• 検索
  • コンテンツ一覧
  • ここ1週間のほぼ日
  • ほぼ日アンコール
 
ほぼ日手帳コピー大賞 本日、発表!
さんま寄席ワークショップ
 

今日のダーリン

フォントサイズ中 フォントサイズ大
フォントサイズ中 フォントサイズ大
 
・ひとりの人としゃべっていて、
 相手の人が、これまでじぶんが考えていたのと、
 まったくちがったことを言い出したとして、
 それが「なるほど」と感心できるものだとしたら、
 じぶんの、これまでの考えを変えてもいいと思うか?
 
 ずいぶん長ったらしい言い方でしたが、
 じぶんと異なる意見を選べるかどうか。
 つまり、「変わる」ことが平気かどうか、です。

 「じぶんとは変わるものだ、変わることを受けいれよう」
 と思って生きている人と、
 「じぶんは変わらない、変わってはいけない」
 と思って生きている人とでは、
 いろんな面でものすごくちがってくる。
 そう思うんですね。
 
・ぼくは、よく人に会う仕事をしていますが、
 「変わらないつもり」の人と話しているときには、
 正直言って、途中から困りだします。
 ほんのちょっとでも「変わってもいいか」
 という部分はないものかなぁ、と探してみます。
 会話のなかで、いろんな寄り道をしているうちに、
 ちょっとだけ「変わってもいいか」と、
 相手の方が思ってくれたら、それだけで、
 コミュニケーションは、とても肯定的になるんですよね。
 「いちごが大嫌い」という人が、
 「その食べ方だったら、うまいかもしれないな」と
 言ってくれるようになったら、それだけでもいいわけ。
 「変わるまいぞ」どうしじゃないだけで、
 ものすごく柔らかな関係が生まれ出すんです。
 でもねこれ、会って話している場合にはできるんだけど、
 ネット上の「文(テキスト)」では困難なんだよなぁ。
 「変わらないつもり」の人を、変わらせることは、
 ぼくは、ほぼあきらめることにしています。

 できることなら、あらゆる人が
 「じぶんって変わるものだ」と思っててくれたらなぁ。
 「変わる」ことを怖れない人どうしだったら、
 人に会うことは、たいていたのしいと思うんですよねー。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
相手の頭のなかに「へーえ」が見えたら、次に行けるね。


感想を送る



気まぐれカメラ もっと見る
ただいま製作中!
もっと見る
ほぼ日ケイタイ版 メールマガジン ストア発売スケジュール
糸井重里のTwitter
ほぼ日のTwitter
ほぼ日のFacebook
 
 

ほぼ日ストア

詳しくはこちら
ほぼ日で販売されている
商品の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ストア

ほぼ日ブックス

詳しくはこちら
ほぼ日から出版されている
本の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ブックス
 
閉じる

コンテンツ一覧

著者名 タイトル 連載開始日
あ か さ た な は ま や ら わ
↑著者や関わった人が五十音別に並んでいます。行を選んでくださいね。
閉じる
コンテンツ一覧
 
閉じる

ここ1週間のほぼ日

ここ1週間に更新されたおもなコンテンツを紹介しています。
「小ネタ劇場」など、アーカイブが残らないコンテンツは
ここに掲載していませんのでご了承くださいませ。
 

閉じる
閉じる
閉じる

ほぼ日アンコール

最近、好評のうちに終了したコンテンツを紹介します。
見逃していた方、どうぞ、読み返してみてくださいね。
感想メールもお待ちしています!
 
まだまだ「アンコール!」なコンテンツはたっぷりありますよ!
こちらから探してみてくださいね。
コンテンツ一覧 検索
 

閉じる
閉じる