 09:39 ID:nwFyxmSjO
        • 仏像返せ
        • 46.名無しさん :2013年09月11日 09:42 ID:uLl9eDG70
        • 御祝い申し上げますw
        • 47.名無しさん :2013年09月11日 09:46 ID:OCer8w9c0
        • ※24
          艦隊旗艦が鈍足で艦隊の展開速度が落ちてもか?w
          大体鈍足の強襲揚陸艦じゃ強襲できんw
        • 48.名無しさん :2013年09月11日 09:46 ID:CQPm.H.50
        • >海水が流入したため作動を止め

          ハイハイ 日本のせい日本のせい ハイハイワロスワロス
      お名前 

      最新おすすめ記事その3