プロテインシェーカー
プロテインはほとんどが粉末状で、水やスポーツドリンクなどの清涼飲料水に溶かして飲むことになりますが、青汁のように、コップに水と粉末をいれ、スプーンで混ぜて飲む。というわけにはいきません。
プロテインはなかなか溶けにくく、何かの容器に入れてシェイクして飲むのが一般的です。その為、専用のプロテインシェーカーも販売されています。プロテインは商品により違いますが、大抵は付属のスプーンが付いており、それを2杯から3杯と、水を200ccから400cc程入れ、よく振って(シェイクして)飲みます。
水以外では、スポーツドリンクや牛乳、フルーツジュースなどでも良いですが、かえってプロテインの吸収が悪くなる場合もあり注意が必要です。また、スポーツドリンクやジュースは、なるべく加糖の少ないものを選びます。脂肪を落としたい場合は水に溶かすのがよいでしょう。
プロテインの味が苦手で、スポーツドリンクやフルーツジュースを加える方もいますが、粉っぽくて溶けにくく、決して美味しくはなかった昔のプロテインと違い、最近のプロテインは味もよくなり、溶けやすくなっていますので、水で溶かしても、抵抗なく飲める商品が増えています。
単にプロテインを摂取するほかに、プロテインを持ち歩く場合にもシェーカーは役立ちます。蓋も外れにくいので、シェーカーにプロテインの粉末を入れ、念の為にビニール袋に入れて持ち歩くと安心できます。
注意したいのが、水も入れて溶かして持ち歩くのではなく、粉末のまま持ち歩くことです。水に溶かして持ち歩くと、菌が発生する可能性もありますので、飲む直前に水などの清涼飲料水に溶かして飲むとよいでしょう。
シェーカーは、ウイダー、Kentai、DNS、ザバス等各種メーカーから販売されており、容量は400mlから500mlというのが一般的です。プロテインをコップに入れて、スプーンなどで混ぜるよりも、シェーカーでシェイクする方がはるかに溶けやすいので、持っておくと良いでしょう。
|
|