福島第一原発 米専門家が語る現状と対策

2013.09.06 Fri posted at 17:59 JST

[PR]

(CNN) 東京電力福島第一原子力発電所の事故発生から約2年半。汚染水漏れの発覚など深刻な状況が続き、東電の対応に「場当たり的」との批判が集まるなか、日本政府はこのほど対策に国費を投入する方針を明らかにした。福島第一原発で何が起き、対策の見通しはどうなっているのか。米国で原発の操業に関わった経験を持つ専門家、マイケル・フリードランダー氏が見解を語った。

2011年の東日本大震災後の津波で外部電源を喪失し、3基の原子炉で炉心溶融が起きた福島第一原発。1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故以来、最大規模の原発事故となった。

原子炉の冷却に使われる水や、原子炉建屋に流れ込む地下水など大量の汚染水は、敷地内に設けられた約1000基のタンクに貯蔵され、毎日約400トンずつ増加している。

東電は先月、このうちの1基から約300トンの汚染水が漏れ出したと発表。原子力規制委員会はトラブルの深刻さを示すINES(国際原子力事故評価尺度)をレベル3(重大な異常事象)に引き上げた。その後さらに、別のタンクや配管からも高い放射線量が検出されている。

水漏れが見つかったのは、汚染水の増加に対応するため短期間で増設されたタンクのひとつだった。同じ型のタンクは350基あり、同じように劣化が懸念される。

CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

[PR]

注目ワード

マネー
オススメ
保険
不動産

スポンサーリンク

ワインを高めるお料理特集

ワインを高めるお料理特集
チーズや生ハムなどワインに合うおつまみ

秋のサイクリングを応援!

秋のサイクリングを応援!
人気の電動アシストや本格ロードバイクも

メディアで人気のスイーツ

メディアで人気のスイーツ
有名パティシエの極上スイーツをお取り寄せ

秋の新生活インテリア

秋の新生活インテリア
そろそろお部屋を秋色に衣替えしよう

人気の家庭用ワインセラー

人気の家庭用ワインセラー
お手頃価格で憧れのワインセラーをGET

新型Nexus7

新型Nexus7
いよいよ日本発売開始。ケースなど大集合

特集 by 楽天市場

注目キーワード

スポンサーリンク

CNN からのご案内


  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • リスニングの進化が実感できる英語月刊誌!