ショートフィルム「だれかのまなざし」について
野村不動産グループによる「プラウドボックス感謝祭」、そのシアター映像として作らせていただいた作品です。約6分40秒。課題としていただいた「未来」「家族の絆」という大きなテーマを、どのように短い時間で娯楽アニメーションの枠組みの中で語るかに腐心しました。そのためのキーとして本作で用いているのは、平野文さんによる「語り(ナレーション)」です。ナレーションを状況説明や心理描写に留めず、作品の構造そのものとして使うことを試みています。シンガーの和紗さんによる美しい主題歌や映像スタッフの力量とも相乗して、繰り返しお楽しみいただける短編作品になり得たのではと思っています。
公開について
「だれかのまなざし」は東京での「プラウドボックス感謝祭(2013年2月10・11日)」、大阪での「プラウドタイム感謝祭」(2013年2月16・17日)での限定公開でした。その後、2013年5月31日に公開された映画「言の葉の庭」と同時上映されました。
2013年9月からは、YouTubeのPROUDCHANNELにて全編が公開されています。
2013年9月からは、YouTubeのPROUDCHANNELにて全編が公開されています。
クレジット
【声の出演】
語り:平野文 岡村綾(あーちゃん):花村怜美 岡村浩司(お父さん):小川真司
遠藤璃菜 下崎紘史 石嶋久仁子 藤原由林
【スタッフ】
脚本・絵コンテ・演出・監督:新海誠
作画監督・キャラクターデザイン:鈴木海帆
演出助手:大賀まこと
原画:新井亨 山本早苗 鈴木海帆
美術監督:丹治匠 美術背景:丹治匠 DR MOVIE
動画検査:鈴木香理 動画:鈴木香理 オレンジアニメーション TripleA
色彩設計:三木陽子 色指定・検査:仲條貴子
仕上げ:関根里枝子 戸塚千夏 オレンジアニメーション TripleA
3DCG:竹内良貴 撮影:三木陽子 尾身千寛 新海誠
アニメーション制作協力:木曽由香里 鮫島康輔(アンサー・スタジオ)
主題歌『それでいいよ』 作詞:松井五郎 作曲:川口大輔 編曲:松浦晃久
歌:和紗(ソニーミュージックアソシエイテッドレコーズ)
音楽:松浦晃久 キャスティング:新沼愛 等々力佐和子(ネルケプランニング)
音楽制作:井田鉄太郎 日下雅之(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
音響効果:髙橋直樹(サウンドロイド) 録音:横山喜朗(オムニバスジャパン)
制作:伊藤耕一郎 岡村慎治(コミックス・ウェーブ・フィルム)
西窪昌志 辻野好信(NEST)
横山和弘 佐藤恵(TYOエムワンプロダクション)
製作:佐藤信仁 岡村華代(野村不動産)
語り:平野文 岡村綾(あーちゃん):花村怜美 岡村浩司(お父さん):小川真司
遠藤璃菜 下崎紘史 石嶋久仁子 藤原由林
【スタッフ】
脚本・絵コンテ・演出・監督:新海誠
作画監督・キャラクターデザイン:鈴木海帆
演出助手:大賀まこと
原画:新井亨 山本早苗 鈴木海帆
美術監督:丹治匠 美術背景:丹治匠 DR MOVIE
動画検査:鈴木香理 動画:鈴木香理 オレンジアニメーション TripleA
色彩設計:三木陽子 色指定・検査:仲條貴子
仕上げ:関根里枝子 戸塚千夏 オレンジアニメーション TripleA
3DCG:竹内良貴 撮影:三木陽子 尾身千寛 新海誠
アニメーション制作協力:木曽由香里 鮫島康輔(アンサー・スタジオ)
主題歌『それでいいよ』 作詞:松井五郎 作曲:川口大輔 編曲:松浦晃久
歌:和紗(ソニーミュージックアソシエイテッドレコーズ)
音楽:松浦晃久 キャスティング:新沼愛 等々力佐和子(ネルケプランニング)
音楽制作:井田鉄太郎 日下雅之(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
音響効果:髙橋直樹(サウンドロイド) 録音:横山喜朗(オムニバスジャパン)
制作:伊藤耕一郎 岡村慎治(コミックス・ウェーブ・フィルム)
西窪昌志 辻野好信(NEST)
横山和弘 佐藤恵(TYOエムワンプロダクション)
製作:佐藤信仁 岡村華代(野村不動産)
コメント
すごく見たいです!
