ニュース
シマンテックがサイバーセキュリティ演習を提供、会津大学が有償講座に採用
サイバー攻撃に重要なチーム対処が学べる
(2013/9/10 16:43)
株式会社シマンテックは10日、日本で初のサイバーセキュリティ演習(以下、同プログラム)の提供を開始した。攻撃と防御に分かれて実践的なチーム演習を行えるのが特徴。これと併せて、コンピュータサイエンス専門の会津大学が9月より開設する「2013年度 サイバー攻撃対策演習・情報セキュリティ講座」に同プログラムが採用されたと発表。教育機関での採用は日本では初のケースとなる。会津大学は校外へ向けて有料の特別講座として広く一般提供する。
同プログラムの受講者は、シマンテックのグローバル・インテリジェンス・ネットワーク(GIN)で得られる最新のセキュリティ知見を生かし、サイバー攻撃の手法と対処法を攻撃側・防御側双方の立場から学べる。
特に「個人向けトレーニングとは異なり、さまざまな分野の人とチームを結成し対処するなど、現実に即した形でのチーム演習が可能なものとなっている」と、シマンテック サイバーディフェンスアカデミー校長の平山孝雄氏は語る。サイバー攻撃にはチームで対処する必要があり、チーム対応力を上げることで個人の能力も上がるのだという。
また、リアリティの高いシナリオについて実践的な訓練が行えるのも特徴。「実践的な訓練が行えるのは、GINで年間1億件を超える攻撃をブロックし、年間4万件以上の標的型攻撃を補足しているためだ。同プログラムはこれらをそのままリアリティの高いシナリオとして活用できる」(平山氏)。
会津大学で有料の特別講座として校外へ提供
会津大学は、日本で唯一のコンピュータ理工学の大学として1993年に開講。コンピュータ理工学部の学生数は約1300人、学部入学者は年240名とコンピュータ分野では国内1位を誇る。東日本大震災の復興計画に深く参与しており、2015年には会津大学復興支援センターがオープン予定。そこでは復興のためのデータセンターとイノベーションの場を提供し、国内外の企業と連携、先端ICT研究、新産業振興、人材育成を推進する。
また、経産省の産学連携イノベーション促進事業に参画し、「クラウドを核とした先端IT研究と人材育成事業の有機的連携によるイノベーション創出」という役目を担っている。その一環として行われるのが、「2013年度 サイバー攻撃対策演習・情報セキュリティ講座」だ。
受講生が偵察・侵入、情報窃取などを実際に仕掛けたり、よく使用される攻撃ツールを実際に使用したりすることでサイバー攻撃に対する理解を深めるとともに、攻撃者の試行を理解することを目的に、攻撃や防御の一連のシナリオの流れの中で、チーム対処を視野に入れつつ、受講生個人の対処能力を確認するという。
この講座の中でシマンテックの演習を採り入れ、上期講習(初級編)を2013年9月23日より、下期講習を2014年3月より、5日間(講義と演習を含む)の日程で行う。対象となるのは、企業・団体のセキュリティスペシャリストで有償(30万円)の特別講座(定員20名)として校外へ一般提供する。会津大学の学部生からも希望者を5名ほど参加させる。
こうした取り組みで会津大学は地域発のICTグローバル拠点化を目指す。「現在は都内のIT企業からの参加が多いが、地元の企業にももっと参加してもらい、地域の産業振興や人材育成の中核になりたい」と、会津大学理事兼復興支援センター長の岩瀬次郎氏は語る。
URL
2013年9月10日
- MS、「Windows 8.1」「Windows Server 2012 R2」RTM版を開発者向けに公開[2013/09/10]
- セールスフォース、企業向けファイル共有システム「Salesforce Files」[2013/09/10]
- Wi-Fi Alliance、WiGig認定ロゴを発表〜認定プログラムは2014提供開始[2013/09/10]
- シマンテックがサイバーセキュリティ演習を提供、会津大学が有償講座に採用[2013/09/10]
- NTTアイティ、音声認識クラウド「SpeechRec Cloud」〜声使うアプリの開発が容易に[2013/09/10]
- パナソニック、モバイルPCを管理するSaaS型サービス「SecureDoc マネージドサービス」[2013/09/10]
- ミントウェーブ、手のひらサイズでも2画面表示が可能なシンクライアント[2013/09/10]
- NEC、シンガポールに研究所を設立〜ビッグデータ、セキュリティなどを活動領域に[2013/09/10]
- Web会議サービス「V-CUBE」がアップデート、画質の向上やクイックアンケート機能などを提供[2013/09/10]
- 朝日航洋、クラウドメール「CYBERMAILΣ」を採用〜Notesからの移行実績などを評価[2013/09/10]
- 小泉成器、Oracle Database Appliance X3-2で営業支援システムのDB基盤を統合[2013/09/10]
- 米Intel、暗号化機能や運用管理機能を強化したSSD「インテル SSD Pro 1500シリーズ」[2013/09/10]
2013年9月9日
- 連載Infostand海外ITトピックスついにハードウェアを手にしたMicrosoft Nokia買収という賭け[2013/09/09]
- 地域情報をSNS発信、タイムリーに訪問者へ〜日立Solと調和技研が観光誘客サービス[2013/09/09]
