ニュース総合
原発汚染水だだ漏れで何がオリンピックだ?
東京でオリンピック開催決まれば日本はバラ色の未来が約束されてるのか?
東北復興、原発事故すべて解決?
2013/09/06 12:08 [16551052]
4点
2013年の今から2020年の先を見通すのは至難の技です。
しかし、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決まれば、
中韓の敵対行動?反日行動も多少の時間の棚上げするかも知れない。
日本は、防衛強化に時間を稼げるだろう。
さて、水は心配ないのでは?、
電気分解?で水素と酸素に分離して、
さらに、水素と酸素を反応させて純水を造り出すとかね。
水素の同位体の重水素や三重水素は・・・どうするのか解らないけどね。
マスコミがトリチウムを騒いでいるのかな?。
トリチウムの半減期が12.32年かな?、13年寝かした水?水素?なら・・・。
中空糸膜かなんかで水をろ過しても良いのでは?。
福島第一原発の事故を国が本気で収束に向けて取り組むか?だね。
東京電力を助けるとか ぐちゃぐちゃなら 埒が明かない けどね。
中国や韓国は2020年の東京オリンピックを鬱陶しく思うかも知れないね。
領海領土拡張には世界の目が2020年東京オリンピック・パラリンピックに集ると、
中韓の戦略のスケジュールがズレるだろうからね。
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催ならば人が世界から集るよね?、
で、2020年東京パラリンピックには反対しないんだ?!。
2013/09/06 15:45 [16551608]
1点
何で今頃東京でオリンピック?
元はと言えば、福岡市が立候補したのに異を唱えた石原爺さんが「東京でやる」と言い出したのが発端。
2013/09/06 16:28 [16551715]
2点
幻の広島・長崎オリンピックhttp://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-281.html
幻の大阪オリンピックhttp://www.youtube.com/watch?v=PAyb6x9-wBg
昔は芸術部門もあったんだけどね。
誘致・メダルに裏金が飛び、選手育成に税金を投入し、大手企業はオリンピックを利用して伸し上がる。
世界の紛争を解決しないで何が平和の祭典だ。
商業オリンピックは廃止すべきだと思う。
2013/09/06 17:19 [16551849]
5点
多分、東京は落ちますよ、海外は放射能に相当神経質になっていますから。チェルノブイリ事故の直後にモスクワが立候補したようなものです。
2013/09/06 17:49 [16551950]
3点
私は当選しないほうが良いと思っています。
もし東京で開催することになっても有名な選手が放射能を理由に出場を辞退することなどが現時点でも考えられます。その時に国際問題になるかもしれない開催地は当選しないほうが良いです。
安倍総理は七年後は状況は改善しているはずだと楽観的ですが、この二年半で何が改善されたでしょうか?
私はいつ状況が悪化し避難しなければならなくなることも頭の片隅におきながら日々生活しております。
2013/09/06 18:51 [16552141]
2点
私もオリンピック開催には反対です。
その労力と予算を使うべきところが、他にある(=福島第一)からです。
どうせなら、遠隔作業の技術オリンピックでもやれば良いのに。
で、さすがにもう間に合わないけれど、立候補の3都市ともに辞退したらどうなったのだろう?
(数ヶ月前の状態なら、どこが辞退しててもおかしくなかったように思う。)
2013/09/06 19:31 [16552260]
1点
東京オリンピックは震災、原発事故があったからこそ、やるべき。
そうすることが日本の復興、安全性を世界にアピールすることになると思う。
いつまでも日本=原発事故のイメージじゃ困るでしょ?
さらに、福島に比較的近い東京で開催することに意義があると思うけどねえ・・・。
まあ、開催が決定したとしても、まだまだ先の話だけどね・・・。
2013/09/06 20:30 [16552460]
3点
まあオリンピック会場で海産物の料理や福島原産の食物をださないようにすれば、選手が被曝することはほとんどないとはおもいますけどね。ろくすっぽ事故処理もできない国がオリンピックを開くという矛盾をどう釈明できるのかと言う点が大きいんじゃないかと思います。
2013/09/06 23:38 [16553269]
2点
初めて新潟電力氏と意見があった気がする。
>ろくすっぽ事故処理もできない国がオリンピックを開くという矛盾を
>どう釈明できるのかと言う点が大きいんじゃないかと思います。
それです。まだ何にも終わってないので、終息の目処が付くまではどうもね。
今や汚染水は国際的注目を集める問題ですので、これへの対処をきれいに片付けて、
むしろ対処能力を誇りにできるくらいでないといけないと考えます。
東電広報はそこの認識は甘いように感じます。
(動画は字幕をつけられて、世界中で観てるのだが。)
2013/09/07 00:45 [16553463]
1点
珍しく反対一色ですね。
私は賛成ですが。
経済的インパクトはシャレにならない。
下手な政策よりもよっぽど投資対効果がある。
2020年、7年後、ちょうど良い時期だと思いますね。
原発がそれほど大きな問題(オリンピックの障害)と認識されるなら、すっぱりと落とされるでしょう。
自ら降りる必要はないと思います。
2013/09/07 02:02 [16553598]
4点
私も基本的に反対ですねぇ・・・
まあ、私はお祭りはお祭りで好きだから、あっても良いと思うし
静寂は静寂で良いモンだから適度にあるべきだとは思うんだけど
東京でやられると、もう想像される規制の数々が凄すぎて
それを考えただけでウザったくて嫌なんだよねぇ(苦笑)
首都高も幹線道路も全部規制されるだろうし
宿泊施設周辺も凄い事になりそうだし、多分そこら中警官だらけで
チェックも厳しいだろうから、周辺は当分大渋滞になるだろうし。
ウチの奥さんも言ってるけど、外の人が大量に入って来ると、
その後の治安も不安だよねぇ・・・逃げる人いるみたいだし(笑)
大〜昔とは違うからなぁ今は。
経済的効果は確かにあるだろうし、お祭りもやっても良いとは思うけど、
東京じゃなくて、他でやった方が生活に障害が出なくて良いんじゃないか?と。
ただ、他でやったら意味ないか・・・(笑)
よく、こう言う話になると「もうお祭りはいらない!」とか極端な事言う人が
必ずいるんだけど、俺はそんな事無いと思うなぁ。
お祭りはお祭りで意味はあると思うよ、例え社会が成熟しても
そういうモノが無いと弱体化して滅びてしまうと思うなぁ。
まあ、厭くまで私個人の考えですので。
