その他

UPDATE 1-経常黒字、7月は5773億円 所得収支は過去5番目の黒字幅

2013年 09月 9日 10:32 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(発表内容の詳細を追加しました)

[東京 9日 ロイター] - 財務省が9日に発表した国際収支状況速報によると、7月の経常黒字は前年比12.9%減の5773億円と、ロイターが民間調査機関に行った事前予測4878億円程度の黒字を上回った。所得収支が1兆7938億円の黒字と過去5番目の黒字幅を記録したことなどが背景。

<配当金収益が過去最大>

所得収支は前年比で24.2%増加した。円安の影響などで、証券投資収益が1兆3038億円と2008年2月以来の水準へ増加。配当金が5085億円と過去最大を記録し、債券利子も7953億円と今年2月以来の高水準だった。

<貿易・サービス収支の赤字、7月としては過去最大>

経常収支上の貿易収支は9433億円の赤字と過去3番目の赤字幅を記録。先に発表された貿易統計と同様に、円安や価格上昇のあおりを受けて輸入が前年同月比で21%伸びたためで、サービス収支と合算した貿易・サービス収支は1兆1398億円の赤字と過去4番目の赤字幅を記録した。7月の赤字幅としては過去最大。

<対外直接投資、過去最大の流出超>

資本収支では、対外直接投資が3兆7343億円の流出超と、過去最大の流出を記録。日本企業の海外子会社の増資引き受けなどが押し上げにつながった。

*財務省の発表資料は以下のURLでご覧になれます。

here

 (ロイターニュース 基太村真司;編集 田中志保)

 
 
写真

五輪効果には疑問符

2020年夏季五輪の東京開催決定による日本への影響は、経済効果というよりは、主に心理的な好影響にとどまるだろう。
  記事の全文 | 関連記事 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

このタイミングで識者の意見を聞くという念の入れようからも、首相の苦悩がうかがえる。

外国為替フォーラム

写真
105円台かそれ以上
104円台
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。