内閣府が9日発表した4~6月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算では3.8%増だった。8月12日公表の速報値(前期比0.6%増、年率2.6%増)から上方修正した。
QUICKが6日時点でまとめた民間予測の中央値は前期比0.9%増、年率3.8%増と上方修正が見込まれていた。
生活実感に近い名目GDPは前期比0.9%増(速報値は0.7%増)、年率では3.7% 増(2.9%増)だった。
実質GDPを需要項目別にみると、個人消費は0.7%増(0.8%増)、住宅投資は0.3%減(0.2%減)、設備投資は1.3%増(0.1%減)、公共投資は3.0%増(1.8%増)。民間在庫の寄与度はマイナス0.2ポイント(マイナス0.3ポイント)だった。
実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がプラス0.7ポイント(プラス0.5ポイント)だったほか、輸出から輸入を差し引いた外需はプラス0.2ポイント(プラス0.2ポイント)だった。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期と比べてマイナス0.5%(マイナス0.3%)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
GDP、年率、実質GDP
日経平均(円) | 14,356.56 | +151.33 | 10日 前引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,063.12 | +140.62 | 9日 16:35 |
英FTSE100 | 6,530.74 | -16.59 | 9日 16:35 |
ドル/円 | 99.57 - .60 | +0.01円安 | 10日 11:50 |
ユーロ/円 | 132.08 - .12 | +0.88円安 | 10日 11:50 |
長期金利(%) | 0.735 | -0.015 | 10日 11:04 |
NY原油(ドル) | 109.52 | -1.01 | 9日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。