2013/09/07 06:08 [16553781]
2点
私は開催に賛成です。
福島原発の事故処理を速やかに進める為に、ぜひ当選してほしい。
開催されれば、ある意味日本が事故処理日程を世界に対して公約することであり、
先送りできない時間を区切った行動を自らに課すこととなる。
被災地域の方にはオリンピック開催に対して複雑な感情を抱かれていると思いますが、
事故処理を早期に進める突破口になると思います。
2013/09/07 08:08 [16553954]
2点
原発問題も大問題ですけど、それに加えて地震や津波の問題もありますね。オリンピック開催中に東海大地震がきたら洒落にならんです。
2013/09/07 08:34 [16554019]
3点
>先送りできない時間を区切った行動を自らに課すこととなる。
いくら時間を区切ってもできないものはできないでしょう。国も電力会社も実質お手上げ状態です。金をいくらばらまいてもシロアリが増殖するだけです。根本的な能力がないのです。国民がそれにいまだに気づいていないというのも国に能力がないことを逆に物語っていると思います。
2013/09/07 08:38 [16554032]
2点
>いくら時間を区切ってもできないものはできないでしょう。国も電力会社も実質お手上げ状態です。
シロアリはさておいて。無能な民主党と無責任な東電に任せておいたことが間違いでした。
政権が代わり、ややもたついていたがこれからでしょう。
オリンピック誘致が、東京のプロジェクトXならば、福島原発事故処理は日本のプロジェクトXです。
なんとしてもやり遂げなくては成らない。
現在の汚染水処理だけをとらえても、とても日本の英知を結集させているとは思えない。
日本には、もっと素晴しい土木建築、処理技術があるはずだ。
2013/09/07 10:05 [16554283]
1点
オリンピック立候補さえしなければ
汚染水の駄々漏れもたいして問題にならなかったでしょうね。
騒ぐだけ騒いで、喉元過ぎればでしょうね。
現実は忘れても熱いままでしょうが。
2013/09/07 10:14 [16554314] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オリンピック・パラリンピックに東京都が招致に立候補しても国や東京電力は関係なかったハズだね。
しかし、大津波対策が想定外と言って東京電力や国の原子力関係は知らん顔なのか・・・。
その様な状況が2年3年と続いて東京電力や国の原子力関係は知らん顔を続けるのかだ。
広島・長崎オリンピック・パラリンピックが実現できない国際オリンピック委員会(IOC)の現実、
国は招致の立候補する権利さえないという事なのだろう。
スペインのマドリード トルコのイスタンブール 日本の東京
さて、開催地予測は何処まで精度が上がっているのやら?。
最終選考日は何時だっけ?。
2013年9月7日にブエノスアイレスで開かれる第125次IOC総会において開催都市が決定だっけ?。
そうなると、24時間切ったのかな?。
2020年東京オリンピック・パラリンピック招致の『成功する』か『失敗する』か今さら感は?。
まっ、東京都が招致に立候補したのを知らん顔が出来るか否か?だね。
トルコのイスタンブールはシリア問題で気が気じゃないかも知れないね。
スペインのマドリードは?。
さて、何処に決まるのだろうね?。
2013/09/07 10:50 [16554410]
1点
まあ、上でも書き込みましたが、私はお祭りも結構好きですし
たとえ成熟した社会でも必要だと思うんで、都内や都内近郊の規制等に
十分配慮して、日常生活に出来る限り障害が出ない様に配慮されるのなら
東京開催は、それなりに日本に利益をもたらすんで、やっても良いかなぁ?
とは思ってますよ。
やっぱり利益って大事でしょう?(苦笑)
仕方が無いですよねぇ・・・理想は理想として非常に大事ですが
そこに住む人達の生活(利益)もやっぱり大事じゃないか?と。
まあ人間ですからねぇ・・・神様じゃ無いからなぁ。
共産主義が絵に描いた餅で終わった様に、金が付き纏うのは仕方が無いかと。
ただ、金だけ!と言うのも、又非常に困ったモンですが(さらに苦笑)
バランスですかねぇ・・・最後は。
話が変わるけど、滝クリ氏ってやっぱりお綺麗ですなぁ・・・(嬉)
色々言われてるけど、俺は容姿は好きだなぁ。
顔が小っちゃくて素敵だよねぇ、お天気の玲子お姉さんもお綺麗だけど。
まあ、厭くまで私個人の考えですよ。
2013/09/07 12:31 [16554702]
1点
snobな人達が多いIOC委員の連中ですから、
その辺の馬の骨のようなマスゴミが騒いでいるような
汚染水問題なんて開催都市の選考にどれだけ影響するんだろうか?
開催都市がどこになるかより次期会長が誰になるかの方が重要なのかも、、、
東京になれば自分も多少は美味しい思いが出来そうなので、それはそれでよしですね。
2013/09/07 16:38 [16555438]
1点
どこの国にも特需の分け前にあずかれない種類の連中もいるので
ブータレるのもやむを得ないけどね、
当選した場合の月曜の日経平均&関連株価がどんだけになるか、
と同時に落選した場合なんかは見ものだね。おもしろそー。
2013/09/07 22:49 [16556948]
3点
やっぱりゼネコンはハコが作れるし、インフラの補修も見込めるから五輪開催は特需になりますね。
短期的には雇用が増えるメリットがあるでしょう、特需が終われば首切りの嵐になるでしょうけれど。
2013/09/07 23:06 [16557050]
1点
そうそう
>その辺の馬の骨のようなマスゴミが騒いでいるような
>汚染水問題なんて開催都市の選考にどれだけ影響するんだろうか?
海外マスコミだから、せいぜいその程度ですよ?
だから、騒いでいるのも、そればかり質問するのも海外マスコミなわけ。
2013/09/07 23:09 [16557066]
0点
>だから、騒いでいるのも、そればかり質問するのも海外マスコミなわけ。
その中心が、スペインのマスコミだったりするから、あああ、と思うわけ。
2013/09/07 23:39 [16557214]
1点
スレ主の元コメを受けてるから、言わなかったけど「現場」って福島第一のことです。
・2020年は、現在のロードマップに従えば、溶けた燃料デブリ取り出し準備作業をやってる頃。
(一番ややこしい作業で、現状が不明だから全く予断を許すような見通しではない。)
・オリンピック期間中はトラブルリスクが高い作業は延期される可能性が高い。
(工程と安全よりも、オリンピック期間中に問題を起こさないことだけを優先する。)
・その頃まだ汚染水対策は継続中。
汚染水程度でがたがた言ってるのに、この先はより厳しい作業で放射性物質放出の危険性は
今より高い。
それでもお祭り騒ぎしたいのかな?