- NTTアイティ、タブレットやPCで相互にプレゼンできるペーパーレス会議[2013/09/09]
- サイボウズ、楽天あんしんメルアドサービスに対応したグループメーラーの新版[2013/09/09]
- デジタルアーツ、Windows PCとモバイル端末に対応したWebフィルタサービス「i-FILTER ブラウザー&クラウド」[2013/09/09]
- KDDIとシスコ、法人向けにユニファイドコラボレーションソリューションを提供[2013/09/09]
- OSK、Excelファイルの取り込みなどを可能にした顧客管理ソフト「SMILE CRM」新版[2013/09/09]
- ネオジャパン、グループウェア「desknet's NEO」でOracle Databaseが利用可能に[2013/09/09]
- チェック・ポイントがソフト基盤の新版、サンドボックス機能が利用可能に[2013/09/09]
- 「NEWクレラップ」のクレハ、シマンテックのセキュリティ製品群を採用[2013/09/09]
- 先週のニュースアクセスランキング[2013/09/09]
2013年9月6日
- 特別企画世界を新たにつなぎ直す〜ネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」とは[2013/09/06]
- リコー・三浦社長が経営方針を説明、「ノンハードビジネスの拡大でモノ+コトを目指す」[2013/09/06]
- 日本HP、クラウドサービスプロバイダーを支援する「HP CloudAgileプログラム」を国内で本格展開[2013/09/06]
- マイクロソフト、9月11日公開予定の月例パッチは“緊急”4件を含む14件[2013/09/06]
- パナソニック、法人向けの20型タブレット端末〜4K表示に対応[2013/09/06]
- NTTネオメイト、全従業員6000名分の仮想デスクトップ環境を構築[2013/09/06]
- 参天製薬がBYOD、ソリトンのモバイルプラットフォーム「DME」で保護[2013/09/06]
- クオリティソフト、IT資産管理ツール「QND」にMTP/PTPに対応した外部メディア制御機能を搭載[2013/09/06]
- CTCのクラウド型ファイル共有サービスとe-Janのリモートアクセスサービスが連携[2013/09/06]
- サイボウズ、地方の販売体制を強化するため「福岡オフィス」「名古屋オフィス」を開設[2013/09/06]
2013年9月5日
- 連載仮想化道場サーバー向けにチューンナップされた新しいAtom「C2000シリーズ」[2013/09/05]
- 前代未聞の110万IOPSを達成、EMCがミッドレンジストレージ「VNX」新製品[2013/09/05]
- 墨田区教育委員会、NECのWindows 8タブレットを300台導入[2013/09/05]
- 日本IBM、System zの機密情報漏えい対策を強化するソフト[2013/09/05]
- オープンネットワークストレージは今後も成長、仮想環境やクラウドインフラでの利用がけん引〜IDC Japan予測[2013/09/05]
- NTTアイティ、画像・映像処理解析技術を応用した受託開発サービス[2013/09/05]
- PMCシエラ、70万IOPSを実現する12Gbps SAS対応RAIDカード「Adaptec 8シリーズ」[2013/09/05]
- WD、NAS向けHDD「WD Red」シリーズに2.5インチを追加〜4TBの3.5インチも[2013/09/05]
- ソフトバンクBB、バラクーダのWAF製品「Barracuda Web Application Firewall」を販売[2013/09/05]
- 日本クアンタム、データセンター向けのオブジェクトストレージ「Lattus-D」[2013/09/05]
- Lee.ネットソリューションズ、クラウド型の無線LAN管理サービス[2013/09/05]
2013年9月4日
- テラスカイとサーバーワークスが資本・業務提携、複数のクラウドを組み合わせたサービスを提供[2013/09/04]
- シマンテック、中小企業向けに「Backup Exec」をアプライアンスで提供[2013/09/04]
- テックウインド、10Gbitイーサに対応した企業向けQNAP Turbo NAS新製品[2013/09/04]
- バッファロー、転送性能が強化された2ドライブ搭載の法人向けNAS「TS3200Dシリーズ」[2013/09/04]
- 山形県、2014年度中にMicrosoft Officeを全庁へ導入[2013/09/04]
- NEC、通信事業者向けのシャーシ型ルータ「IP8800/R8600シリーズ」〜10GbEを最大384ポート搭載可能[2013/09/04]
- ウォッチガード、「WatchGuard XTM」でWindows Azure環境の保護に対応[2013/09/04]
- テラデータ、Teradata分析システム環境を連携する「Teradata Unity 14.0」[2013/09/04]
- NTT東日本、緊急時の安否確認機能を提供するクラウドサービス[2013/09/04]
- CTC、アサヒグループの災害対策環境を構築[2013/09/04]
- 新東亜交易、日本オラクル製品で基幹システムをオープン化[2013/09/04]
|
|
|