2013年2月19日 6:19 PM | マット
公開が楽しみで仕方ありません。
2013年2月19日 9:56 PM | tante
今後の公開が待ち遠しいです!!
2013年2月19日 9:56 PM | 匿名
会場ではプラウド会員サイトで6月公開予定と有りました。また見返したいですね。泣けた。
2013年2月20日 3:45 AM | Phoenix
見たいです いい作品ですよ 大好き
2013年2月21日 1:35 AM | 田中
学業で会場へ足を運べなかったので公開を楽しみにしています!
2013年2月27日 3:06 PM | DAL
今になってこの作品のことを知って「もっと早く気づいていれば!」と思っています。
次の公開場所がとても気になります。
2013年4月22日 10:39 PM | 匿名さん
とてもみたいです! 楽しみに待ってます!
2013年4月29日 12:41 AM | 匿名
いずれCM等といっしょにディスク化して販売して欲しいです
2013年5月9日 7:53 PM | 匿名
今回劇場で拝見しましたがすごい好きです。これ。
ぜひ市販化していただいて何回も見たい作品です。
年を重ねてからも見てみたい作品だと思います。
2013年5月31日 8:37 PM | 匿名
「言の葉の庭」の劇場で観ました
自分の家のことを思い出し、思わず涙が出てしまいました
どうか、いつかDVD化してくださることを期待しています
2013年6月3日 9:54 PM | ねっこ
言の葉の庭の同時上映で拝見しました。
本編始まる前にこちらで泣いてしまいました。
最近会ってない家族のことや昔の自分の家のことが思い出されて。
ぜひ一般販売していただきたいです。お願いします。
2013年6月5日 11:35 PM | 匿名
私も言の葉の庭本編開始前に、
温かくも切なくて涙ぐんでしまいました…。
ある意味反則です(´~`*)最後で許せちゃいましたけど。
BDやパンフレットにも1コンテンツとして含まれているかと思っていたのですが、
入っていなくてとても残念なので、是非このまま埋もれさせないでほしいです。
でももしも叶うなら、長編でも見てみたいです…。
小さい頃の温もり、少し大きくなってからのすれ違い、自立する頃からのみんなの寂しさ…
そして今後のその後のこと。
もしも数年後の次回作ということなら、
今回作品を収めた媒体が手に入らなくても、きっと愉しみにして居られるんです。
新海さんの作品の寂しさがほんの少し間借りする温かさが、大好きだから。
2013年6月8日 12:46 AM | nogrow_man
だれかのまなざしiTunesでぜひ販売してください。
海外にいるため、劇場にはいけず、言の葉の庭はiTunesで見れたのですが、だれかのまなざしは入ってなく、かつ、大変評判がいいと聞いて、とても見たく思ってます。
2013年6月9日 6:20 AM | たか
昨日劇場で言の葉~を見てきました。
本編が始まる前に号泣してしまい…。
こんなこと言うのはあれかもしれませんが、私は本編よりこちらのほうが好きです(笑)
長編、続編も素敵ですが、短編だからこそいいのかなーと思いましたね。
埋もれてしまうとしたら本当に残念です。
なにかしらの形で残して欲しいです。
2013年6月15日 9:54 PM | 匿名
言の葉もまなざしも、両方好きです!
「日常」が輝いて聞こえます!
2013年6月16日 6:45 PM | yagi
映画館でだれかのまなざし観ました!一人暮らしを始めた頃のことを思い出して、思わず泣いてしまいました。父の日とタイミングも重なり、父に対して改めて感謝したいなと感じさせてくれました。
ぜひブルーレイで出して欲しいです。自分がおじさんになって子どもを持った時にまた観たら、きっとまた泣いちゃうんだろうな~^^
2013年6月17日 9:17 PM | ISB
今日言の葉の庭を見に行きました。
短編映画があるとは知らず最初はぽけーっと眺めてただけだったのですが、
気がつくと真剣に見ており涙していました。
映画を見に来た人だけ見れるというのは非常にもったいないと思います。
この作品はもっと沢山の人に見てもらうためにも是非ブルーレイ、DVDで出して欲しいです!!
2013年6月30日 10:48 PM | 匿名
本日、youtubeで公開されていたので改めて感動しました。
『言の葉の庭』のBDには入っていなかったのが残念で
別媒体で出て欲しいとずっと思っていたので、もう一度観れて感激です。
だれにも苦しみはあり、乗り越えるべきものを乗り越え、そして
また新たな出会いがある。
温かく、けど切ない。とても心に染みる作品です。
2013年9月11日 12:29 AM | ミスターKY
コメントフィード
TrackBack URL :