このあたりが終息したら、その時でいいように思うけどね。
2013/09/07 23:46 [16557255]
1点
今回選ばれたら辞退する訳にもいかないから開催すれば良い。
もし敗れたのなら2024年を目指せば良い。
ただ、それだけの事。
2013/09/07 23:48 [16557263]
2点
東京に決まりましたか!、
2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催おめでとう!。
東京とトルコが競ったのか・・・。
今さっき起きたところですよ、数時間寝てました。(笑)
2013/09/08 05:47 [16557816]
0点
東京オリンピックおめでとうございます。
東京五輪おめでとうございます。
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
私が生きている間で最後の日本でのオリンピック開催になるでしょう。
必ず見に行きます。
必ず見に行きます。
2013/09/08 05:54 [16557824] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の二国は、正直「自国が落ちてよかった」と思っていることでしょう。日本がジョーカーを引いてしまったということです。
決まってしまったことは仕方がないので、私のように興味が無い人に迷惑がかからぬよう、ひっそりとやってほしいものです。
東京都があれだけ騒いでいたのですから、国税は投入せずに都の金でやるのでしょうね。東京都は金が潤沢みたいですから構わないですが、宇宙的累積赤字を抱える政府は金を出さないのが望ましいです。
2013/09/08 06:24 [16557855]
1点
ジョーカーの意味が全く分からないのだが。
内容を説明できないのなら、タダの冷やかしと言うことで。
運営費用が赤字になった場合は、政府が補てんすることになっていますね。
いかに赤字にしないか、そこは腕が問われることになります。
過去、オリンピックによっては、スポンサーに気を使って?
競技時間が不自然な競技がありました。
それが良いのか悪いのか。。。
2013/09/08 06:42 [16557874]
2点
東京五輪開催決定おめでとうございます!!
感謝感激あめあられ・・・。
福島復興や原発汚染水問題、南海トラフ沖大地震の発生率など自国民にとっても懸案事項はございましたが、
開催決定となれば素直に喜ばしいものだと思います。
希望的観測ではございますが、復興や原発問題について世界に発信し、取り組まなければならなくなった以上
状況改善についてまい進し続けていただきたいものです。
と同時にアベノミクス政策の強力な推進により東京五輪後も比較的高水準で安定した経済を維持できるようにまで改善して欲しいものです。
品質のメイドインジャパン!!多量配布されるコ○ドームまで世界最薄ギネス認定の経験もあるオ○モト五輪スペシャルメイドインジャパン(五輪カラー5色Ver.)!!(笑
細かなところまで(笑)気配りおもてなしできるジャパンクオリティーがこの先の未来にまで健在であることを世界にアピールし続けて欲しいです。
2013/09/08 07:51 [16558012]
1点
オリンピックを開催することになったことで、その国には多くの負担がかかります。それを例えて言っただけです。コンパクトにすることを宣言しているし、東京以外のところにはほとんどメリットもありません。むしろ施設の更新などに建設業者がとれられることによって被災地の復興が遅れるなどデメリットの方が多いはずです。
東京はそんなものを開かなくても人は集まってきますし、派手好きの石原氏の趣味にすぎません。彼のやった政策は、ディーゼル車の規制を除けばことごとく失敗しています。前回開催時の再来を夢見ているのかもしれませんが、当時と今では状況が全く違います。どうせ西欧諸国に都合がいいルールでやるのですから、日本は参加するだけにしてなるべく金を使わない方がいいのではというのが私の考えです。
2013/09/08 08:12 [16558061]
2点
東京のオリンピック予算は4000億もありますから余裕綽々ですね。
悲しいかな日本のことも考えない私利私欲だけの方や日本人でない方は反対なんでしょうね。
これで間違いなく消費税増税も本決まりで安心しました。
2013/09/08 08:18 [16558081] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
東京都の潤沢な予算なんて、東京だけの努力で得たものではない。
首都という特別な環境だからこその税収によるものです。言い換えれば準国家予算なわけです。
東京都の役人はそこを勘違いしている。
2013/09/08 08:31 [16558112]
4点
おはようございま〜す!
いやいや、東京開催決まりましたなぁ〜おめでとうございます!(喜)
まあ、私も上で色々書き込みましたが(苦笑)
決まった以上は、都内や都内近郊の生活に障害が出ない様
最大限配慮して貰って、皆で盛り上がって必ず成功させたいですなぁ!
なんだかんだ言っても、国としては利益(まあ金ね 笑)はあるだろうし
何より平成大不況からの初めての明るい話題じゃないんでしょうかねぇ?
これをキッカケに今迄の暗い展開を脱出して欲しいなぁ・・・
若い人が、将来にある程度ビジョンを持てる国にしなきゃダメだよねぇ。
自分の子供の事を考えるとホントにそう思うなぁ。
子供が成人する頃には日本が変わっていて欲しいと。
まあ、俺はお祭りも好きだから楽しみだなぁ、やっぱり(嬉)
う〜ん、安部氏嬉しいそうだねぇ・・・(笑)
猪瀬氏倒れそうじゃない?大丈夫かなぁ・・・
滝クリ氏、やっぱりお綺麗ですなぁ・・・わはは。
2013/09/08 08:45 [16558144]
0点
> オリンピックを開催することになったことで、その国には多くの負担がかかります。
↑世の中には経済効果もさることながら社会全体に波及効果があることさえも理解出来ない人がいるんだね、
簡単に言っちゃうと最初から勝ちが決まっている超優良物件に官民が投資するようなものでしょ、
まあ世界中の主要国のお墨付きが最初からついたREATみたいなもの。
2013/09/08 09:20 [16558243]
4点
>オリンピックを開催することになったことで、その国には多くの負担がかかります。それを例えて言っただけです。
は?
ってことは、各国は最初からジョーカーだと思って、参加表明したってこと?
