メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

「尖閣、都が買った方がよかった」 石原氏インタビュー

写真:尖閣諸島国有化について語る石原慎太郎・前東京都知事=東京・永田町、山本裕之撮影拡大尖閣諸島国有化について語る石原慎太郎・前東京都知事=東京・永田町、山本裕之撮影

 【聞き手・岡本智】尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化から11日で1年。当時東京都知事だった石原慎太郎・日本維新の会共同代表が朝日新聞のインタビューに応じた。石原氏は膠着(こうちゃく)した局面を打開する案として、尖閣に灯台を建設して中国の出方をみる必要性を訴えた。

 ――尖閣諸島の国有化以降、中国が猛反発しました。都知事としてどう見ていましたか。

 「彼らが暴動を起こさせて(日本を)非難しているのは、国有化で『国家対国家』の問題になったから許せない、ということだ。地方自治体が買った方が良かったんじゃないか。石垣市も漁民のためにお金を出すと言った。都と市で購入したらどんな因縁の付け方がある? 小学生相手に大人がけんかするような話になっちゃう」

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタル マスコットキャラクター「デジモ」グッズプレゼント

PR情報

検索フォーム

おすすめ

旧満州移民と原発。二度も国策に裏切られ、暮らしを奪われた人々は避難先で何を思う。

尖閣諸島周辺海域で緊張が続く中、新たなフェーズはいつ訪れるのだろうか。

経済成長を支えるエネルギーを中国はどう見いだしていくのか。その戦略とは。

何度となく繰り返される北朝鮮危機。国連安保理が決議した追加制裁は奏功するか。

悪化する日中関係。安倍氏が再び中国で饗応を受ける姿は、果たして見られるだろうか。

「安全保障環境の変化」を理由に解釈変更に踏み込もうとする安倍首相。論点と現状を徹底紹介。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピングおでんが恋しくなる季節

    自宅で手軽に名店の味

  • ブック・アサヒ・コム「日本は停滞し老化してる」

    ライスの大統領府2920日

  • 【&M】ブーツの中にパンツをイン?

    一分の隙もない背広の着こなし!

  • 【&w】秋の夜長に星空を

    ネオンで見えなくてもWEBなら

  • Astand彦根城の石垣から大金!!

    盗んだお宝、隠してみたけど

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014