んなわけあるかい。。。
はっきり言って、オリンピック招致の最大の目的は、経済効果。
掛けるお金に対し、それを大きく上回る経済の活性化がある。
表立ってそんなことを言う国はさすがに無いが、これが無きゃ、どの国も立候補しない。
単純なオリンピック運営の収支だけでも、夏の場合はほとんどが黒字。
こんなおいしい公共投資は無いよ。
2013/09/08 09:40 [16558320]
3点
↑まあ、そうでしょうねぇ・・・
やっぱりポジティブな考えが良いよなぁ、そう思う、俺も。
有名な他スレ覗いたけど、ネガティブな事ばかり書き込んでる方達いるしねぇ(苦笑)
まあ、人それぞれだとは思いますが・・・
今、テレ朝で千駄ヶ谷のホープ軒出てたよ。
早朝、わざわざ取材に行ったのねぇ・・・
ナルトが5枚で5輪になってたよ!(大笑)
2013/09/08 10:15 [16558441]
0点
オリンピック開催で大きな経済波及効果が得られる保証なんてどこにもない。実際に大赤字になった開催はいくらでもある。
以前に比べて大きなスポーツイベントはオリンピックだけではない。
オリンピック至上主義がいつまでも続くとは限らない。
2013/09/08 10:15 [16558442]
0点
>オリンピック開催で大きな経済波及効果が得られる保証なんてどこにもない。実際に大赤字になった開催はいくらでもある。
1984年以降の夏季オリンピックで赤字になったのは、バルセロナのみです。
1984年のオリンピックとは、ロサンゼルス。
そう、商業オリンピックとして初めて大成功させたオリンピックです。
それ以降、オリンピックの商業化は進化し、バルセロナ以外はすべて黒字で成功しています。
ちなみに、この黒字、赤字と言っているのは、経済効果は全く見ていない、純粋な運営上の損益です。
経済効果はこれにONするだけですので、マイナスはあり得ないですね。
2013/09/08 10:26 [16558478]
1点
商業主義に走ったアマチュアスポーツイペントには興味ありませんが、
マラソン等の屋外競技で、異常な暑さやゲリラ豪雨に見舞われないといいですね。
競技そのものを無視して開催地を決定するシステムは、なんとか見直すべきだと思うが…
あれこれのアマ集団だから組合なんて作れないしねぇ。
2013/09/08 11:34 [16558682]
1点
> オリンピック開催で大きな経済波及効果が得られる保証なんてどこにもない。
保証だなんてどーでもいい、日経平均の推移を注視するだけで、
これが日本のみならず世界中の投資家にとってどれだけ美味しいかがわかるんじゃないかな。
基幹産業&関連企業が潤うことによるすそ野に対する恩恵は計り知れない。
2013/09/08 11:57 [16558765]
5点
地方に会場を分散させたW杯と違って、東京は巨大な会場を作っても、閉会後何らかのイベントで会場を
稼働できるので、後々維持に困る事が無いのが魅力的ですね。
2020年、東京ビッグサイトで夏コミは開催できるのかな?
2013/09/08 13:08 [16558967]
0点
経済効果を否定する人がいるとは思わなかったな。
ロス以来、儲かるに決まってるんだが。
まあ、決まったものはしょうがない。
p.s.
大友克洋の予言通りになったわけだ。
2013/09/08 13:10 [16558979]
0点
>大友克洋の予言通りになったわけだ。
えっ、予言・・・?。
預言の方が・・・。
で、『 SOL 740 』と文字が記された兵器?も登場?なのかな。
2013/09/08 13:33 [16559046]
0点
>大友克洋の予言通りになったわけだ。
らっせーらー、らっせーらー♪
でも自分はちょっと後の時代になるけれど、奇跡という名のパラダイス ネオトキオ(未来警察ウラシマン)
の方が好き。
2013/09/08 13:40 [16559065]
0点
>預言の方が・・・。
託宣を受けているとは思えないので「予言」が正しいと思います。
ノストラダムスは「預言」が正しいのと同じことです。
なお、オリンピクの頃素子は義体になってて、数年後公安9課にいることになってる。
p.s.
ねくらいむのほうが曲としては好きです。
2013/09/08 14:29 [16559175]
1点
>2020年、東京ビッグサイトで夏コミは開催できるのかな?
それを見越してか、中部地方にイベント用設備=見本市会場を建設中ですよ。
たぶんこっちでやるんじゃないかな?
2013/09/08 14:31 [16559184]
0点
>なお、オリンピクの頃素子は義体になってて、数年後公安9課にいることになってる。
公安9課・・・ん〜ん、サイボーグ技術が進化して、
パラリンピックでサイボーグの足で100m走 200m走 ・・・ マラソンと開催かな・・・。
電脳硬化症とか笑い男事件とか・・・色々発生してくるのかな?。
放射能除去技術を開発は2200年を待たずして実現か・・・。
APPLESEEDと関係あるのか・・・。
しかし、・・・ ・・・ 第三次世界大戦 の影が忍び寄ってる様で怖い。
シリアにアメリカが・・・、で、ロシアがサウジアラビアに侵攻・・・、
イランがホルムズ海峡封鎖・・・、
中国と韓国は2020年東京オリンピック・パラリンピックを・・・。
・・・。
怖い。
って、サイボーグ技術で視覚野はどんだけ進化したのかな?。
ヘッドマウントディスプレイが不要になる程なら・・・。
義手や義足は実現できていてそう・・・、実用の程は如何に・・・か。
2013/09/08 15:10 [16559284]
0点
ん、タチコマは欲しいですね!。(笑)
で、2サイクルオイルを飲ませたりしたら・・・。(笑)
サラダ油やオリーブオイルやゴマ油や・・・。
マヨネーズは駄目だろうね。
2013/09/08 15:56 [16559431]
0点
>反対だと言ってたのに無視された・・・
世の中では反対派のほうが少ないんじゃないかい?
まあ、決まった以上は有効に活用しましょう。たった7年先ですから、
・開催中に大停電。
・開催中に放射性物質飛散。
の可能性は十分あるので、「まだ何も終わっていない」を強烈にアピールできるでしょう。
先日のクレーン落下、落ちた先によっては後者が起きる可能性は十分高いと証明されました。
(山崩しゲームはまだ開催されてません。。)
2013/09/08 19:52 [16560165]
2点
>反対だと言ってたのに無視された・・・
前回からの招致期間中、五輪開催反対の立場の人は、個々で反対意見は言っていても積極的に反対意見を発してこなかったので、運動に至らなかったのだと思います。
2013/09/08 22:24 [16560867]
2点
ノストラダムスか懐かしいといえなくもないなあー
エスプリがヘルメスを隠す
軍隊が平和の名のもとに支配する
経験したことのない自然災害が地球規模で襲う
愛は冷えきる
男だか女だかわからない人々が多くなる
まるでゴキブリのように自動車が増える
水素をエネルギー源とする社会がやってくる
アングルモアの大王の復活
などなど
が書かれていました。
部分的に妙に符合する部分。というか的中しているじゃん。気のせいでしょうか。気のせいだと思います。
流してね。
2013/09/09 00:31 [16561462]
2点
靱公園倶楽部って何なのでしょうね?、
『靱公園』ならWeb検索で出てきますが『靱公園倶楽部』だと私の検索能力が貧弱過ぎて検索できませんでした。
APPLESEEDというアニメは甲殻機動隊の時代背景と明らかに100年ぐらいの時間テーブルの違いがありそうですね。
APPLESEEDは未来を描いた作品で、甲殻機動隊は現代を描いた作品かな?。
さて、サイボーグの脚とアンドロイドの脚とどちらが早く走れるかな?。
アンドロイドはAIが判断して脚を動かす、
サイボーグの脚は人間の脳と繋げてるハズだからね。
ホンダさん家のASIMOくんは片足けんけんや両足ジャンプが可能になったのか・・・。
2013/09/09 02:13 [16561677]
0点
>靱公園倶楽部って何なのでしょうね?、
訂正「うつぼ倶楽部」でした。
士郎正宗氏がまだ高校の教師だった頃アップルシードを発行したのは大阪の弱小出版社の
青心社で、場所は靱公園のそばでした。
で、連載誌月刊コミックガイアの読者投稿欄が「うつぼ倶楽部」です。
また、その公園へたむろする青心社ファンが靱公園倶楽部だったのでした。
2013/09/09 03:01 [16561731]
0点
おはようございます。
う〜ん、随分スレ伸びたみたいですなぁ。
脱線具合も閉鎖になった某掲示板を思い出させる感じで嬉しい処です(笑)
まあ、東京オリンピック・・・良いじゃないですか。
取り敢えず、儲かるだろうし、お祭りも良いモンですよ〜
ウチも皆で見に行こ〜っと!チケットってちゃんと取れるんかなぁ?
今から、心配しても仕方無いけどねぇ。
今は、スポーツ自体が大不況だよなぁ。
私らが学生時代はプロ・テニスなんかも全盛期で一番良い時代でしたなぁ。
何たってスポンサーが付かんもんね、昔みたいに(苦笑)
大〜昔は、スポンサーは大所が複数付いて引っ張ったからねぇ・・・
プレイヤーも皆、個性溢れる面々で、今みたいに皆同じ打ち方じゃ無かったし。
あれじゃ、つまらんわな・・・
大友氏の話が出てますが、彼って注目されたの「アキラ」以降ですよねぇ?
それ以前は 伸びた出前のラーメン とか生活臭満々の70年代初頭の
気怠い感じのドロドロした絵を描いていた様な?
私はジャンル全然違うけど、ひろもりしのぶ氏とか、いくたまき氏とか
好きでしたねぇ・・・(笑)
2013/09/09 06:20 [16561841]
0点
最悪の結果になってしまったよ(>_<)
でも私と同じように反対する人が多くてよかった。
昨日の朝からマスゴミはじめオリンピックで潤う連中が大騒ぎ!
テレビつければオリンピック万歳!オリンピック万歳の大合唱!
オリンピックやればなんでも良い方向に解決するような風潮をかもし出すマスゴミ!
それにうかれる熱しやすく冷めやすい日本人・・・・
冷静に考えれば、そんな甘いもんじゃないって事くらいわかりそうなものだが・・
オリンピック万歳!オリンピック万歳!で現実逃避しているように感じるよ。
オリンピック以外の困難な課題は耳にいれたくない!もううんざりだ!
そういう悲しい人がたくさんいる。
2020年まで東日本大震災、福島第一原発事故の被災者の生活の再建、被災地の復旧復興が
オリンピックのせいで後回しにされる現実・・・
この現実を受け止めるのは辛いよ(>_<)
2013/09/09 10:00 [16562234]
1点
オリンピックとパラリンピックで1つなのですよ!。
パラリンピックの出来ないオリンピックは今は無いのです。
ウィキペディアのWebページのパラリンピックでも見てパラリンピックを勉強です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
さて、
>オリンピック万歳!オリンピック万歳!で現実逃避しているように感じるよ。
>オリンピック以外の困難な課題は耳にいれたくない!もううんざりだ!
と、スレ主さんも他にオリンピックを反対する人も『パラリンピック』という存在を忘れてるだろうね。
オリンピックにだけ反対ならパラリンピックの事は何を思うか書き記せば良い。
今は、オリンピックとパラリンピックで1つなのですよ!!。
2013/09/09 11:18 [16562403]
1点
オリンピックは賛成ですが、東京開催が決まったことで福島原発の対策がこれで良いのだと、日本国民が思ってしまうのは大問題ですね。
福島原発は現状でも、まったく終息方向に向かっていないことをよく認識べきです。
日本人は原発問題に無関心すぎます。能天気すぎます。
汚染水は溜まる一方で、解決策なし。
汚染地下水は冷凍方式でも、うまく行くかどうか、不明。
穴の開いた炉心の状況は、相変わらず不明。
IOCから、東京開催になったが、福島原発対策をしっかりやって下さいねと、念を押されているのですよ。
IOCから言われるなんて、日本の恥ですよね。
2013/09/09 12:32 [16562575]
3点
7年後,私もアラフィフになっています。
オリンピック/パラリンピック以外の世の中がどうなっているのかが気にかかりますね。
少しでも今より暮らしやすい世の中になっていると良いですね。
おっと,他人事ではない,自分も努力しなくっちゃです。
2013/09/09 12:40 [16562597]
1点
>原発汚染水だだ漏れで何がオリンピックだ?
東京でオリンピック開催決まれば日本はバラ色の未来が約束されてるのか?
東北復興、原発事故すべて解決?
何愚痴ってんの?
スレ主様よ。本当にあんた非国民的だねw
普通は喜ぶでしょう。汚染水だだ漏れでもオリンピックとは別だし。
2013/09/09 18:03 [16563427]
3点
オリンピックは巨大公共事業なので、雇用等経済効果が大きい。
恒久的な効果は無いが、景気のカンフル剤となるので歓迎したい。
2013/09/09 19:14 [16563699] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スレ主様よ。本当にあんた非国民的だねw
ここにも硬直思考の方が降臨しましたか。
どこも同じですね。
「非国民的」(的が付く表現は珍しいね。)とは笑わせるなぁ。
そういう思想は最悪としか言えない。
まずは草生やしてる自分の卑しさを恥ずべきだ。
2013/09/09 19:25 [16563748]
6点
自分はオリンピック・パラリンピックの東京開催は大いに賛成だが、反対の立場の人の意見も理解できる。
思想的な主義主張と違い、反対の意見を唱える人を否定する類のモノでは無いと考える。。
2013/09/09 19:48 [16563835]
2点
>自分はオリンピック・パラリンピックの東京開催は大いに賛成だが、反対の立場の人の意見も理解できる。
反対と賛成を入れ替えるだけで、全く同じ意見です。
>思想的な主義主張と違い、反対の意見を唱える人を否定する類のモノでは無いと考える。。
同意です。
まだ「思想」を否定するならともかく、「人」を否定するのは言語道断。
p.s.
「オリムピック」の株価が今日の最大のネタだった。9時からの動きは大笑いした。
たぶん勘違いした人が買いに走ってから、あれ、無関係じゃんと気付いたんだろうね。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8289
2013/09/09 20:17 [16563961]
2点
「オリムピック」
今は釣り具の総合メーカーと言えばダイワとシマノですが、自分が少年の頃はダイワとオリムピックでした。
当時はリールも作っていたのですが、今は基本竿だけですね。
2013/09/09 20:30 [16564010]
1点
賛否両論どちらにも言い分は有るだろうし、どちらが正しいか私には判りません。
ビジネス的には正しいのだろうが、置き去りにされる側の心情如何ばかりか?
まぁ、2020迄にキッチリ復興が成れば、全ては丸く治まる訳で、そこを目指して欲しいですな。
オリムピックwww
子供の頃、何故に『ム』なのか分かりませんでしたが……、未だ在ったとは!?
2013/09/09 20:32 [16564018] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今は釣り具の総合メーカーと言えばダイワとシマノですが、自分が少年の頃はダイワとオリムピックでした。
えーと、リョービも入れてやってください。。。
2013/09/09 20:35 [16564033]
1点
だーれも言わないので、少し。
>今は、オリンピックとパラリンピックで1つなのですよ!!。
もう一つありますが、同時に開催されないことはご記憶くださいね。
スペシャルオリンピックスです。
2013/09/09 20:43 [16564063]
1点
身内のがまかつを忘れてました。(会ったらシバかれそうだ。反省します。)
言い訳:針しか作ってないイメージがある。
(ただでもらってました。)
p.s.
うーん、老眼が進んできてるから針に鉤素をくくる作業は無理だな。
子供の頃はタナゴ用2号くらいの針でもできたのに(悲)。
2013/09/09 20:52 [16564110]
0点
■東電:汚染水、首相の「完全にブロック」発言を事実上否定■
福島第1原発の汚染水問題をめぐり、安倍晋三首相が五輪招致のプレゼンテーションで
「完全にブロックされている」「コントロール下にある」と発言したことについて、
東京電力は9日の記者会見で、「一日も早く安定させたい」と述べ、首相発言を事実上否定した。
政府に真意を照会しているといい、政府と東電の認識の違いが出たと言えそうだ。
◇毎日jpから一部抜粋しました。詳しくは以下のリンクをクリックしてください。
http://mainichi.jp/select/news/20130910k0000m040073000c.html
こんなていたらくで大丈夫なのか?って思わない人はいないと思うよ。
安倍総理は嘘を言っちゃったんだよね。
当の本人は嘘をついたつもりはないだろうけど、結果として嘘ついてしまったんだよ。
あと7年で何が出来るんだ?
被災地復興で、全く足りていない建設職人さんはどこから引っ張ってくるんだ?
まさかカネで被災地から職人さんや建設会社を引っ張ってくるつもり?
被災地よりオリンピック成功が第一ってみえみえだよね。
復興のためにも東京でオリンピックをなんてよく言えたものだ!
復興で同情を誘って、決まったら復興は後回し・・・
2013/09/09 22:04 [16564488]
1点
>安倍総理は嘘を言っちゃったんだよね。
バレバレの嘘ですけどね。
ただ日本国としての国際公約となってしまいました。
まあ、7年では何も変わらないのですが。
むしろ中性子劣化であちこちが悪くなってる頃です。
何かすでに忘れられてるみたいだけども、余震は当分の間あり得ます。
今年関西に来た地震は95年の余震です。
半壊建屋と仮設設備しかない福島第一で、何も起きないと断言する人はいないでしょう。
(まだ防波堤工事も終わってません。)
2013/09/09 22:10 [16564521]
1点
確かに、「アンダー コントロール」と発言したことに関しては、大いに違和感を感じましたね。
風呂敷広げすぎです。
ただ、これを現実化するためには、何をやっても、どれだけ金を使っても良いような状況になった、
とも言えるので、是非現実化を進めてほしいところ。
2013/09/09 22:33 [16564656]
1点
開催が決定したのにいまだにわけて素直に喜べないとは・・・。
建設的ではない思考をされるようですね。
懸念は有りますが、決まった以上は「頭を切り替えて」建設的な意見が出てくるようになって欲しいものです。
本当に反対するならば、このような「価格」掲示板に書き込んでいる時間があるならば
反対デモを立ち上げたり、参加したり行動に移されたほうが建設的だと思います。
被災地のことに関しても同じで、被災地のために自分なりになにかできることを見つけられたらいかがでしょうか?
そういうご自身の主張に係わりのある行動(つまり中身)をされたうえでもっと具体的なご批判をされるといいでしょう。
されるおつもりがないのならただのチラ裏の書き込みでしかないことはご理解いただきたいと思います。
高い経済効果をうむ以上オリンピックの中身大半は国家レベルのビジネスです。
安倍総理の発言はビッグビジネス招致によるプレゼンです。
「招致のためにはできる限りのことはする」
プレゼン前にそう報道されていたとおりのことをされたまでです。
商品説明をする際にオーバーな物言いで接客をするのと一緒です。
ビジネスでは「ノーと言えない」世界がほとんどですから
その観点から見れば基本的な受け答えと見ていいでしょう。
確かにうそはいけませんが、「どういう状況」で「なぜうそをつかなければいけなかったのか」という「背景考察」が抜けているのが日本人の特徴ですね。
上司に怒られたら「怒られたことに対してだけ」落ち込んで「なぜ怒られたのかという理由」を考えないのとにています。
あからさまなうそではありますが、なぜそういわなければならなかったのか理由はわかりますし、
逆にああいってくれたおかげで世界的な公約として宣言する形になったこと(やらざるを得ない状況に持っていけたこと)に対して、今後の対応を期待しています。
IOCからも指摘されながらも、東京招致が成功したのは、日本に対する「期待」をかけられているとも考えることができます。
同時に国内でも、被災地の状況に対してよいと思っている人は多くはないでしょうが、前向きに考えられる人はそれを含めてもオリンピック招致に期待をかけてる人は多いと思います。
被災地のことを思うならなにかためになる行動をしよう!!だとか、具体的で建設的な意見が自然と出てくる掲示板になれば良いですね。
2013/09/10 00:39 [16565288]
3点
おはようございます。
まあ、私も反対傾向の方達の意見を否定はしないですねぇ・・・
ただ、上でも書き込んだけど、昔からこういう話になると
「お祭りはもういらない!」みたいに否定する人がいるんだけど
そう言うのは、私は肯定は出来ないですねぇ。
お祭りも必要でしょ?やっぱり。
これも昔からだけど、事があると「都会を捨てて、皆で田舎で暮らそう!」みたいな
事言う人がいるでしょう?(苦笑)
あれも極端な話で、何でそれに惹かれる人がいるかと言うと
「もしかしたら自分の人生(現状)がリセット出来るかも?」と
思うっちゃうからだと思うんだよねぇ、私は。
人生、そんな甘いモンじゃ無いと思いますよ、私は。
2013/09/10 06:40 [16565675]
2点
そこまで東京での開催をネガティブに捉えて、何かプラスになることがあるんですかね?
まあ、それはさておき‥‥
イラン・イラク戦争の時ですが
日本の外務省が「安全上イラクへ飛行機を出せない」と事実上イラク在留の日本人を放置。
そんな中、トルコが自国の飛行機を出して、無事日本に送り届けてくれたのはまだ記憶に新しいと思います。
そして、今回も開催が日本に決定したあとの日本へのエール。なんともいえませんね。
トルコとしてもオリンピック開催は悲願だったはず。日本を応援してくれるそんな国の為にも「おもてなしの心」で「借り」を返さないとね。
2013/09/10 08:00 [16565854]
0点
>日本の外務省が「安全上イラクへ飛行機を出せない」と事実上イラク在留の日本人を放置。
イラクではなく、イランでしたね。失礼しました。
2013/09/10 08:18 [16565897]
0点
>お祭りも必要でしょ?やっぱり。
>これも昔からだけど、事があると「都会を捨てて、皆で田舎で暮らそう!」みたいな
>事言う人がいるでしょう?(苦笑)
聞き捨てなら無いわねぇw
田舎でお祭りしなかったら滅ぶだけよ、ほんとに
何にも目標なくなっちゃうんだからね
春にお花見、秋に収穫祭、正月にお盆、定期的に配置されてるのは、そこに向かって意欲的に行動する人の心理に働きかけてるわけよね
大きなお祭りも数年周期のの物もあったり、そういう祭りを維持してきてる土地は、土地的に維持できたのではなくて維持しようという人の気持ちがそこを豊かな地へ変貌させたという説もあるのね
当然なことだけど、大きな祭りを取り仕切るためには地元の結束力は不可欠であり、軍事的な団結力につながっていたりもして
無駄は無駄だけど、効率だけを求めると人はただの歯車や生産労働力にしかならないし、それはつまらない人を生む
変な発想力や行動力を持つ人は、一見無駄に見えるけど話題性に富んでいたり、その話題が人の会話を生み繋がりをもたらす
田舎で孤独でひっそりしてしまうと、完全に忘れ去られちゃうんです、誰も知らない、繋がりが切れる、ひたすら過疎へまっしぐら
オリンピックも一緒ですよね、確かに一夜のお祭りに大げさなものは要らないですよ
今の商業オリンピクだってシンプルへ流れてるし
でも、日本中が7年その目標へ向かって頑張れたら、その後に何か残るものを作れたら
次の世代の人も、それに負けじと頑張れる夢を抱いて、その夢を目標へ設定できるよう努力できるよね
2013/09/10 08:42 [16565954]
2点
圏央道が横浜まで全通すると都内の狭くて、事故が起これば大渋滞の高速を通らずに済むので、中央高速を使う人には、朗報だな。湾岸線にスムーズにつながるね。反対に、東北道にもアクセスしやすくなるね。
2013/09/10 12:30 [16566484]
0点
反対派の人の言いたいことも分からないではない。
予算の段階では1000兆円を超えると言われて実際にはなかなか超えなかった政府の借金がいよいよ超えそうだとのことです。
成長戦略を理由に各省庁の要求額は上がっているとか。
オリンピックが決まったので要求する理由も増えましたね。
成長途中の国ならともかくある程度インフラが飽和している日本では投資に見あった効果は得づらいかも知れません。
オリンピック招致は歓迎できるが、省庁の要望通りに容量を超えた投資になっては将来、大変なことになるということでしょう。
2013/09/10 14:19 [16566844] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本オリンピック委員会(JOC)やっちゃった?、
スポーツでも理解でない事もあるのにね。
2013/09/10 15:05 [16566972]
0点
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20130910504.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000504-san-soci
産経新聞?記事だとか、
さて、どう記事を読むか?。
2013/09/10 15:33 [16567044]
0点
カッパドキアでの事件も気に成りますね。
スレ主さんは「東京オリンピックが原因だ」と言わないのかな?。
2013/09/10 15:44 [16567076]
0点
親日国と言っても中にはおかしなやつらもいます。「「日本は安全だ」というから送り出したのに!」なんて娘を殺されたイギリス人の父親が嘆いた事件もありました。
2013/09/10 16:38 [16567216]
1点
>スレ主さんは「東京オリンピックが原因だ」と言わないのかな?。
スレを盛り上げたい気持ちはわかりますが、それは無茶振りというものでは?
トルコが親日と言われる原点が120年前のエルツゥールル号沈没事故にあるようですが、
そんなことには興味があるようにも思えませんし‥それに持論はそうそう変わりませんしね。
それにしても‥‥
時の明治政府が、救助されたエルツゥールル号乗組員を二隻の軍艦でトルコまで送り届けています。
そのお返しを現在の我々が見ることになるとは‥‥
2013/09/10 18:26 [16567595]
1点
東京オリンピックは決まったことなので、諸問題に対し前向きに考えてみたらいかがでしょうか?
なお、さくら組としてスレ主様に非国民的な発言をした者がいることを心よりお詫びいたします。
AQUAstageの頃から過激な発言を繰り返しご迷惑をおかけいたします。
生活指導を徹底いたします。
2013/09/10 19:15 [16567791]
1点
>時の明治政府が、救助されたエルツゥールル号乗組員を二隻の軍艦でトルコまで送り届けています。
邦人脱出のために救援機を飛ばしてくれたこともありました。トルコには感謝です。
2013/09/10 20:06 [16568049]
1点
*panda_kaeru様
なんか此奴のプロフィールを見てください。ものすごく胡散臭いです。
岡山県警の関係者じゃなさそうですし、特定ユーザーをターゲットにしているんで。
それにさくら組という地点からネットの詐欺系であるサクラという感じもするので…。
2013/09/10 20:07 [16568054]
1点
>なんか此奴のプロフィールを見てください。ものすごく胡散臭いです。
プロフィールってどこに有るのか初めて知った。
確かに胡散臭いし、新規アカウントだし。
教育関係者だとしたら、まずは自分の国語力に問題がある事を指導してあげたいなぁ。
(なんであの短い文章で間違うことができるのか。しかも比較的定型句だから、なおさらのこと。)
何がオカシイかは下3行ですが、気付くかな?
(文章を書き慣れていないということがよく判る文例です。)
2013/09/10 21:38 [16568548]
0点
*panda_kaeru様
でも此奴は全然教育関係者というような雰囲気がないし、プロフィールには入学式さながらのような画像があるけど、明らかに教育関係者といわれるとそうではないと思う。
しかも此奴は特定ユーザーの名前を発しているので明らかに何者かが教育関係者というようなキャラで成りすましているとしか言えない。
2013/09/10 21:45 [16568577]
0点
*油 ギル夫様
なんか此奴(そこまで聞いていません様)は新規IDにしては様子がおかしいですね。
私が最初見たときは100も来ていませんでしたから。
こりゃあかなり胡散臭いですね。本当に此奴公務員なのか。
なんか成りすましているという感じがしますね。
※最初に見たのは9月5日です。
2013/09/10 22:26 [16568811]
0点
あなたには聞いていません(キリッ
何とかなりませんか?
もうね……w
2013/09/11 01:02 [16569530] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございま〜す。
いやぁ、ようやく涼しくなって来て助かりますなぁ。
おっ!玲子お姉さん、今日もパツパツだなぁ(嬉)
>聞き捨てなら無いわねぇw
田舎でお祭りしなかったら滅ぶだけよ、ほんとに
何にも目標なくなっちゃうんだからね
どうも、ぐるまきさんお久しぶりです。
う〜んと、田舎でのお祭りを否定してる訳じゃ無いですよ〜
上で書き込んだ文章は、昔から「もうお祭りはいらない!」とセットで
「都会を捨てて、皆で田舎で暮らそう!」みたいな事も言う方が目につくんで
書き込んだだけなんですよ。
大〜昔は雑誌等なんかで目にしたけど、今はネットで目に付くでしょう?
有名なのは某○○関連の方なんかは、昔からやってて
まあ、この方「人生の負け組代表」みたいな方なんですが(苦笑)
何で負けたか?は、全部この方自身の生き方が原因にしか見えないんですが・・・(さらに苦笑)
んで、この方、こういう人だからネガティブの塊みたいな人で
やっぱり不幸な環境の人程ネガティブになるのかなぁ?と思わせますよ(シミジミ)
まあ、少数で余り注目されずにやってる内は、影響ないかな?とは
思うんですが、一度大きな事が起こって世間が不安な状態になると
こういう人の面目躍如で、まわりから大注目されて
「頑張って下さい!」みたいな事を書き込む人が多数目に付く様になるんでねぇ・・・
此処のあるスレでも確認出来るけど「傷の舐めあい」みたいな感じですなぁ。
自分らに影響が無い内は、関係無いと言えば関係無いですが
もし、こういう人が自分の環境にまで影響を及ぼす事をする様な事態に
なったら、笑いを通り越して、大変な事だなぁと思う訳ですよ。
田舎のお祭りはお祭りで良いじゃないですか。
私は田舎が嫌いな訳じゃありませんよ、都会も田舎も一長一短があるでしょ?
人それぞれ好みもあるでしょう。
どちらかに極端に寄った意見は私は余り好きじゃありません。
あくまでバランスかなぁと思ってますが。
2013/09/11 05:39 [16569905]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニュース総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
10 | 2013/09/11 2:25:37 | |
23 | 2013/09/10 21:02:50 | |
11 | 2013/09/09 20:22:27 | |
4 | 2013/09/10 3:09:14 | |
107 | 2013/09/11 5:39:59 | |
44 | 2013/09/10 21:33:19 | |
8 | 2013/08/29 11:41:48 | |
8 | 2013/08/22 12:11:01 | |
14 | 2013/09/05 5:18:47 | |
20 | 2013/08/17 0:07:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】COSMOS II ありきです。
-
【欲しいものリスト】そのうち買うもの
-
【質問・アドバイス】15万以下で組める自作PC!初めての自作
-
【質問・アドバイス】ゲーム用自作PC 構成について
-
【質問・アドバイス】この構成で大丈夫?はじめての自作ゲームPC
いいモノ調査隊
注目トピックス
- ゴルフの飛距離アップに!? 手首を鍛えるトレーニングボール
[こだわりの逸品]
トレーニング用品- 色づいてきたら要注意!紫外線を「監視」してくれるデコシート
[生活お役立ち]
その他ユニセックス小物- 色柄モノも安心して使える!酵素系漂白剤で、安心クリーニング
[生活お役立ち]
漂白剤
新製品ニュース Headline
更新日:9月6日
-
[モニタ・ディスプレイ]
-
[ヘッドホン・イヤホン]
-
[デジタルカメラ]
-
[自動車(本体)]
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (7352件1775件)ディープ・ インパクトさん
- (6068件1423件)アイス魔さん
- (5856件1663件)ぷりずな〜6号さん
- (386件1045件)Εasyecocoさん
- (5981件1823件)ハッピーアイランドさん
- (1360件119件)カプチーノ555さん